335 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:19:23 ID:aCbprb0v
久野(久能)宗能は今川家に代々仕えた、現在でいう袋井あたりの人である
嫡男ではなかったが桶狭間で兄・元宗が戦死したことで家督を継いだ
ところが義元死後、遠州は武田や徳川の介入から荒れに荒れ、
とてもではないが今川に従ってはいられなくなった
宗能は氏真を見限り徳川に仕えるようになる
汚いと思われるかもしれないが、当時の遠州の小さな家の主としては
他にどうしようもない選択だった
だが、徳川に従ったからと言って、平穏が訪れたわけではない
久野の土地は今度は対武田戦線の最前線となった
武田の駿河侵攻の際、宗能は秋山信友と鼻欠淵で戦った
そして信玄の西上作戦の際も武田と戦って武功を上げた
以降も宗能は徳川に仕えて天正壬午の乱、小牧・長久手の戦いなどに従い
その甲斐もあってか、家康の関東入府に伴い下総の佐倉に一万三千石を下賜された
ここまでは順調であったのだが……
慶長元年、宗能の嗣子宗朝が喧嘩の末に相手を殺し自害するという事件が起き
当主の不始末を咎められた久能家は所領没収となった
既に宗能は隠居の身であり、どうすることも出来ぬまま失意の隠遁生活を送っていた
だが、彼のこれまでの忠勤を見てくれている人はいたのである
関ヶ原の後、宗能には彼の旧領に七千五百石が下賜された
これは家康が彼の昔の忠勤に報いるために下したものであるが、
実は、失意の宗能の姿を見ていた本多正信の口添えによるものであった
正信はかつて必死で徳川の為に武功を重ねた宗能のことを忘れずに覚えていたのである
その後、宗能の孫が紀州徳川家付の人間として異封されたため、
久野に久野氏の領土は残らなかったが、
宗能は故郷で生涯を終えた
336 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:40:58 ID:laTyz4YZ
しっかりとやっていれば、誰かが見ていてくれているってことだね
何か勝手に嫌な奴というイメージを作り上げていた正信ですが、
好きになりそうです
337 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:56:38 ID:TpGUvAbp
一般的に人気はないけど実は公正とか無私とかいうタイプ好きになりだすと色々めんどくさいぜw
342 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 00:57:52 ID:bTp3nYTg
>>335
良い話だな
久野(久能)宗能は今川家に代々仕えた、現在でいう袋井あたりの人である
嫡男ではなかったが桶狭間で兄・元宗が戦死したことで家督を継いだ
ところが義元死後、遠州は武田や徳川の介入から荒れに荒れ、
とてもではないが今川に従ってはいられなくなった
宗能は氏真を見限り徳川に仕えるようになる
汚いと思われるかもしれないが、当時の遠州の小さな家の主としては
他にどうしようもない選択だった
だが、徳川に従ったからと言って、平穏が訪れたわけではない
久野の土地は今度は対武田戦線の最前線となった
武田の駿河侵攻の際、宗能は秋山信友と鼻欠淵で戦った
そして信玄の西上作戦の際も武田と戦って武功を上げた
以降も宗能は徳川に仕えて天正壬午の乱、小牧・長久手の戦いなどに従い
その甲斐もあってか、家康の関東入府に伴い下総の佐倉に一万三千石を下賜された
ここまでは順調であったのだが……
慶長元年、宗能の嗣子宗朝が喧嘩の末に相手を殺し自害するという事件が起き
当主の不始末を咎められた久能家は所領没収となった
既に宗能は隠居の身であり、どうすることも出来ぬまま失意の隠遁生活を送っていた
だが、彼のこれまでの忠勤を見てくれている人はいたのである
関ヶ原の後、宗能には彼の旧領に七千五百石が下賜された
これは家康が彼の昔の忠勤に報いるために下したものであるが、
実は、失意の宗能の姿を見ていた本多正信の口添えによるものであった
正信はかつて必死で徳川の為に武功を重ねた宗能のことを忘れずに覚えていたのである
その後、宗能の孫が紀州徳川家付の人間として異封されたため、
久野に久野氏の領土は残らなかったが、
宗能は故郷で生涯を終えた
336 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:40:58 ID:laTyz4YZ
しっかりとやっていれば、誰かが見ていてくれているってことだね
何か勝手に嫌な奴というイメージを作り上げていた正信ですが、
好きになりそうです
337 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:56:38 ID:TpGUvAbp
一般的に人気はないけど実は公正とか無私とかいうタイプ好きになりだすと色々めんどくさいぜw
342 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 00:57:52 ID:bTp3nYTg
>>335
良い話だな
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
東名高速の袋井ICのそばの交差点が「久能」
だったと思った。
あの辺の豪族だとすると、周辺状況を見誤って
同盟先を間違えたら、一発で潰れるだろうな。
( 2009年10月10日 11:28 )
人間七七四年 | URL | -
今日ちょうど久野城跡を見に行ってきたんだよな〜。
一度松下氏が入城してからまた久野氏のものになってたのにはこういう背景があったのか。
国衆っていうのはどこも大変だよな。
( 2021年03月06日 23:38 )
コメントの投稿