fc2ブログ

由比正雪の乱と酒井忠勝

2010年09月16日 00:00

66 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 01:58:29 ID:foFxp0Dt
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-4610.html酒井忠勝バージョン

由比正雪らの幕府転覆の陰謀が露見した。いわゆる<慶安の乱>であるが、
駿府で自殺した由比正雪の遺品のなかから紀井大納言頼宣の判物(はんもつ)が出て大騒ぎとなった。

<判物>はハンモノともいい、将軍とか大名から目下の者に宛てた文書で花押のあるものをいう。
つまり正雪らの陰謀に御三家の紀井頼宣も加担していた、という疑惑がもたれたのである
このとき忠勝は単身紀井家におもむき、頼宣に対面してその判物を見せ、「真偽いかが」と
頼宣の膝元に詰め寄った。

うっかりするて紀井家存亡に関わる問題である。したがって忠勝も命がけである。
するとすかさず豪気な頼宣は「一向に覚えはないぞ」と、平然と答えた。

そこで忠勝は顔を緩め、「それは重畳。このような紛らわしい反古は焼き捨てるにしかず」といって、
即座にその判物を傍らの大火鉢に投じて、証拠の品を消滅せしめた。
そして「これからはお身近の人々にもご油断なきように」と忠勝が言い、

「さよう。近習の者どもにも心を配るようにいたそう」

と頼宣が答えた時、一人の小姓がつと立ち上がって縁側に出、腹に脇差を突き立てて自裁した。
この小姓に罪があるわけではなかった。しかし自分が罪を犯した形にして主君の急場を救おうとしたものであった。

「さてさて大納言様はよきご家来をお持ちでござる」といって、
忠勝はそのまま帰って来た。紀井家は取潰しを免れた。




67 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 08:14:19 ID:K/2hezId
南龍公、まさか、本当に・・・

68 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 21:03:58 ID:/qn7Wm+k
秘書に責任擦り付けてのうのうとしてるどっかの政治家に通じるものがあるなw

69 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 22:06:58 ID:9kfiKJ0z
  /i (~) iヽ
 《 ヾ⌒ソ /
.  {ヽ,二,,ノ}   >>68
∠(´●ω・´)ゝ 沢山いすぎて「クリリンのことかー!」的コメントが出来ません
  (:::::::::::::::)
   しωJ

 と言ってみるでがんす

70 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 22:46:15 ID:l/cX/MKa
平議員はもちろん大臣クラスでもサクッと切り捨てられてね?

71 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 00:30:20 ID:bHcGGIHT
頼宣「もういいぞ」
小姓「うまくいきましたねぇ」
頼宣「小姓、お主も悪よのう」
小姓「いえいえ、貴方様ほどでは…」
頼宣「しかし正雪め下手をうちおって」
天井裏の影「…すぐにご隠居に知らさねば…」


72 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 03:11:42 ID:uW1ylClg
>>71
この時期のご隠居って誰だよw

73 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 06:43:28 ID:7U8BD/iF
三歳さ~ん!

74 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 06:47:32 ID:/aE7IRhs
1651年由比正雪の乱
徳川光國(1628~1701)

75 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 08:24:45 ID:sMqiiZhr
二十代でご隠居とはハンパねぇwww

76 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 10:53:01 ID:/aE7IRhs
ちなみに光國さんは結婚したのが25歳で藩主になったのが28歳です



関連
夜叉掃部さんの真骨頂
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-4610.html
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | SFo5/nok

    > 「さてさて大納言様はよきご家来をお持ちでござる」といって、
    こう言ったならモロ捨て台詞じゃん。あっちのリンク先も含めて出典を聞きたいな。史実を糺すスレじゃないのは承知してるけどさ。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    出典は「徳川実紀」だそうで。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    「あっちのリンク先」ってのは夜叉掃部さんの話かな?
    夜叉掃部さんのは「葉隠」が出典。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    徳川実記は徳川の正式な歴史記録じゃんw
    こんな話を載せるなんて、書いた人が「紀伊は黒」と言ってるようなもんじゃないかw

  5. 1 | URL | SFo5/nok

    2さんありがとう。自分も4さんと同じ感想。けどいくらなんでも公式記録だし、単に献身的な家来を褒めただけ?なのかもとも思えました。
    (そうならそうでツッコみどころだけどw)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/4645-458e105b
この記事へのトラックバック