799 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:44:27 ID:h6k95Dc3
そんな三河武士のお話
三河の一向一揆もようやく収まった頃、一揆に加わった家臣たちも、宗旨替えを条件に
帰参する事になった。ところが、小栗又市という男のみ、どう言っても改宗しない。
家康は又市を呼びつけ
「どうして宗旨を改めぬのだ!?改めねば、この場でその首を斬り放つぞ!」
又市
「例え素っ首斬りおとされようとも、宗旨は改めませぬ!」
家康が脅しても、どう説得しても、又市はうんと言わない。あまりの頑固さに呆れた家康は
「もうよい。命はとらぬ、何処へでも行け。」と、召し放った。
すると又市、その場でがばとひれ伏し、こう叫んだ
「小栗又市、ただ今から宗旨を改めます!」
家康はさらに呆れて、「たった今首を斬られても改宗せぬと言ったではないか。
どうしていきなりその気になったのだ?」
「武士たる者、首を斬ると脅されての改宗など出来るものですか!
しかしたった今私は、殿によって一命を救われました。であれば、そのご恩に報いないといけません。
なので、改宗いたします。」
三河武士は面倒くさいのだ。
800 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:47:37 ID:Sg9DT5gG
うぜえw
801 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:51:27 ID:NgpF5C52
うぜぇなw
802 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:55:31 ID:33JerpJg
したり顔だと思うと
さらにうぜぇw
803 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:57:17 ID:kIzcSFhj
これはうぜぇw
804 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:57:54 ID:6rgMDJhj
「決まったぜ!」とか思ってるんだろうな。うぜえw
805 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:58:48 ID:Bn01b35c
面倒くさいけど、なんかこう、かわいらしいなw
806 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:06:27 ID:kIzcSFhj
ググってみたらこいつ小栗忠順の先祖なんだな
血筋で見るとこのうざさも計算かと思えてくるな
807 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:09:53 ID:oz1jw5yz
これくらいしないと目立てないしな
808 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:17:01 ID:I/xq0TQn
うぜぇの嵐わろすw
なんかこういうめんどくさい女の子っているよね
809 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:23:13 ID:3U/+J7g1
うぜぇの集団ケコーン式会場はここですかな?
810 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:54:29 ID:q3L+Q3Lt
悪い話スレの常連武将たちだったら「やっぱり斬るわ」とか言い出しそうだなw
811 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:11:21 ID:C//uya1V
>>810
政宗なら仕方ない
812 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:12:20 ID:fXAynTl2
>>810
改宗を断られた時点で斬るんじゃないか?
813 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:17:26 ID:I/xq0TQn
>>812
そもそも呼びつけて改宗を迫るまでもなく放っとくか斬るかな気がする
814 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:22:14 ID:fXAynTl2
政宗に鮭様と同じ血が流れてるとは信じられない
815 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:30:42 ID:agFaHypA
よく政宗の残虐さは最上の血のせいと言われるが…絶対嘘だ!
816 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:32:57 ID:r5Y6hpdL
皆勘違いしている。
まず、政宗ならそんな受け身な話にならずに、先にろくでもない事を仕掛けるパターンになるはずだ。
で、相手が困って第三者が取りなすと。
シメは忠興の「流石の俺もこれは引くわ」。
817 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:36:42 ID:fXAynTl2
>>815
伊達家って輝宗が善良なだけで伝統的に残虐だから・・・
818 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:40:40 ID:YdcpmfoB
輝宗も意外に血気盛んだけどなw
819 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:53:40 ID:WaBsR/5F
>>799
ツンデレ
820 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 00:07:48 ID:VyVJ0eTY
>>819
まあお互い信頼しあった上でのじゃれあいって感じだよなw
そんな三河武士のお話
三河の一向一揆もようやく収まった頃、一揆に加わった家臣たちも、宗旨替えを条件に
帰参する事になった。ところが、小栗又市という男のみ、どう言っても改宗しない。
家康は又市を呼びつけ
「どうして宗旨を改めぬのだ!?改めねば、この場でその首を斬り放つぞ!」
又市
「例え素っ首斬りおとされようとも、宗旨は改めませぬ!」
家康が脅しても、どう説得しても、又市はうんと言わない。あまりの頑固さに呆れた家康は
「もうよい。命はとらぬ、何処へでも行け。」と、召し放った。
すると又市、その場でがばとひれ伏し、こう叫んだ
「小栗又市、ただ今から宗旨を改めます!」
家康はさらに呆れて、「たった今首を斬られても改宗せぬと言ったではないか。
どうしていきなりその気になったのだ?」
「武士たる者、首を斬ると脅されての改宗など出来るものですか!
しかしたった今私は、殿によって一命を救われました。であれば、そのご恩に報いないといけません。
なので、改宗いたします。」
三河武士は面倒くさいのだ。
800 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:47:37 ID:Sg9DT5gG
うぜえw
801 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:51:27 ID:NgpF5C52
うぜぇなw
802 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:55:31 ID:33JerpJg
したり顔だと思うと
さらにうぜぇw
803 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:57:17 ID:kIzcSFhj
これはうぜぇw
804 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:57:54 ID:6rgMDJhj
「決まったぜ!」とか思ってるんだろうな。うぜえw
805 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:58:48 ID:Bn01b35c
面倒くさいけど、なんかこう、かわいらしいなw
806 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:06:27 ID:kIzcSFhj
ググってみたらこいつ小栗忠順の先祖なんだな
血筋で見るとこのうざさも計算かと思えてくるな
807 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:09:53 ID:oz1jw5yz
これくらいしないと目立てないしな
808 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:17:01 ID:I/xq0TQn
うぜぇの嵐わろすw
なんかこういうめんどくさい女の子っているよね
809 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 21:23:13 ID:3U/+J7g1
うぜぇの集団ケコーン式会場はここですかな?
810 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:54:29 ID:q3L+Q3Lt
悪い話スレの常連武将たちだったら「やっぱり斬るわ」とか言い出しそうだなw
811 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:11:21 ID:C//uya1V
>>810
政宗なら仕方ない
812 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:12:20 ID:fXAynTl2
>>810
改宗を断られた時点で斬るんじゃないか?
813 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:17:26 ID:I/xq0TQn
>>812
そもそも呼びつけて改宗を迫るまでもなく放っとくか斬るかな気がする
814 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:22:14 ID:fXAynTl2
政宗に鮭様と同じ血が流れてるとは信じられない
815 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:30:42 ID:agFaHypA
よく政宗の残虐さは最上の血のせいと言われるが…絶対嘘だ!
816 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:32:57 ID:r5Y6hpdL
皆勘違いしている。
まず、政宗ならそんな受け身な話にならずに、先にろくでもない事を仕掛けるパターンになるはずだ。
で、相手が困って第三者が取りなすと。
シメは忠興の「流石の俺もこれは引くわ」。
817 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:36:42 ID:fXAynTl2
>>815
伊達家って輝宗が善良なだけで伝統的に残虐だから・・・
818 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:40:40 ID:YdcpmfoB
輝宗も意外に血気盛んだけどなw
819 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:53:40 ID:WaBsR/5F
>>799
ツンデレ
820 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 00:07:48 ID:VyVJ0eTY
>>819
まあお互い信頼しあった上でのじゃれあいって感じだよなw
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
実は又一さんは松平氏の血も引いている。
( 2016年06月23日 20:20 )
コメントの投稿