324 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 22:48:32 ID:VpwVoTCF
黒田長政の家臣、吉田又助は秀吉の九州攻めにおいて、父・六郎太夫に連れられて初陣した。
又助が耳川を渡河した時、隠れていた薩摩武士が矢を放ってきた。驚いた又助が向かって行こうとしたところ、
六郎太夫がその前に立ちはだかり、薩摩武士に叫んだ。
「おーい、味方じゃ!間違えるな!!」
しばらくポカーンとしていた薩摩武士だったが、やがて気を取り直すと、弓を構えた。
「うつけが。とんだ勘違いをしておるわ!どれ、そのまま的になってくれい。」
「・・・なワケねーだろ!!」
父と目で語り合い、六郎太夫がトボけて薩摩武士を引き付けている間、密かに回りこんだ又助は、横から薩摩武士に
斬りかかった。だが、未熟な又助の一刀は敵に弓で受け止められ、弓を斬り折られながらも薩摩武士は太刀を抜き放ち、
逆に又助へ向け、強烈な突きを見舞った。
無情にも膝上を貫かれた又助は倒れ伏したが、油断した薩摩武士が近づいて来るところを下から斬りつけ、その左足を
切り落とした。(や・・・やった!それにしても、これが戦か。疲れた、もう動けん・・・)
「何をしておる!?敵は、まだ息がある。早う起きて止めを刺さぬか!!」
動かない又助を見た六郎太夫は、倒れた薩摩武士の近くまで又助を引きずり寄せ、一喝した。
父の叱咤を受けた又助は、最後の気力を振り絞って薩摩武士の首を取ると、今度こそ動けなくなった。
「よーし!初陣の身で良くやった。さあ、引き上げじゃ!!」力を使い果たした息子を、父は馬に担ぎ上げて
乗せてやり、本陣までの道すがら、いつまでもいつまでも褒めてやった・・・
・・・又助が「親父にはかなわん。」と思ったのは、父が追いかけて来た薩摩武士に対し、振り向くと同時に放った槍で
一人の喉を貫き、引き抜きざまに横に振るってもう一人を馬から叩き落し、一喝して残る武者どもを追い払った後、
悠々と喉を貫いた武者の首を取った時である。
325 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 22:57:14 ID:Pu7u3tWS
スゲーなぁ 殺人マシーンだなぁ
326 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 22:58:00 ID:/jDHX1KO
肉食系おやじつえー
327 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 23:01:20 ID:lBsB1Qy3
これが戦国系ほのぼの逸話
328 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 23:52:05 ID:oTfw6vIv
無名レベルでこれだろ?
忠勝とか鬼武蔵とか才三とか有名レベルはどうなるんだ…
黒田長政の家臣、吉田又助は秀吉の九州攻めにおいて、父・六郎太夫に連れられて初陣した。
又助が耳川を渡河した時、隠れていた薩摩武士が矢を放ってきた。驚いた又助が向かって行こうとしたところ、
六郎太夫がその前に立ちはだかり、薩摩武士に叫んだ。
「おーい、味方じゃ!間違えるな!!」
しばらくポカーンとしていた薩摩武士だったが、やがて気を取り直すと、弓を構えた。
「うつけが。とんだ勘違いをしておるわ!どれ、そのまま的になってくれい。」
「・・・なワケねーだろ!!」
父と目で語り合い、六郎太夫がトボけて薩摩武士を引き付けている間、密かに回りこんだ又助は、横から薩摩武士に
斬りかかった。だが、未熟な又助の一刀は敵に弓で受け止められ、弓を斬り折られながらも薩摩武士は太刀を抜き放ち、
逆に又助へ向け、強烈な突きを見舞った。
無情にも膝上を貫かれた又助は倒れ伏したが、油断した薩摩武士が近づいて来るところを下から斬りつけ、その左足を
切り落とした。(や・・・やった!それにしても、これが戦か。疲れた、もう動けん・・・)
「何をしておる!?敵は、まだ息がある。早う起きて止めを刺さぬか!!」
動かない又助を見た六郎太夫は、倒れた薩摩武士の近くまで又助を引きずり寄せ、一喝した。
父の叱咤を受けた又助は、最後の気力を振り絞って薩摩武士の首を取ると、今度こそ動けなくなった。
「よーし!初陣の身で良くやった。さあ、引き上げじゃ!!」力を使い果たした息子を、父は馬に担ぎ上げて
乗せてやり、本陣までの道すがら、いつまでもいつまでも褒めてやった・・・
・・・又助が「親父にはかなわん。」と思ったのは、父が追いかけて来た薩摩武士に対し、振り向くと同時に放った槍で
一人の喉を貫き、引き抜きざまに横に振るってもう一人を馬から叩き落し、一喝して残る武者どもを追い払った後、
悠々と喉を貫いた武者の首を取った時である。
325 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 22:57:14 ID:Pu7u3tWS
スゲーなぁ 殺人マシーンだなぁ
326 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 22:58:00 ID:/jDHX1KO
肉食系おやじつえー
327 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 23:01:20 ID:lBsB1Qy3
これが戦国系ほのぼの逸話
328 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 23:52:05 ID:oTfw6vIv
無名レベルでこれだろ?
忠勝とか鬼武蔵とか才三とか有名レベルはどうなるんだ…
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
吉田壱岐は武功では黒田家NO.3ですから
( 2011年01月22日 00:14 )
人間七七四年 | URL | -
生涯で挙げた首級が五十以上でNO.3って・・・
黒田家は鬼の巣窟だな
( 2011年01月22日 00:24 )
人間七七四年 | URL | -
無理して面白い風に書かない!
( 2011年01月22日 02:21 )
人間七七四年 | URL | -
黒田家には陸戦型モンスター母里太兵衛がいるから3位くらいでも仕方ない
( 2011年01月22日 04:05 )
人間七七四年 | URL | -
なんで黒田家が天下とれなかってん?
( 2011年01月22日 04:43 )
人間七七四年 | URL | -
誰かがお馬鹿さんだったから。…って、誰かが言ってました。
( 2011年01月22日 08:43 )
人間七七四年 | URL | -
こんなのが日本中に居るのだから、そりゃ海外の文献で「日本兵は、うち等の兵と段違いだ」とか恐れられて書かれる訳ですよねぇ。
( 2011年01月22日 09:30 )
人間七七四年 | URL | -
あの時左手が何もしなかったからです。
( 2011年01月22日 09:30 )
| URL | -
現代人勝てないよな、いろんな意味で
( 2011年01月22日 09:48 )
人間七七四年 | URL | -
俺達のようなつわものでなければ突撃野郎な若殿のお守りは務まらん!
( 2011年01月22日 13:20 )
人間七七四年 | URL | .n8ZhyME
>海外の文献で「日本兵は、うち等の兵と段違いだ」とか恐れられて書かれる
恐れた連中も別段ヘタレではなくて、他所では十四か十五万規模の反乱軍を
あっさり鎮圧してたりしますからね。
なお恐ろしい話です。
( 2011年01月22日 22:03 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
戦国時代の人とか、そこらの村人でもヒャッハーだったからな。
戦場で名を馳せた勇士なんかは、ヒャッハーの中のヒャッハーなんだろう。
( 2011年01月22日 22:43 )
人間七七四年 | URL | -
伊達順之助「こんな怪物揃いの戦国時代に生まれなくて良かったと心から思ってます」
( 2011年01月22日 23:12 )
人間七七四年 | URL | -
現代社会のヤクザVS戦国時代の侍
どっちが危ないんだろ
( 2011年01月23日 02:08 )
人間七七四年 | URL | -
あまりのヒャッハーぶりに「日本人パネェ!!」って南蛮人が日記か報告書に書いてなかったっけ?
( 2011年01月23日 02:25 )
人間七七四年 | URL | -
>あの時左手が何もしなかったからです。
左手で、父上の野望にとどめを刺しました
( 2011年01月23日 07:06 )
人間七七四年 | URL | -
父上ザマァとか思いながら左手でガッツポーズをとっておりました
( 2011年01月23日 12:15 )
人間七七四年 | URL | -
日露戦争の時に、体格で劣る日本兵が肉弾戦で「指で目潰し(チョキの形で相手の目を突く)」攻撃をしまくったから、
ロシア兵がビビりまくったというのをテレビで言っていたんだが、
戦国時代のヒャッハー達から見れば、それはまだ「脇の甘い」攻撃になってしまうんだろうか。
何にしても、戦国時代に生まれなくって良かったよorz
( 2011年01月23日 15:13 )
コメントの投稿