fc2ブログ

千利休と親しい侘茶人

2010年01月28日 00:02

千利休   
49 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 19:19:11 ID:OC09LJ01
某漫画にも取り上げられた逸話ですが…

現在の大阪府守口に、千利休と親しい侘茶人がおり、いつか茶席をと約束していた。
ある冬の日、大坂から京へ向かっていた利休は、彼の家へふらりと立ち寄った。
アポなし、しかも夜も更けている。
主人は来訪に驚いた態ながら、喜んで利休を迎え入れた。

邸内は手入れされ、心憎いまでに侘びをかもしている。
通された部屋で利休が風情を堪能していると、窓の方から物音がする。
見てみると、亭主が行灯を足元に置き、竿で柚子の実を取っているところだった。
(ああ、あれで今から料理を出してくれるのか)
とっさの客をもてなすのに、実に気のきいた趣向だ。
利休は心から喜んだ。

さて、案の定、柚子味噌が出され、酒一献を終えた。
その後。
「大坂より届いたものです」
亭主が出してきたのは、ふっくらとした蒲鉾だった。

「……」

利休はすべて察した。
当時、蒲鉾は高級品で、庶民が日常食べるものではない。日持ちもしない。
よそ向きの食べ物だった。
亭主は何食わぬ顔だが、利休が守口を通ることを、あらかじめ誰かから聞いていたのだろう。
柚子の件も、利休が喜ぶと分かっていて、わざと見せたのに違いない。

一気に醒めてしまった利休は、
「京に用事があるので」
と言って、亭主が引き止めるのも聞かず、席の途中で帰ってしまった。




50 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 19:43:25 ID:DBVmu0Ul
おお、これは「へうげもの」にもあったエピだな

51 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 19:47:52 ID:UtMbA8Ru
「常に事前に準備せよ。合戦の前に勝利を決めよ。矢を放つ槍を合わすは事後処理にすぎぬ。」
というセンゴクの武田信玄の言葉を守っただけです(´・ω・`)

52 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 20:19:13 ID:9Ebywxi8
>>50
エピがエビに見えて、海老料理なんか出てたか?って素で思っちまったよ

59 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 10:52:28 ID:z+EyT/R0
>>49
おハイソな茶道の話だから様になるけど
これが夜更けに友人宅に上がりこんで「おーい酒飲もうぜ。つまみはありあわせでいいや」になると普通に失礼だな

66 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 17:55:14 ID:A5EfLBCn
>>59
北条時頼のことか

スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    もういっそのこと柿を差し出して食えってやればよかったんだよ!

  2. ゲヒヒ | URL | -

    「へうげ」に出てくるエビなら…酒井忠次の十八番「海老すくい」だ!

  3. 人間七七四年 | URL | -

    自分にご褒美♪とスイーツよろしく奮発して買ったとっときの蒲鉾を、
    せっかく利休が来てくれたんだし…!!と泣く泣く断腸の思いで供したかもしれんのに
    利休、自意識過剰じゃね?と思った自分は心が狭いんだろうか…
    つか、いきなりアポなしでやって来といて持て成しが用意周到過ぎて興ざめって
    どんだけひねくれてんだよw
    精一杯持て成そうとしてんだから厚意に感謝しとけよめんどくせぇ

    茶の湯自体はすごく好きなんだがこの手のエピに触れる度に
    茶人てなんつーか傲慢だなといつも思う
    (アーチストだから当然なのかも知らんが)

    自分ワールドの侘寂を追求するあまりそもそもの持て成しの心というか
    客や主への思いやりや感謝を忘れてるっていうか
    色々本末転倒じゃね?

    守口の茶人、ぶぶ漬けだしてやりゃよかったんだよ

  4. 人間七七四年 | URL | l5pNJLvE

    もてなしのわざとらしさが気に障ったんだろうなぁ
    丿貫的なもてなし即趣味みたいな趣向ならお気に召したはず

  5. 人間七七四年 | URL | -

    めんどくさい以上に、むしろ不快な人間だよな利休w

  6. 人間七七四年 | URL | Pnsj6K02

    だからあんな最後だったってのはあるかもな
    芸術家にだけは政治やらせるな、やつらは平気で人でなしになれるって俺の爺ちゃんが言ってた

  7. 人間七七四年 | URL | -

    だって要はこれと一緒だろ >利休

        _ □□    _      ___、、、
      //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
    //  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
     ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   あ
    ―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ら
    /f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   い
      i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
    ,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
      ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
         ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
       ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
       |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
      /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
     /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
    /XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

  8. 人間七七四年 | URL | /Gbb2fdw

    なるほど雄山か…確かにうざい。うざすぎる。

  9. 人間七七四年 | URL | -

    残り物の味噌でも出せば喜んだのかな

  10. 人間七七四年 | URL | -


    >芸術家だけには政治やらせるな 

    一瞬、へうげものの三斎様の顔が頭をよぎった。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/3557-c5453f39
この記事へのトラックバック