715 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 21:58:15 ID:6/1CRhkc
織田家の人間が厠で用を足していたときのことだ。
「コラ!なにをするんだ!」
下の方から声が聞こえた。驚いて見てみると男がいる。
「下に俺がいるのになんてことをする!」
「す、すまない。ところでお前は誰だ?」
「俺か。俺は木下藤吉郎ってんだ。覚えとけm9っ・`ω・´)
二度とこんな真似するんじゃねぇぞ!」
なぜこんなことをしていたかというと、まだまだ無名だった
秀吉はこのようにして自分の名を売り込んだのである。
秀吉の目論見通り、厠の男として藤吉郎の名は家中に
広まったという。
迷惑な話つうことで、こっちでいいよね?
716 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:03:16 ID:R+1dhuZw
なんかラスボスだと、のぞきでもしていたんじゃないかと思ってしまうのはオレだけか?
717 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:06:31 ID:kepJUoFU
ラスボス「男の用足しなぞ見たくもないわ」
718 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:09:25 ID:RDeq0v8R
>>715
その逸話って山岡センセの創作だと思ってた。
719 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:30:45 ID:9XaYBcJ+
朝鮮王朝実録にも、秀吉が便所掃除で信長の覚えを良くして出世したという記事があるよ
あんまり国内の秀吉の伝記には載ってない事績(創作?)だから、
山岡先生ももしかしたらそれを参考にしたのかもね
720 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:49:34 ID:RDeq0v8R
>>719
ソース㌧。
小説では屋敷の生け垣で信長が小便してたら、そこに(わざと)寝ていた藤吉郎に直撃したって
書いてたな。
721 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:50:41 ID:PYAi3yWe
厠真人厠男
722 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/09/24(木) 23:12:27 ID:IveNN7UH
>>715
なるほど…
腐れ禿鼠に黄金ネタ"茶室やら小判配りやら"が多いのは、このときの黄金水の味が…
おや、こんな時間にry
織田家の人間が厠で用を足していたときのことだ。
「コラ!なにをするんだ!」
下の方から声が聞こえた。驚いて見てみると男がいる。
「下に俺がいるのになんてことをする!」
「す、すまない。ところでお前は誰だ?」
「俺か。俺は木下藤吉郎ってんだ。覚えとけm9っ・`ω・´)
二度とこんな真似するんじゃねぇぞ!」
なぜこんなことをしていたかというと、まだまだ無名だった
秀吉はこのようにして自分の名を売り込んだのである。
秀吉の目論見通り、厠の男として藤吉郎の名は家中に
広まったという。
迷惑な話つうことで、こっちでいいよね?
716 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:03:16 ID:R+1dhuZw
なんかラスボスだと、のぞきでもしていたんじゃないかと思ってしまうのはオレだけか?
717 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:06:31 ID:kepJUoFU
ラスボス「男の用足しなぞ見たくもないわ」
718 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:09:25 ID:RDeq0v8R
>>715
その逸話って山岡センセの創作だと思ってた。
719 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:30:45 ID:9XaYBcJ+
朝鮮王朝実録にも、秀吉が便所掃除で信長の覚えを良くして出世したという記事があるよ
あんまり国内の秀吉の伝記には載ってない事績(創作?)だから、
山岡先生ももしかしたらそれを参考にしたのかもね
720 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:49:34 ID:RDeq0v8R
>>719
ソース㌧。
小説では屋敷の生け垣で信長が小便してたら、そこに(わざと)寝ていた藤吉郎に直撃したって
書いてたな。
721 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:50:41 ID:PYAi3yWe
厠真人厠男
722 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/09/24(木) 23:12:27 ID:IveNN7UH
>>715
なるほど…
腐れ禿鼠に黄金ネタ"茶室やら小判配りやら"が多いのは、このときの黄金水の味が…
おや、こんな時間にry
723 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:00:51 ID:VtY3F8Dz
DQNは夜中に人んち尋ねてくるんだよな
724 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:10:38 ID:gxaSKv4h
下の方から声が聞こえた。驚いて見てみると男がいる。
「下に俺がいるのになんてことをする!」
「す、すまない。ところでお前は誰だ?」
「俺か。俺は木下藤吉郎ってんだ。
ところで君には美しい姉か妹か娘はいるかね?」
725 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/09/25(金) 00:22:50 ID:rV1ivUqC
>>715
下ってどこだ。
便層の中にいたのか?
726 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:37:36 ID:2Jy9Dl9C
実際の秀吉の若い頃は謎だよな。
727 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:43:49 ID:/ygCHzo/
隠れたトイレが現代の学校だったらそのまま学校の怪談と化していたな。
夕方に一番奥の個室に入ると便器から男の人の声で「コラァ!」と怒鳴られることがあります。
その人の名前は藤吉郎というのですが、「俺の名前を知っているか?」と聞かれたら
「誰だ?」と答えてください。
「知っている」と答えると便器の中から手が出てきて、下水管に引きずり込まれてしまいます。
みたいに尾ひれついて。
728 名前:715[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:06:59 ID:X+DB5Lyy
>>725
高い所から落とすような厠で、人が乗る台の下に忍び込んだってさ。
それとこれは名将言行録の逸話らしい。
729 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:21:35 ID:p0qElZ77
それ絶対覗く気満々だろw
730 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:29:57 ID:8zq1H2WC
つうか絵本太閤記の蜂須賀小六との出会いとそっくりだな
小身出身でコネのない秀吉が有力者と顔をつなぐためには
それくらいやったかもね、って感じのエピソード
731 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:44:10 ID:lak4bpEf
トイレの中にも秀吉
生垣の下にも秀吉
むしろをめくったら秀吉
もうその辺の石の下にもいるんじゃないかって言うくらい
どこにでもいるな秀吉
732 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:51:57 ID:qZTR0OsD
一人見つけたら 30人いるな 間違いない
733 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 06:56:30 ID:dRcIHklP
その後、>>731・>>732と自宅は突如現れた人造湖の藻屑と化した。
「浮世をば 今こそ渡れ ラスボスの 名を戦国の スレに残して」
734 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/09/25(金) 08:08:58 ID:716vE6l1
>>731は船上で切腹
>>732泳いで本陣に攻め入った!
735 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 08:34:37 ID:4UL7U52T
いつもあなたを見ています
羽 柴 秀 吉
737 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 10:18:15 ID:Jx4SFVFT
ubiquitous秀吉
738 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 12:47:47 ID:N6Dvd2Le
>>737
シュレーディンガーの禿鼠的存在…
懐で草履をあたためているかと思えば便所にありおり侍りいまそかり、
金ヶ崎の殿軍を張ったと思えば手取川からフケる…
果ては備中高松城を囲んでいるかと思えば山崎に大返ししてるんだぜー
DQNは夜中に人んち尋ねてくるんだよな
724 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:10:38 ID:gxaSKv4h
下の方から声が聞こえた。驚いて見てみると男がいる。
「下に俺がいるのになんてことをする!」
「す、すまない。ところでお前は誰だ?」
「俺か。俺は木下藤吉郎ってんだ。
ところで君には美しい姉か妹か娘はいるかね?」
725 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/09/25(金) 00:22:50 ID:rV1ivUqC
>>715
下ってどこだ。
便層の中にいたのか?
726 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:37:36 ID:2Jy9Dl9C
実際の秀吉の若い頃は謎だよな。
727 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 00:43:49 ID:/ygCHzo/
隠れたトイレが現代の学校だったらそのまま学校の怪談と化していたな。
夕方に一番奥の個室に入ると便器から男の人の声で「コラァ!」と怒鳴られることがあります。
その人の名前は藤吉郎というのですが、「俺の名前を知っているか?」と聞かれたら
「誰だ?」と答えてください。
「知っている」と答えると便器の中から手が出てきて、下水管に引きずり込まれてしまいます。
みたいに尾ひれついて。
728 名前:715[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:06:59 ID:X+DB5Lyy
>>725
高い所から落とすような厠で、人が乗る台の下に忍び込んだってさ。
それとこれは名将言行録の逸話らしい。
729 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:21:35 ID:p0qElZ77
それ絶対覗く気満々だろw
730 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:29:57 ID:8zq1H2WC
つうか絵本太閤記の蜂須賀小六との出会いとそっくりだな
小身出身でコネのない秀吉が有力者と顔をつなぐためには
それくらいやったかもね、って感じのエピソード
731 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:44:10 ID:lak4bpEf
トイレの中にも秀吉
生垣の下にも秀吉
むしろをめくったら秀吉
もうその辺の石の下にもいるんじゃないかって言うくらい
どこにでもいるな秀吉
732 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:51:57 ID:qZTR0OsD
一人見つけたら 30人いるな 間違いない
733 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 06:56:30 ID:dRcIHklP
その後、>>731・>>732と自宅は突如現れた人造湖の藻屑と化した。
「浮世をば 今こそ渡れ ラスボスの 名を戦国の スレに残して」
734 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/09/25(金) 08:08:58 ID:716vE6l1
>>731は船上で切腹
>>732泳いで本陣に攻め入った!
735 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 08:34:37 ID:4UL7U52T
いつもあなたを見ています
羽 柴 秀 吉
737 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 10:18:15 ID:Jx4SFVFT
ubiquitous秀吉
738 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 12:47:47 ID:N6Dvd2Le
>>737
シュレーディンガーの禿鼠的存在…
懐で草履をあたためているかと思えば便所にありおり侍りいまそかり、
金ヶ崎の殿軍を張ったと思えば手取川からフケる…
果ては備中高松城を囲んでいるかと思えば山崎に大返ししてるんだぜー
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
元が朝鮮王朝目録~となると、意図的に下品な方に持って行ってる気もするが、似合うあたりなんとも
( 2009年09月25日 00:16 )
人間七七四年 | URL | -
個人的には、出世にかける情熱が尿の屈辱を越えたいい話とも……とれないかw
( 2009年09月25日 22:45 )
人間七七四年 | URL | -
「もしもし、私ヒデちゃん……今あなたの足下にいるの」
( 2009年09月26日 11:26 )
人間七七四年 | URL | -
メリー秀吉乙wwww
( 2009年09月27日 13:17 )
| URL | -
本当にバイタリティに溢れる奴だ
( 2009年11月22日 12:55 )
コメントの投稿