fc2ブログ

北条の沼田城と金子美濃守

2011年01月17日 00:00

256 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 00:01:50 ID:ZHd62Dwq

天正十三年、徳川家康が真田家の上田城を攻撃するのと歩調を合わせて、上野国で
は北条氏直が沼田城への攻撃を開始した。

厩橋城から出陣した総勢五万八千の大軍は、二手に分かれて進軍する。
片方は北条氏直・氏邦の率いる三万八千。
もう一方は北条氏照の二万である。

大雑把に言ってしまうと、氏直・氏邦は厩橋から利根川の東岸を北上、沼田に直行
するコース、氏照は西岸を北上して名胡桃城を攻撃、沼田城の背後を窺うというコ
ースを取っていた。
対する沼田城は二千に満たない小勢。共に篭城する周辺住民を合わせても七千前後
という人数にしかならなかった。


「猪俣様、沼田城外に多数の旗が見えます」
北条軍の先鋒は例によって猪俣能登守。彼の元に物見の兵が報告に来る。
「……矢沢頼綱が打って出たのか?」
「いえ、旗はこちらではなく、名胡桃城に向けて移動中です。旗の数から見て、総
勢は恐らく一千前後かと」
「千を率いる武将など、沼田には矢沢以外おるまい……陸奥守様(氏照)の動きを
察して、沼田を捨てて名胡桃を防衛拠点にするつもりか?」
「如何なさいますか?このまま見逃し、沼田攻略に専念いたしますか?矢沢のいな
い沼田など、容易く落せますぞ」
「いや、千とは言え、矢沢が名胡桃に合流したらやっかいだ。ここで討つぞ!」
猪俣は手勢三千を率い、名胡桃に向かう真田勢の後を追い始めた。


が、勿論、これが計略でない筈がない(笑)
あと少しで真田勢に追いつこうか、という所で俄かに猪俣勢の後方部隊が騒がしく
なる。
「背後から敵襲!待ち伏せをされました!」
そう、森の中でジッと息を潜め、猪俣勢をやり過ごした渡辺左近丞が、五百の手勢
で後方から奇襲を仕掛けたのである。
「な、伏兵だと!? 罠っ!?……では、あの先行する部隊は……」

金子美濃守、推参!!」
名胡桃に向かう一千の勢は矢沢頼綱ではなかった。
金子美濃守の手勢に民間人を加え、彼等に旗を持たせて正規兵らしく装った囮であ
る。
勿論、渡辺左近丞の攻撃開始と共に、金子美濃守も反転、総攻撃に移っている。
加えて民間人とは言え、この時代は武装して戦い慣れた者も多い。彼等の奮闘もあ
った。

奇襲で浮き足立った所に前後からの攻撃を受け、猪俣勢は反撃を加える事も出来ず、
二百を討たれた挙句、散り散りになって逃げ帰ったという。


まとめの方で金子さんを擁護する発言が続いたので、ちょっと格好良い所を(笑)
……つか、本当に擁護しようのない無能は猪俣さんだという気がしてきた。(^^;
真田側の記録が出典なんだから仕方ない事ではあるんですが。





257 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 02:49:32 ID:vXrVwzrg
良質な記録文書の宝庫である北条家なのに猪俣さんの活躍は記録されてないのか・・・

258 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 02:50:59 ID:JElKcTQC
金子美濃守に敗れる猪俣さん・・・

259 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 02:56:50 ID:Iot/vh62
まぁ猪俣はストライク入らないからなw

260 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 08:23:53 ID:y6qA0kon
泣くな!イノマティ

261 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 08:59:49 ID:1xYiSDpW
いのちゃんは同じ手によくひっかるよね


262 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 12:21:20 ID:BM4GzxWe
天庵様クラスの清々しい負け方だな。

263 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 13:53:06 ID:ABEztcyG
寿司なら上手に握れるんだけどなぁ…

264 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 15:02:54 ID:ZA6YqLsM
>>261
猪だけに狩られる方なんだよ。
猪肉は真田家で美味しくいただきました。
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    これだけコテンパンにやられたらやり返したくなる気持ちはわからんでもないが・・・

  2. 人間七七四年 | URL | -

    北条家で奉行を務め、先鋒も果たすのだから無能では無いんでしょうけど。
    またかと言うか、同じ感じでやられてる気がしてならないw
    戦で懲りたから、名胡桃で謀略使い始めたのかも?www

  3. 人間七七四年 | URL | -

    少なくとも俺達より、
    猪俣も優秀、
    金子も優秀。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    間違いない。

  5. 人間七七四年 | URL | -

    天庵様だって優秀。

    ・・・少なくとも俺はあんな人望集めるとかムリ過ぎる。

  6. 人間七七四年 | URL | -

    猪股は本当に肯定的な記述を見たことがないなぁ
    どこと戦っても戦果挙げてないような……

  7. 人間七七四年 | URL | -

     結局、猪まty君が一番gdgdってことでいいのかな?
    少なくとも天庵様には恐るべき篤さの人望がある。

  8. 人間七七四年 | URL | -

    天庵様は人望というより、守護心・守護欲に訴えられるキャラなんだよ、きっと…

  9. 人間七七四年 | URL | -

    米6
    何をおっしゃる!猪俣さんは名胡桃城を攻略してるじゃないか!

    結果として、主家の北条氏ごと滅んだけどw

  10. 人間七七四年 | URL | -

    「名胡桃に向かっているのが矢沢だ」と誤認した時点で猪俣さんは釣り上げられちゃってる
    んだよね。
    「矢沢のいない沼田城を落とすぞ!」という選択肢を選んだ所で、城を守っているのは矢沢さ
    んなんだし。

    そーゆー意味で金子隊単体ではなく、わざわざ民間人をつけた真田側が知恵比べで勝ったって
    事なんだろね。

  11. 人間七七四年 | URL | -

    >9さん
    その書き方だと、旧来の猪俣さんが独断で名胡桃落したみたいな言い方ですよ。
    指示したのは北条家で間違いないだろうし、結果も勿論北条家の失策でしょ。

  12. 人間七七四年 | URL | -

    >人望というより、守護心・守護欲に訴えられるキャラ

    天庵様の為なら、失明して心臓えぐられても七感八識目覚めてみせるよ!!
    守りたいと思った
    大名としての運命から、この殿様を
    家人とは違う気持ちで…

  13. 人間七七四年 | URL | Aszvn8R.

    ここまでくると体のいい噛ませ役に仕立てられてる気がしてくる>>猪俣

  14. 人間七七四年 | URL | -

    金子さんの子孫はその後利根町に移り住んで土岐の時代に藩のお抱え絵師になった。
    凄い高齢になってから全国行脚した結構凄い人。

  15. 人間七七四年 | URL | -

    矢沢「美濃守に正規兵は与えられねーわ・・・せや!」

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5045-0b37f3af
この記事へのトラックバック