fc2ブログ

豊臣秀長と上井覚兼の犬

2010年05月25日 00:02

963 名前:sage[] 投稿日:2010/05/23(日) 22:36:49 ID:oiv3Ue/c
埋めに小ネタ「旧記雑録」より

http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2745.html
このような経緯で南蛮犬を預かった上井だが
九州征伐が終った天正15年(1587)に豊後にいた羽柴秀長のもとに情報が届いた


秀長「島津家の上井が唐犬を秘蔵しているとな。献上させろ」
南蛮犬の話が広まるうちに唐犬になったのか、本当に飼っていたかは判らない
問題は、そう秀長の耳に入ってしまったことだ

6月15日に秀長から「速やかに献上すべし」と命令が下る
秀長が間もなく帰還するから島津豊久経由で間に合うように届けろと言われ
更に「しろき唐犬」と指定された
色が指定されたので無理だったのか献上できなかったので催促が来る

7月20日、催促は島津義弘の元へ来た
「上井が「白唐犬」・「白野牛」を所有しているが献上に対する返事が無い。」
「秀長が所望しているので義弘自身が郡山まで持参すると尚、御覚え宜しい」

??何故か白野牛まで秘蔵している話になっている?!
白と云う所を見ると秀長は瑞兆のパフォーマンスに使いたかったのだろう
その後、この件に関する記録が無いのを見ると、やはり献上は無理だったらしい
この頃の上井は日記を書いておらず心中は推測するより仕方無いが
上井の新たな領地が決まっていないという微妙な時で困ったのは確かだろう
結局、表舞台から去り隠棲する上井だが唐犬献上に関する気まずさも一因かな?と思ったのと
秀長さんも無茶な要求してたんだなぁってことで悪い方に投下





964 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 22:51:05 ID:gJPj5ugN
秀長ファンには怒られるかもしれないが、秀長はこういうの、自分の金儲けのためにやる
印象があるなー。それも巡って豊臣家のためになる、と言われると、そうだとも思うが。

秀長にはその手の一種の意地汚さを、なんか感じるんだよねー。能力云々とは別にね。


965 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 23:05:57 ID:rXv7UHwK
まぁ豊臣家のためにってのは間違いないけど他家から見ればまた違うってやつだろうな

966 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 23:23:31 ID:dk6gQHXD
秀長の犬好きっぷりになごんだw チワワみたいなのに見つめられたらどんな顔するのかねぇ

967 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 23:50:49 ID:06HhbAGS
しかし、不思議なことに秀長がそういう面で嫌われたって逸話は聞いたことない
以前上がってた、多聞院日記くらいかな?

968 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 00:02:59 ID:zTNRVziB
好きな色は白 あと野牛って 牛か?w
飼ってる牛でも野牛っていうのだろうか
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    豊臣家の為に、といえば秀長の他に三成もそんなイメージだけど
    他家の人に嫌われるのと嫌われないのではどこに差があったのかな

  2. 人間七七四年 | URL | -

    他者のフォローがうまかったんでしょ、ラスボスも秀長の言なら無碍に捨てるってこともないし
    三成はフォローとかヘッタクソだろ、三歳様に「柿好きなんでしょ?お食べよ」とか不躾にやっちゃう人だし

  3. 人間七七四年 | URL | -

    秀長はイェスマンだからなあ。

    NOと言わない男。

    相手にもNOと言わせない男だったかもね。

  4.   | URL | -

    ※2の三成にワロタw
    三成は不器用っていうか、雑なのかね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/4204-ae0a27ca
この記事へのトラックバック