fc2ブログ

前田家最大の見せ場・その真相

2010年01月20日 00:04

824 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 01:01:40 ID:NnvdFm16
「前田家最大の見せ場・その真相」

前田家にとって唯一の、いや最大の見せ場「末森城攻防戦」。
佐々成政が急襲した末森城を守るのは、前田利家の部将・奥村助右衛門永福の兵五百余。
利家が最初に家来にしたという、村井又兵衛とならぶ二大功臣といわれる男だ。
その助右衛門の妻である「つね」も、身体が弱く普段は病床に臥していたにもかかわらず、
戦が始まるとと自ら薙刀を掻い込んで、城中を警護し、時には兵士に粥を振る舞ったり、
酒をあたためて馳走したりした。
が、兵力にまさる佐々勢は水の手を断ち、さらに三の丸を占領、二の丸をも脅かしはじめた。

助右衛門「……もはやこれまでだな。城に火を放ち、潔く自害いたそう」
つね「何をたわけたことを……」
助右衛門「え?」
つね「昔、楠正成は全国の兵を相手に籠城したと聞いております。
   あなたは、たかが佐々の勢に囲まれただけでしょう!?」
助右衛門「……」

妻に叱りとばされた助右衛門は奮起、本丸のみにて佐々勢の猛攻に耐えた。

同じ頃、「兵が足りない」と援軍を渋っていた利家は、正室おまつから
「普段から兵も雇わず小金ばっか貯めてるからでしょうが!?銭つれて戦に行け!!」
尻を蹴飛ばされるようにして出陣。
前田利家の後詰が佐々成政の軍勢の背後から襲いかかる。
ここに形勢は逆転し、佐々勢は落城寸前まで追い込みながらも、末森の囲みを解いて
越中へ向かって敗走した。

利家と助右衛門のちょっとかっこ悪い話。




831 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 08:50:27 ID:+Ob0JNxS
>>824
女は強いなw
対して男は情けないw

832 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 09:01:46 ID:O46BzNkO
「普段から兵も雇わず小金ばっか貯めてるからでしょうが!?銭つれて戦に行け!!」

現代日本の軍事費ももっとかけろという戦国の女からの警告だな

833 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 09:34:11 ID:KLPzMLPQ
>>832
軍事費にするなら俺にくれと利家君が言ってたよ

845 名前:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [sage] 投稿日:2010/01/19(火) 22:16:58 ID:OZp+qZJ/
まつの舞いを見まいぞ、か。

スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    昔は花の慶次を読んで利家の扱いが酷過ぎると思ったが・・・

  2. 人間七七四年 | URL | -

    あと影武者徳川家康の秀忠とかなw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/3512-6b572c80
この記事へのトラックバック