193 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 21:32:32 ID:/4vPtW3+
ある時、城内で徳川家の新参神谷与七郎が酒井忠世とすれ違ったので
脇によけて頭を下げたことがあった。
神谷「これはこれは忠世様(ペコリ)」
忠世「……」
神谷「えっ?えっえっ?」
しかし忠世は返礼をしなかった。それを根にもった神谷は忠世に礼をしなく
なったどころか、非礼なことを言うようになってしまう。これを知った徳川家康は
大層腹を立てた。
家康「なんて非礼な奴だ!即刻クビに…いや、あいつはこの件以外は
特に過失もないし人柄もいいから家臣たちがよく思わないだろう。
しかしクビにしないと忠世の面子が立たない。どうしたものか…」
そこで家康は以前神谷と約束した千石の知行をわざと八百石にして神谷が
文句を言ってきたらクビにしようと思い立った。この案を忠世に相談したところ…
忠世「それでは千石で召すという約束と違います。むしろあれは優秀ですから
約束より多めに与えてはいかがですか?」
家康「奴は振舞いが悪いと聞いたぞ」
忠世「まさか。あれはそう簡単には見つからない逸材ですよ」
家康「はあ?わしはお前が迷惑しているというからだな…」
忠世「はは、新参のくせに私にあんな態度がとれるなんて骨のある奴じゃない
ですか。ちょっと調べたところ人柄も心がけも揃っているようです」
家康「ではいくら出すのが妥当だと思う?」
忠世「約束の倍で」
家康「…千でいいだろ」
忠世「ぜひとも二千!」
家康「よし!千五百だ!」
というわけで忠世の強い推薦で神谷は千五百石取りになった。家康から
「これは忠世の推薦である」と聞かされた神谷は忠世の公私に捉われない好意
に落涙し、以降忠実に勤めた。
204 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 11:25:02 ID:g4we4JXZ
>>193
そこで倍にしないのが家康クォリティ
205 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 13:04:55 ID:IqscTHAV
>>193
忠世さんは家康の動かし方をよく分かっていらっしゃるw
206 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 13:39:35 ID:FFSAp0Lx
酒井忠世著めんどくさい主君の動かし方
土井利勝著めんどくさい同僚の動かし方
真田信幸、徳川秀忠共著めんどくさい父・弟との付き合い方 別冊付録怖い妻との付き合い方
宇喜多直家著目障りな主君・同輩の(あの世への)動かし方
207 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 14:03:50 ID:fx8g092c
直家こえええ
208 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 14:52:35 ID:JHiqZK3a
>>204
新規採用者に最初からドバッと知行与えたらダメだって三斎さんが言ってた
209 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 15:08:19 ID:2GBZUE2Z
家康はケチだからな。
でも忠世も多めと言っておいて倍を提示しているから、家康の性格を理解した上で
多めにふっかけてるのだよ。きっと。
210 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 17:21:34 ID:gT8FFnaP
>>206
信幸と秀忠の共著って・・・
何か不安になるな
211 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 17:39:30 ID:X2cojBvP
直江兼続のイキイキ農業 充実した夫婦生活で楽しく農業
ある時、城内で徳川家の新参神谷与七郎が酒井忠世とすれ違ったので
脇によけて頭を下げたことがあった。
神谷「これはこれは忠世様(ペコリ)」
忠世「……」
神谷「えっ?えっえっ?」
しかし忠世は返礼をしなかった。それを根にもった神谷は忠世に礼をしなく
なったどころか、非礼なことを言うようになってしまう。これを知った徳川家康は
大層腹を立てた。
家康「なんて非礼な奴だ!即刻クビに…いや、あいつはこの件以外は
特に過失もないし人柄もいいから家臣たちがよく思わないだろう。
しかしクビにしないと忠世の面子が立たない。どうしたものか…」
そこで家康は以前神谷と約束した千石の知行をわざと八百石にして神谷が
文句を言ってきたらクビにしようと思い立った。この案を忠世に相談したところ…
忠世「それでは千石で召すという約束と違います。むしろあれは優秀ですから
約束より多めに与えてはいかがですか?」
家康「奴は振舞いが悪いと聞いたぞ」
忠世「まさか。あれはそう簡単には見つからない逸材ですよ」
家康「はあ?わしはお前が迷惑しているというからだな…」
忠世「はは、新参のくせに私にあんな態度がとれるなんて骨のある奴じゃない
ですか。ちょっと調べたところ人柄も心がけも揃っているようです」
家康「ではいくら出すのが妥当だと思う?」
忠世「約束の倍で」
家康「…千でいいだろ」
忠世「ぜひとも二千!」
家康「よし!千五百だ!」
というわけで忠世の強い推薦で神谷は千五百石取りになった。家康から
「これは忠世の推薦である」と聞かされた神谷は忠世の公私に捉われない好意
に落涙し、以降忠実に勤めた。
204 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 11:25:02 ID:g4we4JXZ
>>193
そこで倍にしないのが家康クォリティ
205 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 13:04:55 ID:IqscTHAV
>>193
忠世さんは家康の動かし方をよく分かっていらっしゃるw
206 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 13:39:35 ID:FFSAp0Lx
酒井忠世著めんどくさい主君の動かし方
土井利勝著めんどくさい同僚の動かし方
真田信幸、徳川秀忠共著めんどくさい父・弟との付き合い方 別冊付録怖い妻との付き合い方
宇喜多直家著目障りな主君・同輩の(あの世への)動かし方
207 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 14:03:50 ID:fx8g092c
直家こえええ
208 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 14:52:35 ID:JHiqZK3a
>>204
新規採用者に最初からドバッと知行与えたらダメだって三斎さんが言ってた
209 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 15:08:19 ID:2GBZUE2Z
家康はケチだからな。
でも忠世も多めと言っておいて倍を提示しているから、家康の性格を理解した上で
多めにふっかけてるのだよ。きっと。
210 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 17:21:34 ID:gT8FFnaP
>>206
信幸と秀忠の共著って・・・
何か不安になるな
211 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 17:39:30 ID:X2cojBvP
直江兼続のイキイキ農業 充実した夫婦生活で楽しく農業
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
義姫著 兄を動かす10の方法
細川ガラシャ著 やんちゃな夫の動かし方
( 2010年01月22日 01:43 )
人間七七四年 | URL | -
すまんが神谷の何が悪かったのか教えて欲しいんだが
( 2010年01月22日 12:53 )
人間七七四年 | URL | -
>根にもった神谷は忠世に礼をしなく>なったどころか、
>非礼なことを言うようになってしまう。
この部分じゃないか?
( 2010年01月22日 13:19 )
人間七七四年 | URL | -
朝倉義景・松永久秀共著「たのしいこづくり」
( 2010年01月22日 13:22 )
人間七七四年 | URL | -
現代にも通じる人の動かし方だな。
自分にも落ち度があるとはいえ、相手の態度が非礼で改めさせなきゃいけないとき、どうしたらいいか。
( 2010年01月22日 21:09 )
人間七七四年 | URL | -
「戦国サバイバル」今川氏真著
( 2010年01月22日 22:08 )
人間七七四年 | URL | -
伊達政宗著 首の飛ばない謝罪の仕方
( 2010年01月22日 23:27 )
人間七七四年 | URL | -
戦国武将の自書伝出版ブームか?w
( 2010年01月23日 08:58 )
人間七七四年 | URL | -
これでスレが立てれそうw
( 2010年01月23日 13:40 )
人間七七四年 | URL | -
畠山義続著『ロリコン万歳』
森 長可著『上司に好かれる634の方法』
( 2010年01月24日 07:54 )
人間七七四年 | URL | -
「これで君も百発百中 基本編」 稲富祐直著
実戦編は諸事情により発売中止となりました
( 2010年01月25日 09:19 )
人間七七四年 | URL | -
「柔な城は建て直せ 使えない主は取り替えろ」藤堂高虎著
( 2010年01月25日 13:50 )
人間七七四年 | URL | -
「妹よ」 最上義光著
( 2010年01月25日 13:54 )
人間七七四年 | URL | -
「戦国愛されテクニック」 小田氏治著、菅谷政貞・範政監修
( 2010年01月25日 16:30 )
人間七七四年 | URL | -
「若草物語」島津義弘著
( 2010年01月25日 21:06 )
人間七七四年 | URL | -
※9
確か数年前に本当にあったぞw
三戦板だがw
( 2010年02月28日 08:23 )
人間七七四年 | URL | -
真田信之著「老後の生き方」
真田信之著「嫁と嫁の実家との正しいつき合いかた」
真田信之著「ザ・政治術」
真田信之・大久保彦左衛門忠教共著「第一次上田合戦史」
真田小松著「たのしい亭主操縦法」
真田小松著「謀略撃退術 実践編」
真田信利・信政共著「母をなだめる10の心得」
真田昌幸著「息子の嫁選び 200の視点」
( 2010年03月23日 22:15 )
人間七七四年 | URL | -
直江兼続著 (閻魔様への)はじめてのおつかい
( 2010年11月05日 18:18 )
人間七七四年 | URL | -
「これさえあれば下克上が出来る」シリーズ
著者(敬称略)
宇喜多直家。大関高増。斉藤道三。松永久秀。毛利元就etc・・・
( 2010年11月05日 19:26 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年01月20日 11:50 )
人間七七四年 | URL | -
最上義光・森可政共著「俺の甥っ子がこんなにDQNなはずがない」
森長可著「殺しに行くよ(はあと)」
( 2011年01月20日 15:29 )
人間七七四年 | URL | -
なんで忠世は神谷に返礼しなかったのさ?
そもそも忠世が悪いんじゃね
( 2012年10月03日 10:12 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2012年10月22日 13:52 )
人間七七四年 | URL | -
伊達政宗「料理の心得」
( 2015年07月14日 21:02 )
人間七七四年 | URL | -
※24「著」の字を書きわすれた。
( 2015年07月14日 21:04 )
人間七七四年 | URL | -
徳川家康著 「薬の調合方法」
( 2015年07月14日 21:07 )
人間七七四年 | URL | -
鮭延秀綱著 「最上家の思い出」
( 2015年07月14日 21:26 )
コメントの投稿