132 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:25:45 ID:0lflWXcv
駿河のファンタジスタ今川氏真が駿府を追われて後の動向といえば
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2243.html
↑の記事に詳しいのだが、この話にはこんな話もある
信玄の刺客が氏真を狙っている、という噂が小田原に流れるようになると
一番最初に行動を起こしたのは、氏真ではなくその嫁の早川殿であった
早川殿は不穏な噂を耳にすると、真っ先に弟・氏政を訪ね
「ちょっとこれどーいうことなの!」
と、弟をガンガン問い詰めた。
問い詰められた氏政が事情を説明すると
「わかりました。そんなに邪魔なら私たちは氏真さまと一緒に出ていきます。
穏便に出て行ってやりますから船をお出しなさい!」
と言って旅の支度と船を用意させ、氏真と一緒に小田原から出て行った
という話である
良妻と評判な早川殿
案外しっかり者の「鬼嫁」だった可能性も無きにしもあらず?
133 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:52:00 ID:44PNh/LV
>>132
しかしいい嫁さんだなあ。絶対氏真にはもったいないw
こんな人と結婚したいわー(*´Д`)
134 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/10/06(火) 19:42:16 ID:RYL8Zq1r
旦那が農民でも寝てるだけで武将にしてくれそう
135 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 20:29:19 ID:1Nhdzrym
千代さんの旦那の事か
駿河のファンタジスタ今川氏真が駿府を追われて後の動向といえば
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2243.html
↑の記事に詳しいのだが、この話にはこんな話もある
信玄の刺客が氏真を狙っている、という噂が小田原に流れるようになると
一番最初に行動を起こしたのは、氏真ではなくその嫁の早川殿であった
早川殿は不穏な噂を耳にすると、真っ先に弟・氏政を訪ね
「ちょっとこれどーいうことなの!」
と、弟をガンガン問い詰めた。
問い詰められた氏政が事情を説明すると
「わかりました。そんなに邪魔なら私たちは氏真さまと一緒に出ていきます。
穏便に出て行ってやりますから船をお出しなさい!」
と言って旅の支度と船を用意させ、氏真と一緒に小田原から出て行った
という話である
良妻と評判な早川殿
案外しっかり者の「鬼嫁」だった可能性も無きにしもあらず?
133 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:52:00 ID:44PNh/LV
>>132
しかしいい嫁さんだなあ。絶対氏真にはもったいないw
こんな人と結婚したいわー(*´Д`)
134 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/10/06(火) 19:42:16 ID:RYL8Zq1r
旦那が農民でも寝てるだけで武将にしてくれそう
135 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 20:29:19 ID:1Nhdzrym
千代さんの旦那の事か
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
鬼嫁、は今や敬意を込めて呼ばれる、称号らしいな。
( 2009年10月07日 22:02 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2009年10月08日 01:25 )
人間七七四年 | URL | -
一方、既婚女性は鬼女と呼ばれていた
( 2009年10月08日 03:06 )
人間七七四年 | URL | -
戦後の華族は男が現実を受け入れられず腑抜けてる間にも、嫁たちが実にたくましく、生活のためにお家のために旦那のために駆けずり回ったとどこかで読んだ気が。
平穏時はクソババァなどと呼ばれたりもするだろうが、騒乱時にこそ鬼女たちの真価が問われるかもね。
( 2009年10月08日 20:51 )
人間七七四年 | URL | -
氏真には勿体無い、ってなんだその物言い
( 2016年02月17日 20:58 )
コメントの投稿