180 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 02:43:45 ID:hQHShL1r
松永弾正の死に際といえばもちろん爆死である。
しかし実はもう一つ、こんな話がある。
弾正「実はワシ、切腹することになっちゃった」
家臣「殿、…無念でございます」
弾正「うむ。ところで、これから灸を据えてくれ。ツボというツボ全部くまなく据えるようにな」
家臣「は? 何故でございましょう」
弾正「いやワシ、ほら中風だからさ。切腹してるときに発作起したらみっともないからなー。
武士として最期くらいはビシッと決めないとな」
家臣「は、はぁ…」
間
弾正「おー、おかげですこぶる調子が良い。じゃ、そういうことで。えいや!えいや! …っぐふ」
松永弾正はこうして腹を十文字に捌いて見事に果てたそうな。
181 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 07:38:58 ID:szVVcP6X
弾正の生き様こそまさに武士らしい武士だよなー
いつだって下克上狙い、たとえ負けて頭を下げても腹の中では次の謀反の計画を練ってるぜ
182 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 08:46:26 ID:cj+qhnHy
>>180
お灸にしろ爆死にしろ梟雄なりの美学を感じるな
183 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 09:50:05 ID:I6Pc3AZ5
ツボに火をつけるついでにカマにも火をつけたのかと思った
184 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 09:51:47 ID:ERao4kPv
>>181
後藤又兵衛は武士らしいんかな。
185 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 12:00:01 ID:Xow+N70F
>>162
この茶店婆の話、何度見ても噴出してしまう。
創作とかってわかってても笑っちゃうのあるよね。
192 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 16:29:14 ID:0MlBPF8r
>>180
やはり大河ドラマの主役にするべき人物じゃのう
197 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 18:35:42 ID:vJJ8pBDk
>>192
井上靖の平蜘蛛の釜をベースに大河ドラマ化してほしい気持ちもあるが、
昨今の脚本家にかかると、やばいからな。
悪の足利幕府を滅ぼし、三好家を支えた忠臣、領土には善政を敷き、
信長に屈することを良しとしなかった、正義のヒーロー。
とかなったら目も当てられん。
202 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:16:35 ID:NgN4q5a0
>>181
信長の人使いの荒さに、もうついて行けないと、やけになった部分もあるらしい
203 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:26:55 ID:i1vP8WFC
織田家は現代でいうところの外資系だったのか?
204 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:36:45 ID:vS5AVhiw
他にも使える人間はいるからさ
もう(人生)辞めてくんない?
松永弾正の死に際といえばもちろん爆死である。
しかし実はもう一つ、こんな話がある。
弾正「実はワシ、切腹することになっちゃった」
家臣「殿、…無念でございます」
弾正「うむ。ところで、これから灸を据えてくれ。ツボというツボ全部くまなく据えるようにな」
家臣「は? 何故でございましょう」
弾正「いやワシ、ほら中風だからさ。切腹してるときに発作起したらみっともないからなー。
武士として最期くらいはビシッと決めないとな」
家臣「は、はぁ…」
間
弾正「おー、おかげですこぶる調子が良い。じゃ、そういうことで。えいや!えいや! …っぐふ」
松永弾正はこうして腹を十文字に捌いて見事に果てたそうな。
181 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 07:38:58 ID:szVVcP6X
弾正の生き様こそまさに武士らしい武士だよなー
いつだって下克上狙い、たとえ負けて頭を下げても腹の中では次の謀反の計画を練ってるぜ
182 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 08:46:26 ID:cj+qhnHy
>>180
お灸にしろ爆死にしろ梟雄なりの美学を感じるな
183 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 09:50:05 ID:I6Pc3AZ5
ツボに火をつけるついでにカマにも火をつけたのかと思った
184 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 09:51:47 ID:ERao4kPv
>>181
後藤又兵衛は武士らしいんかな。
185 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 12:00:01 ID:Xow+N70F
>>162
この茶店婆の話、何度見ても噴出してしまう。
創作とかってわかってても笑っちゃうのあるよね。
192 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 16:29:14 ID:0MlBPF8r
>>180
やはり大河ドラマの主役にするべき人物じゃのう
197 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 18:35:42 ID:vJJ8pBDk
>>192
井上靖の平蜘蛛の釜をベースに大河ドラマ化してほしい気持ちもあるが、
昨今の脚本家にかかると、やばいからな。
悪の足利幕府を滅ぼし、三好家を支えた忠臣、領土には善政を敷き、
信長に屈することを良しとしなかった、正義のヒーロー。
とかなったら目も当てられん。
202 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:16:35 ID:NgN4q5a0
>>181
信長の人使いの荒さに、もうついて行けないと、やけになった部分もあるらしい
203 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:26:55 ID:i1vP8WFC
織田家は現代でいうところの外資系だったのか?
204 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 19:36:45 ID:vS5AVhiw
他にも使える人間はいるからさ
もう(人生)辞めてくんない?
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
繧ウ繝。繝ウ繝亥?險倅コ給
185縺ョ繧ウ繝。繝ウ繝医?蛻・險倅コ九∈縺ョ繧ゅ?縺ァ縺吶?(縺ゥ縺ョ險倅コ九°霑ス霍。縺ァ縺阪※縺セ縺帙s縲√☆縺ソ縺セ縺帙s)
( 2018年06月16日 20:20 )
人間七七四年 | URL | -
185は別の逸話へのコメントのようです。
(元の逸話はさがせてません)
文字化けしていましたので、再送します。
( 2018年06月21日 08:14 )
コメントの投稿