fc2ブログ

正木時茂の奔走と「里見の八賢士」

2009年10月17日 00:19

645 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 14:09:04 ID:KPVS2Z0r
まとめに里見家と小田原の陣について載っていたので、
その続きを「イイい話」の砲へ。

関八州を与えられた家康にとって片隅に居座る里見家は邪魔な存在だった。
主家の危機を感じた正木時茂は、又従兄妹である家康側室「お万の方」を通じて、
お家安堵を計るが、大久保忠隣の失脚に連座させられ里見家は改易となった。
里見忠義は倉吉藩にながされ失意の中で没する。

この時家臣8名が殉死しており、みな戒名に「賢」の文字が入っていたことから、
「里見の八賢士」と呼ばれた。
後に滝沢馬琴はこのことを知ると、「賢」に「犬」をあてて
「南総里見八犬伝」の構想を練ったという。





スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    里見八犬伝で、犬士が長生きして嫁さんと領地を貰ったのは殉死した元ネタに対する救いの意味もあったんかね

  2. 人間七七四年 | URL | -

    おやっ?と思って調べたら、
    槍大膳と同じ名前の別人とは知らなかった

  3. 人間七七四年 | URL | -

    因みにこの時茂、怪力無双の上剣豪だったらしい。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/3031-1e0fcff5
この記事へのトラックバック