fc2ブログ

母里太兵衛の日本号は現存している…が

2010年02月25日 00:03

162 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/02/23(火) 17:48:50 ID:M7qRwq02
いい話でもないが

ちょっと前に出ていた通り、母里太兵衛の日本号は現存している。
(福岡市立博物館にある)

…が、文化財として何の指定も受けていない。指定してくれよ…



163 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 17:54:21 ID:5oDsR1mX
確か持ち主が拒否したら指定できないだろ

164 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 19:23:14 ID:3daMQjnz
銘といい箔といい相当な一品なのにな

167 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 10:05:13 ID:RqQ2vfLz
文化財指定を受けると移動とかが容易に出来なくなる・・・くらいかなぁデメリットは
金銭面でのメリットしかないから金銭に困ってなければ受けなくてもいい程度

168 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 16:31:50 ID:vnGqCpBs
>>167
あと、担当の役人の態度が尊大でぶち切れてって可能性かな。
知り合いのお寺さんの門が歴史あるもので、補修するのに個人じゃまかなえないってんで由来とか
まとめて市に申請だした時に担当者の態度に何度やめようかと思ったと語ってた。
「指定してやる」といわんばかりの横柄な態度で、自分の金で補修もまかなえないなんて落ちぶれたもんですね
みたいな嫌味言われたとか。

169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 16:56:50 ID:qeAjuZWX
京都?

179 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 11:06:34 ID:ZMULYHUG
>>168
それは地域によって違うのでは
うちらの方じゃむしろこうやったらもっと金が出るぞってイケイケだったぞ

スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/3712-6c568b0d
    この記事へのトラックバック