fc2ブログ

いざ、鎌倉へ!!!!!

2010年01月23日 00:12

911 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/01/22(金) 19:09:13 ID:ubPsIaZH
いざ、鎌倉へ!!!!!  1/2

前田利長が江戸入府を果たした時の事でした。
加賀藩は、当時はかなり資金が潤っていた為に

「見苦しい姿をしていて、田舎サムライと思われたくない。
 きれいに格好を整えて参ろうではないか」

そこで、馬の鞍に新調の虎の皮をかけ、
南蛮渡りの美しいラシャの布であつらえたカッパを着用するという
おしゃれぶりでバシッときめた利長の一行は、意気揚々と富山城を旅立ったのでした。


そして、江戸に向かう道中、鎌倉近くにやってきた時の事。


( ゚Д゚)「なぁなぁ俺ら、せっかく鎌倉の近くまで来たのに、
    このままだと一生鎌倉なんて見ることもねェぞ!
    ちょっと鎌倉見物行かねぇか?」
(=゚ω゚)「あ!俺もそれ思ってた、行こうぜ、行こうぜ!」
ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ「いざ、鎌倉へ!!!!!!!」


と供の者50人中30人近くが勝手に鎌倉見物に行ってしまったのでした。

912 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/01/22(金) 19:10:12 ID:ubPsIaZH
いざ、鎌倉へ!!!!!  2/2

そして、タイミングの悪い事に
このとき、一番逢いたくない西国大名と出会ってしまい

(・∀・)「あれ~~~利長殿。格好はえらく立派ですが、またえらく少数精鋭ですなぁwwwww」

( ゚Д゚)「ハァァァァ?なに言ってんだ?ここにちゃーんと・・・・」
Σ(゚Д゚)「あれ?うそ!少な!」
とびっくり仰天!!!!

さすがに温厚な利長もこれにはブチギレ
(# ゚Д゚)「このようなことは、あってはならぬこと!!!!!!! 切腹じゃぁ!!!!!!!!!!!!」


・・・・がなぜか?
鎌倉見物に行った者に切腹や召し放ちはせず、
罰金を科しただけでしましたそうです。

どこまでも甘いぞ利長・・・・・・・・




913 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 19:15:39 ID:JRHDzDbd
なんたるフリーダムwwww

914 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 19:17:41 ID:zOyTLTOT
江戸時代初期の加賀人
しかも終わり生まれ近江育ちの利長の部下が
田舎侍に見られるかどうかを気にするものなのかね?

915 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/01/22(金) 19:27:33 ID:ubPsIaZH
田舎侍と同じように見られたくないという意味だと思われます。
派手な格好して流石加賀藩と思われたかったんでしょうね。

916 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 19:33:21 ID:ZD6gLp+O
全体の6割が居なくなってるじゃねーか

940 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/01/22(金) 22:24:09 ID:/pbrbubR
上の話の前田利長が逢いたくない西国大名って誰だろうか?

942 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 22:32:37 ID:bhC3IEZQ
どうせ市松か三斎だろw


943 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 23:04:42 ID:/GdPmdrL

>>942
アンカないから家忠のイラストのことかと思ったじゃねえかw
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    修学旅行で違う学校の生徒に会ったようなもんだなw

  2. 人間七七四年 | URL | -

    激怒しても後で罰を軽くするって
    甘いんだか優しいんだか?

  3. 人間七七四年 | URL | -

    実は自分も鎌倉見物行きたかったんじゃね?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/3533-62110aa8
この記事へのトラックバック