fc2ブログ

花房助兵衛職之、碁を打っていた小坊主を

2009年10月03日 00:14

35 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 18:53:23 ID:5FPSEEoP
 花房助兵衛職之の幼名は若狭と謂い、備前由加利村の寺に行儀見習いとして
預けられていた。
 寺では碁打ちが盛んで、小坊主や行儀見習いの間で金子や寺の仕事まで賭けて
勝負をするほどだった。
 若狭は幼いながら碁が強かったが、年上の小坊主には勝てず、いつも金子を
巻き上げら嫌な仕事をさせていた。
 ある時、寺の山門で床机を置き、くだんの小坊主と碁を打っていたが、どうしても
二目、三目の差で勝てない。
 もしやと思い小坊主の手元を見ていると地を数える際に石をごまかしている。
問いただすも小僧も簡単には認めない。腹を立てた若狭は碁盤で小坊主を打ち殺し、
そのまま寺を出奔してしまった。
 のちに宇喜多直家に仕え、備前由加利の地も領地として賜った。助兵衛を領主として
迎えた寺の坊主らは、どう思ったのであろうか。

 これは幕府が寛政重修諸家譜を編纂する際に、大旗本となっていた花房家が家臣に
旧領を調べさせた際に出てきた話である。




36 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:11:14 ID:MWCiQyPp
碁盤で担いでぶん殴ったのか

37 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:19:24 ID:m5HlRBlK
碁盤のカドで殴れば相当な破壊力だわな

38 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:23:41 ID:bvW6cHH8
碁盤て重いよな。鈍器のようなものなもので殴った、ってやつだな。

39 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:44:11 ID:lucKDRjy
重いし硬いから首根っこ掴んで角のあたりへ叩きつければ死ぬか大怪我するわな

40 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:54:43 ID:iVAuuY3R
小坊主「私はズルなどしてません。証言は加害者の若狭殿の言葉だけじゃないですか、
言いがかりをつけられたんです!」

41 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 20:04:02 ID:Wxp3uwQU
その可能性は多いにあるw

42 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 20:52:45 ID:P2bBBq9I
悪い方の家久は碁盤叩き斬れとか部下に無茶いってたな

43 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 20:57:29 ID:dXEyIwRu
>>42
示現流の碁盤切りか


44 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:00:34 ID:5a+WRFzQ
ふと思い出したが、昔爺さんの立派な碁盤を椅子がわりにしてたことがあった。
どっしりした安定感があってヒンヤリしてて、幼い俺のお気に入りだったんだ。
今思えば、物の価値を知らないと言うのは怖いものだな。

45 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:01:06 ID:QCsckZCH
助兵衛ってエロいな

46 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:04:03 ID:hdGIp7Y8
花房さんの助兵衛は「すけのひょうえ」と読む。

助兵衛豆知識

47 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:06:38 ID:SEK9ubrJ
私立探偵レイモンド

本名:山田助兵衛

48 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:10:45 ID:hdGIp7Y8
ちなみに「スケベ」の語源は、色事が好きな男のことを「好き兵衛」と呼んだのが、
いつの間にやら「好き兵衛」→「すき兵衛」→「すけ兵衛」→「助兵衛」→「スケベ」と
変化したことによる。

助兵衛豆知識


49 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:22:08 ID:pGHCL7x9
スレチだが、出歯亀は明治時代の覗き常習者の渾名

50 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:40:32 ID:p/bFVAWk
碁盤で殺害と言えば、前漢の時代に似たような話あったな。


スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    呉楚七国の乱の遠因となった事件か。

    皇太子と呉王の子が言い争って、皇太子が盤で殴り殺したそうな。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    碁盤で人殴ったり、人乗せて持ち上げたり、戦国武将にとって碁盤は軽いものだったのかな…

  3. 人間七七四年 | URL | -

    囲碁は真剣勝負だから殺してもOKだよ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/2920-cb78de7c
この記事へのトラックバック