750 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:01:45 ID:lVxCFvQN
時は文禄、前田玄以が京都所司代であった頃の話
当時の京に「茨組」という男たちがいた。
対象の星影左門以下20人ほどが
素裸に茜染めの下帯を締め、小玉打ちの上帯には
こじりに八寸ばかりの銀のそぎつぎをした柄が一尺八寸もある細鍔の三尺八寸の刀と、
同じ拵えにした二尺一寸の打ち太刀をさし
髪の毛は掴み見出して荒縄の鉢巻をし、黒い皮の脚絆を穿いて、熊手や手斧を担いで跣で
市中を往来していたというから恐ろしく目立つ一団だったろう。
で、この茨組がまともな人間の集まりであるはずもなく
ある晩茨組は小椋池のあたりで茨組は聚楽第に向かうある大名の使者を襲った。
襲われた使者は向こうは大勢であることだし、ここで死んでは用向きもならないと
言うがままに金を与え、衣類に武具、馬まで残らず持ち去られた。
その後使者は聚楽へ登城し、とりあえず役向きは果たしたものの
これはあまりにも酷いという事で前田玄以へ訴えでた。
玄以も捨ては置けぬと調べを命じ、隠れ家が加茂口にあることを突き止めた。
5、60名の捕り方が差し向けられ、斬り合いの末に左門は切腹、残りのものは捕らえられ
六条川原で斬られた後、鳥羽口で獄門にかけられた。
無法者たちの悪い話ということで。
751 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:09:26 ID:PMEMLfcd
だからあれほど核が落ちるまではモヒカンになるのはやめておけと……
753 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:14:49 ID:fNBKA377
>>750
町奴の前身か?
まさか世襲じゃないよね?
754 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:39:06 ID:lMHjdnQT
傾奇者だと思う
時は文禄、前田玄以が京都所司代であった頃の話
当時の京に「茨組」という男たちがいた。
対象の星影左門以下20人ほどが
素裸に茜染めの下帯を締め、小玉打ちの上帯には
こじりに八寸ばかりの銀のそぎつぎをした柄が一尺八寸もある細鍔の三尺八寸の刀と、
同じ拵えにした二尺一寸の打ち太刀をさし
髪の毛は掴み見出して荒縄の鉢巻をし、黒い皮の脚絆を穿いて、熊手や手斧を担いで跣で
市中を往来していたというから恐ろしく目立つ一団だったろう。
で、この茨組がまともな人間の集まりであるはずもなく
ある晩茨組は小椋池のあたりで茨組は聚楽第に向かうある大名の使者を襲った。
襲われた使者は向こうは大勢であることだし、ここで死んでは用向きもならないと
言うがままに金を与え、衣類に武具、馬まで残らず持ち去られた。
その後使者は聚楽へ登城し、とりあえず役向きは果たしたものの
これはあまりにも酷いという事で前田玄以へ訴えでた。
玄以も捨ては置けぬと調べを命じ、隠れ家が加茂口にあることを突き止めた。
5、60名の捕り方が差し向けられ、斬り合いの末に左門は切腹、残りのものは捕らえられ
六条川原で斬られた後、鳥羽口で獄門にかけられた。
無法者たちの悪い話ということで。
751 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:09:26 ID:PMEMLfcd
だからあれほど核が落ちるまではモヒカンになるのはやめておけと……
753 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:14:49 ID:fNBKA377
>>750
町奴の前身か?
まさか世襲じゃないよね?
754 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:39:06 ID:lMHjdnQT
傾奇者だと思う
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
茨と星・・・
もしかしてキリシタンの愚連隊かね?w
( 2010年08月25日 10:39 )
人間七七四年 | URL | -
本多正純「で、その襲われた大名というのは誰ですかな?」
( 2019年05月02日 00:58 )
コメントの投稿