83 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 00:15:18 ID:Jg0QSE/g
元亀元年(1570)四月、遠江を襲った武田信玄の軍は、進路を変え三河へと侵攻した。目標とされたのは
菅沼定盈の守る、野田城。
信玄は田峯城主、菅沼定忠らを案内とし、山県昌景、相木市兵衛の部隊を派遣した。
武田軍の襲来を知った野田城では緊急に軍議が開かれ、浜松の家康の元に撤退することとなった。
が、その場に城主、菅沼定盈がいない。城主がいなければ正式の命令は下せないのだ。
「殿は、殿は何処!?」
重臣たちが近習に聞けば、「トイレに入ってます」という。
「トイレ!?」
しかし何時まで待ってもこないので、業をにやした足軽大将、山口五良作はトイレまで自ら出向いた。
するとそこでは
バンバンババンバン
「ふっふ~んふふっふ~ん ふははは~ん♪」
菅沼定盈はトイレの中で呑気に謡曲を歌っていた、しかも前板を叩いて拍子をとりながら。
武田の大軍が目前に迫っているというのに、どう言う神経だろうか。
あまりの事に山口は怒鳴った
「殿!敵は早くも近くまで寄せ来ています、このままでは御討死にすること疑いありません!
大将たる者は命を全うして御運を開く、これが良将のとるべき道であります。
どうか早々に撤退命令をだし退去して下さい!それがしがその後ろを防ぎます!!」
「ふふふふ~ん♪ ん?…そうか」
定盈はようやくトイレから出てきた。そこに近習が手水を持ってきた。ところがそれに手を入れて
「なんだこれは?水ではないか。いつも手水には湯を使っているのに、敵が近づいたからと言って
水を使うということがあるものか。」
そう言っていつものように湯を持ってこさせ、それからようやく甲冑を付けると、南の曲輪より
悠然と城を出た、と云う。
緊急事態でも肝の座った、菅沼定盈さんのお話。
84 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 00:17:02 ID:aHvwDqWg
有事に悠長にしてんなw
85 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 00:22:40 ID:x4dGMo4i
まあ緊張してたら小便もでないしな まずはリラックスしないと
86 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 01:43:22 ID:TUfR9lv4
逃げてる最中にウンコもらすなんて人生最大の恥だからね
87 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 02:20:29 ID:rwSDdJeL
普段からこのノリなのか、実はテンパっててこの意味不明なハイテンションなのか、
判断が難しいところだ
しかし、唄なんぞ歌いながらトイレってかえって落ち着かんと思うんだが
小ならいざ知らず大なら一意専心・精神集中が必要だろ絶対
88 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 02:30:47 ID:XFJJ1Lmc
まあ城主が取り乱してたら下にまで伝播するしねえ。
89 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 02:32:51 ID:ccwYL6Im
しっことうんこじゃ出す時に使う脳神経が微妙に違うような希ガス
力みまくると屁がでるように 急に座ったり立ったりすると尿漏れするように?
うんこするときはおしっこが先にでるように おしっこ我慢してるとうんこしたくなるように
うーん 謎だ
90 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 03:36:44 ID:PCZf7FMs
配下を落ち着かせようと演技してみたけど、
あまりにやばい状況でテンパってたからズレた感じになっちゃった、
に一票
91 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 03:43:17 ID:ccwYL6Im
たしかにしっこにはリラックスが必要だけど
うんこには気合が必要だ うんこしてて脳溢血でぶっ倒れたりするじゃん
うんこは出したとき達成感があるがしっこは寝ててもおねしょするし
92 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 04:11:15 ID:4YX5mg6t
気合入れなくても快便な人はいるんだぜ
あと寝てるときに(以下略)な世界もあるんだぜ
貴方の知らない世界。
93 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 07:52:39 ID:PC767Gw5
>>91
謙信のことか。
94 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 08:58:47 ID:jwAipzf0
話がずれてきてるぞw
>>85
だから味噌だと言って(ry
95 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 09:11:41 ID:XPPRMRB6
>>93
やっぱり一般的には、謙信が便所で用を足している時に倒れたと思われてんのかなあ
上杉好きとしては微妙な感じだ
96 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 09:36:27 ID:JyvT6qu3
日本の支配者層のトイレも中国みたいにナニできることを想定した造りになってるんかな?
97 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:17:11 ID:VUSRfUUu
masamuneのトイレは6畳間と聞いておじゃる
98 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:18:14 ID:g1cY4v1Z
トイレと言えば信玄
よくテレビでもやってるな
99 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:21:03 ID:hyeEo6cO
日本初の人工水洗トイレを使ったのが信玄なんだっけ?
100 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 12:09:59 ID:hyeEo6cO
そう言えば、昔読んだなぞなぞの本で、
伊達政宗のうんこは硬いか、やわらかいかというのがあったな
102 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:03:30 ID:hea7/9h4
>>83
相当の剛の者でも戦場では逸物が縮こまり尿意もなくなるというのに、なんと隆々たる・・・
109 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 16:27:14 ID:hyeEo6cO
>>108
いわれも何もないよ
伊達政宗は片目だからうんこも硬めだってオチ
こんなん子供の本に載せるなよって言いたい
ちなみに次のページは丹下左膳のうんこは~だった気がする
108 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 16:12:22 ID:rwSDdJeL
>>100
なぞなぞってことは、なんか謂れがあるんじゃなく単なる頓知ネタなんだろうが
そんな泣けてくるようなネタ話作られるとは有名になりすぎるのも困りもんだな…
111 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 16:35:22 ID:8ZPcvakz
小学○年生とかで定番のなぞなぞを戦国風にすると…
伊達政宗が雪隠で何者かに襲われた!
その手に握られた便所紙には筆で「ツマル」の文字が
犯人は誰だ?
元亀元年(1570)四月、遠江を襲った武田信玄の軍は、進路を変え三河へと侵攻した。目標とされたのは
菅沼定盈の守る、野田城。
信玄は田峯城主、菅沼定忠らを案内とし、山県昌景、相木市兵衛の部隊を派遣した。
武田軍の襲来を知った野田城では緊急に軍議が開かれ、浜松の家康の元に撤退することとなった。
が、その場に城主、菅沼定盈がいない。城主がいなければ正式の命令は下せないのだ。
「殿は、殿は何処!?」
重臣たちが近習に聞けば、「トイレに入ってます」という。
「トイレ!?」
しかし何時まで待ってもこないので、業をにやした足軽大将、山口五良作はトイレまで自ら出向いた。
するとそこでは
バンバンババンバン
「ふっふ~んふふっふ~ん ふははは~ん♪」
菅沼定盈はトイレの中で呑気に謡曲を歌っていた、しかも前板を叩いて拍子をとりながら。
武田の大軍が目前に迫っているというのに、どう言う神経だろうか。
あまりの事に山口は怒鳴った
「殿!敵は早くも近くまで寄せ来ています、このままでは御討死にすること疑いありません!
大将たる者は命を全うして御運を開く、これが良将のとるべき道であります。
どうか早々に撤退命令をだし退去して下さい!それがしがその後ろを防ぎます!!」
「ふふふふ~ん♪ ん?…そうか」
定盈はようやくトイレから出てきた。そこに近習が手水を持ってきた。ところがそれに手を入れて
「なんだこれは?水ではないか。いつも手水には湯を使っているのに、敵が近づいたからと言って
水を使うということがあるものか。」
そう言っていつものように湯を持ってこさせ、それからようやく甲冑を付けると、南の曲輪より
悠然と城を出た、と云う。
緊急事態でも肝の座った、菅沼定盈さんのお話。
84 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 00:17:02 ID:aHvwDqWg
有事に悠長にしてんなw
85 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 00:22:40 ID:x4dGMo4i
まあ緊張してたら小便もでないしな まずはリラックスしないと
86 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 01:43:22 ID:TUfR9lv4
逃げてる最中にウンコもらすなんて人生最大の恥だからね
87 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 02:20:29 ID:rwSDdJeL
普段からこのノリなのか、実はテンパっててこの意味不明なハイテンションなのか、
判断が難しいところだ
しかし、唄なんぞ歌いながらトイレってかえって落ち着かんと思うんだが
小ならいざ知らず大なら一意専心・精神集中が必要だろ絶対
88 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 02:30:47 ID:XFJJ1Lmc
まあ城主が取り乱してたら下にまで伝播するしねえ。
89 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 02:32:51 ID:ccwYL6Im
しっことうんこじゃ出す時に使う脳神経が微妙に違うような希ガス
力みまくると屁がでるように 急に座ったり立ったりすると尿漏れするように?
うんこするときはおしっこが先にでるように おしっこ我慢してるとうんこしたくなるように
うーん 謎だ
90 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 03:36:44 ID:PCZf7FMs
配下を落ち着かせようと演技してみたけど、
あまりにやばい状況でテンパってたからズレた感じになっちゃった、
に一票
91 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 03:43:17 ID:ccwYL6Im
たしかにしっこにはリラックスが必要だけど
うんこには気合が必要だ うんこしてて脳溢血でぶっ倒れたりするじゃん
うんこは出したとき達成感があるがしっこは寝ててもおねしょするし
92 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 04:11:15 ID:4YX5mg6t
気合入れなくても快便な人はいるんだぜ
あと寝てるときに(以下略)な世界もあるんだぜ
貴方の知らない世界。
93 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 07:52:39 ID:PC767Gw5
>>91
謙信のことか。
94 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 08:58:47 ID:jwAipzf0
話がずれてきてるぞw
>>85
だから味噌だと言って(ry
95 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 09:11:41 ID:XPPRMRB6
>>93
やっぱり一般的には、謙信が便所で用を足している時に倒れたと思われてんのかなあ
上杉好きとしては微妙な感じだ
96 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 09:36:27 ID:JyvT6qu3
日本の支配者層のトイレも中国みたいにナニできることを想定した造りになってるんかな?
97 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:17:11 ID:VUSRfUUu
masamuneのトイレは6畳間と聞いておじゃる
98 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:18:14 ID:g1cY4v1Z
トイレと言えば信玄
よくテレビでもやってるな
99 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:21:03 ID:hyeEo6cO
日本初の人工水洗トイレを使ったのが信玄なんだっけ?
100 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 12:09:59 ID:hyeEo6cO
そう言えば、昔読んだなぞなぞの本で、
伊達政宗のうんこは硬いか、やわらかいかというのがあったな
102 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:03:30 ID:hea7/9h4
>>83
相当の剛の者でも戦場では逸物が縮こまり尿意もなくなるというのに、なんと隆々たる・・・
109 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 16:27:14 ID:hyeEo6cO
>>108
いわれも何もないよ
伊達政宗は片目だからうんこも硬めだってオチ
こんなん子供の本に載せるなよって言いたい
ちなみに次のページは丹下左膳のうんこは~だった気がする
108 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 16:12:22 ID:rwSDdJeL
>>100
なぞなぞってことは、なんか謂れがあるんじゃなく単なる頓知ネタなんだろうが
そんな泣けてくるようなネタ話作られるとは有名になりすぎるのも困りもんだな…
111 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 16:35:22 ID:8ZPcvakz
小学○年生とかで定番のなぞなぞを戦国風にすると…
伊達政宗が雪隠で何者かに襲われた!
その手に握られた便所紙には筆で「ツマル」の文字が
犯人は誰だ?
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
志村光安か!
( 2010年03月29日 10:34 )
人間七七四年 | URL | -
米1 ナルホド。すっきりした、ありがとう!!
( 2010年03月29日 14:03 )
人間七七四年 | URL | -
トイレで焼き味噌作ってたんだよ
( 2010年03月29日 15:33 )
人間七七四年 | URL | KoMHmL3Y
>>98
Hatten場ですねわかります
( 2010年03月29日 20:14 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
>111
雪隠=トイレ=と入れ
ツマルにとを入れると ツマトル「妻取る」
つまり犯人はラスボスかテルか宗麟かのどれかだ!
( 2010年03月29日 21:09 )
コメントの投稿