fc2ブログ

内藤正成の留守番

2010年03月04日 00:07

344 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 19:23:56 ID:gcU1exN2
徳川家康が本多忠勝等と共に二股城を攻めに行った時のこと、
徳川十六神将の一人内藤正成は、足が痛む為に留守番として浜松城を守っていた
ところが城を出た家康等は夜中に激しい風雨に見まわれ、引き返さざるを得なくなった
そのため本多忠勝が使いとして城に先に戻り
「殿が帰城するので速やかに開門するように」と言ったのたのだが
城内の正成に城門を開ける様子は全くない

忠勝が城門をドンドン叩き
「殿が帰ってきます!!早く門開けてください!」と
叫ぶものの内藤はこれを完全に黙殺
やがて内藤は櫓に登ると門前の忠勝にこう怒鳴った
「こんな夜中に殿が帰ってきたなどと嘘をついているのは誰だ、騒がしい。
そこを退かねば撃ち殺すぞ」
そう言って忠勝に銃口を向ける始末
このままじゃ殺られると慌てる忠勝
そこに家康が追いつき、「家康本人だけど、入れてくれ」と言うが
「声は似てるが本当に殿か?」と疑い、中々信じてくれない
結局家康の顔を照らしてしっかり目視で確認し、ようやく城門は開いたのだった

この正成の用心深さを、家康は
「お前のような頑固な人間が留守を守ってくれるなら、
敵がどんな策を使ってきてもやすやすと城には入れないだろうから
安心して外に出られる」
と褒め称えたという




345 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 19:29:20 ID:gDoCcDWF
>>344
本多忠勝から娘に引き継がれるんだな

346 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 21:50:39 ID:6kaXON6L
>>344
褒め讃えているような皮肉っているようなw

347 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:22:53 ID:tQ79DWDb
>>346
三河者にとって最大の皮肉は褒められることだとちょっと思った。

348 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:35:49 ID:a9xnsj/R
どっかで読んだと思ったらこれだった

内藤信成、城の留守番・いい話
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-1156.html

正成と信成の違いがあるが、伝わるうちに誰かが書き間違えたのだろうか

349 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:55:59 ID:Tr740bri
行く全ての城で同じ待遇を受けたに違いない。三河的に考えて

スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    三河的に考えてワロタw

  2. 人間七七四年 | URL | -

    めんどくさい、めんどくさいよ三河武士
    >行く全ての城で同じ待遇を受けたに違いない。三河的に考えて
    否定しきれないから困る

  3. 人間七七四年 | URL | -

    自分がこんな待遇何回も受けたら、泣くぞw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/3744-ec30fd42
この記事へのトラックバック