472 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 15:03:51 ID:ba7KRD68
天正5年(1577)の能登、七尾城の戦いにおいて、約1年の籠城の末、上杉謙信に内応した
遊佐続光、温井景隆、三宅長盛らの手により、大将の長続連をはじめとした長一族は
悉く殺され、残ったのは、織田信長のもとに援軍要請に行っていた長連龍だけとなった。
長連龍は柴田勝家の軍に属し、裏切り者に対する弔い合戦を望んだが、
一族悉く滅ぼされたため、いかんせん兵が無い。
そこで勝家は越前の大橋に、こんな札を立てた。
『長九郎左衛門(連龍)は、近々能登に発向する!
立身を望む者は、たとえ我が被官であっても構わないので、これに属し参じるべし。
能州一国、平均あることは必定である!』
これを見て元長家の牢人など、80騎ほどが駆けつけたそうである。
今風に直せば
「長連龍さんが新しいプロジェクトチームを立ちあげられました。
この新しいチャンスにチャレンジしたい方は、私の部署の人であっても構いません、
これに参加してみませんか?
このプロジェクトはきっと、成功すると思いますよ!」
という感じか。
そんな、柴田勝家の人材募集広告のお話。
473 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 16:18:46 ID:pKAgmYz3
長「能登かわいいよ能登」
478 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 20:29:04 ID:p+sImrVV
>>473
昨日の夕方に見た某アニメで、お市の方の声優が能登だったせいで、
柴田「これから能登を攻めるぞ!」
を卑猥な意味に捉えてしまったじゃねーか
480 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 21:38:44 ID:lkx5hE07
>>472
結果的に加賀百万石のトップ、加賀八家の一角で3万3千石になったんだから勝ち組なんだよな長連龍。
天正5年(1577)の能登、七尾城の戦いにおいて、約1年の籠城の末、上杉謙信に内応した
遊佐続光、温井景隆、三宅長盛らの手により、大将の長続連をはじめとした長一族は
悉く殺され、残ったのは、織田信長のもとに援軍要請に行っていた長連龍だけとなった。
長連龍は柴田勝家の軍に属し、裏切り者に対する弔い合戦を望んだが、
一族悉く滅ぼされたため、いかんせん兵が無い。
そこで勝家は越前の大橋に、こんな札を立てた。
『長九郎左衛門(連龍)は、近々能登に発向する!
立身を望む者は、たとえ我が被官であっても構わないので、これに属し参じるべし。
能州一国、平均あることは必定である!』
これを見て元長家の牢人など、80騎ほどが駆けつけたそうである。
今風に直せば
「長連龍さんが新しいプロジェクトチームを立ちあげられました。
この新しいチャンスにチャレンジしたい方は、私の部署の人であっても構いません、
これに参加してみませんか?
このプロジェクトはきっと、成功すると思いますよ!」
という感じか。
そんな、柴田勝家の人材募集広告のお話。
473 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 16:18:46 ID:pKAgmYz3
長「能登かわいいよ能登」
478 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 20:29:04 ID:p+sImrVV
>>473
昨日の夕方に見た某アニメで、お市の方の声優が能登だったせいで、
柴田「これから能登を攻めるぞ!」
を卑猥な意味に捉えてしまったじゃねーか
480 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 21:38:44 ID:lkx5hE07
>>472
結果的に加賀百万石のトップ、加賀八家の一角で3万3千石になったんだから勝ち組なんだよな長連龍。
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
しかし能登畠山家って、逸話を知れば知るほどおもしろいよね
( 2010年08月03日 00:28 )
人間七七四年 | URL | -
独立大名にはなれなかったね。
( 2010年08月03日 00:58 )
人間七七四年 | URL | -
>米1
畠山義続・義綱親子だっけ?
追放された後何回も復帰しようとして、一度も成功しなかったんだよね
可哀相だから革新やる時は義綱を慕兵&調達人員に、義続は奉行に任命して能登で親子水入らずにしてあげてる
( 2010年08月03日 05:30 )
人間七七四年 | URL | -
子供の頃はカンフーの達人だと思ってました
( 2010年08月03日 05:44 )
人間七七四年 | URL | -
パイ○ン観賞癖で国を失うとか…憧れます
( 2010年08月03日 08:12 )
人間七七四年 | URL | -
パ○パンは多分小説ネタなんだからもう許してやれよ
( 2010年08月03日 11:57 )
人間七七四年 | URL | -
>>473が長じゃなくて義続だったら・・・いやなんでもない
たしか関ヶ原の頃も生きてたんだっけか>長
( 2010年08月03日 14:49 )
人間七七四年 | URL | -
>米7
間違いなく馬に乗せて走らすよね!M字開脚を半日以上ニヤニヤ眺めるよね!よね!
( 2010年08月03日 21:06 )
人間七七四年 | URL | -
下ネタ止めろ!
( 2010年08月04日 04:15 )
人間七七四年 | URL | -
権六の話題が一切出てないとか…
お前らなんか水瓶と一緒に粉々にされてしまえ!
( 2010年08月04日 07:14 )
人間七七四年 | URL | -
鬼武蔵の人材募集ネタも良かったよな。
( 2010年08月04日 09:08 )
コメントの投稿