fc2ブログ

伊達政宗、日本史上初の

2011年02月07日 00:00

666 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:20:39 ID:uTkDtj+R
天正十七年、伊達政宗は須賀川城を攻め落とし、二階堂家を滅ぼした。
城下や周辺に潜伏する残党の掃討に取り掛かる中、さて敗将、降将の処遇が問題となる。

政宗「守屋俊重。約定どおりの寝返り大儀だったな。お前の放火のお陰で城が早く落ちたわ(●∀・)」
俊重「ははっ、ありがたき幸せ」
政宗「ってことで、お前の褒美は死刑な。次俺が裏切られるかもしんねーしw」
俊重「( д) ゚ ゚」
……定番の謀反人の処刑があったり、

政宗「お前ら、敵ながらやるじゃん。俺の家臣になれよ、その為にわざわざ生け捕らせたんだし(●∀・)」
遠藤壱岐守「あざーっす!」
大波新四郎「DQNの家臣とか聞いたことないので抜けますね^^;」
……わざわざ政宗自らスカウトしておkされたり断られたり。

そうこうしてるうち、退却に失敗した一人の若武者が政宗の前に引き立てられた。
名を須田秀広、十六歳。初陣だった。
父は和田城主須田盛秀、二階堂家家臣団佐竹派の指導者である。
我らがまーくん、どうも叔母に反伊達を炊きつけたと見てこの盛秀に強い遺恨を抱いてたらしい。

政宗「よし、見せしめ用生贄GET!(●∀・)」

実に即決である。政宗は直ちに処刑の命を下すと、自ら秀広を城下に引きずり出した。
焼け落ちた城下に刑場を作らせ、焼け出された領民を集める。
そして刑場に秀広を引っ立て……はて、刑場の様子が何かおかしい。
刑場のど真ん中に柱が一本。焼け落ちた柱とかじゃなくて今おったてたばかりの柱が一本。
なんというか、刑場としては斬新なスタイルである。少なくとも斬首とか切腹のスタイルではない。
秀広も群集もさぞかし当惑しただろうが、伊達兵はそんな当惑を他所にてきぱき死刑囚を柱に括り付けていく。

秀広「……えーと、これは?」
政宗「ああ俺斬新な処刑スタイル考えたんだよ。ちなみに処刑人は俺な(●∀・)コウエイダロ?」

そう告げる政宗の手にあるのは、紛れもない火縄銃。その銃口はまっすぐ秀広を捉えていて――やがて、銃声が
刑場に轟いた。

そう、これはまさに日本史上における初の銃殺刑の記録である。
しかも大名家当主自らが処刑人。
一般的には銃弾一発で即死できるとは思えないが……ともかく、史書には政宗手ずから射殺した、とある。
どうにもいろいろと政宗の抱えた黒い情念を感じざるを得ないって点で悪いお話。




667 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:30:37 ID:YiBiiUBE
父親も射殺してたしな

668 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:39:26 ID:uOxhRtj+
悪い話だしどう考えても助からないんだろうなあこの子
と思ってたらまさかの銃殺刑

669 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:46:59 ID:zGDtpz/T
かなり悪い話だ

670 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:55:44 ID:yU6tyuIK
よくもまあ命中させることができたな。外してたら、カッコ悪いってレベルじゃないし

671 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:56:18 ID:7nQWEAC4
斬首に比べると銃殺ってかなり効率悪い気が…
前装式で射撃行程がメンドクサくて弾も火縄も消耗品
それでもこれ使ってみようぜってのは遊び心が働いたんだろうなぁ
人命ですら遊びに使える時代に献杯

672 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 09:57:08 ID:7nQWEAC4
>>670
括られてるんだから近距離でもいいわけで

673 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 10:09:51 ID:uOxhRtj+
近距離で射殺とか
政宗のカッコ悪い話になってしまう

674 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 10:24:47 ID:YKN3qZDk
「ぼくが考えたさいきょうの死けい」

675 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 10:34:58 ID:ohxFaQ7K
>>673
頭に押しつけるくらい近距離から撃つ銃殺刑もある。
打ち首とか磔と同感覚だったとしたら、ごく近い距離から撃ったんじゃないかな。

日本初の鉄砲による狙撃は宇喜多直家の部下で、日本初の鉄砲による自殺は荒木村重の家老だっけ?

676 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 11:07:26 ID:C6WmlBHe
そういえばフロイスが、我が国では絞首刑が一般的な死刑のやり方だが、日本では行われていない、って
いってたような


677 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 11:16:26 ID:Oa0IpLpG
>>675
そして日本初の銃撃による戦死者は三好政成(政康の兄貴)の朗党で、
日本初の銃撃による武将格の戦死者は三好実休公だな

678 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 14:24:48 ID:/Tn888zE
時代を先取りした政宗公の慧眼

679 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 14:28:46 ID:LcxOVY3w
至近距離からでも頭にでも当たらないと即死じゃないだろうしキツい刑だな

680 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 17:22:25 ID:jfmq6pdA
>>658>>662
ありがとう

681 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 18:26:11 ID:aHUlCF+M
>>666
こういうエピソードを見るとああ、政宗って性根は暗いんだなって思っちまうわ
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    デコに直接押し当ててファイアー、とかなら必中です。

  2. 名無しさん | URL | 0Q3WCu86

    >>676
    日本人は元々文化的に首狩族だって言うからな
    日本刀は戦闘用としても処刑用としても使えて携帯性も高い稀有な刀剣だとか
    二十世紀になっても日本刀が軍用で使われたのは、指揮官の刑罰権の象徴として、
    拳銃以上に優秀だったからって話もある

  3. 人間七七四年 | URL | -

    オニムサッシーだって一発で死ぬんだぜ。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    >>676
    出典が『勢州軍記』な上に武士じゃないけど、北畠家を木造具政が裏切った際、その裏切りを焚きつけた柘植保重からの人質は、絞首刑にされてから磔になった筈

  5. 人間七七四年 | URL | -

    (●∀・)「何発目に死ぬかなぁ~?」


    て、離れた距離から発砲するまーくん

  6. 人間七七四年 | URL | -

    いつの時代に生まれようが天下は取れないな、こいつは

  7. 人間七七四年 | URL | mQop/nM.

    若い頃のまーくんは荒んでるなあー…親父殿を失ったり、事情は察するけんども。

    これが徳川幕府の世になると老成?して、江戸の町人にまで「仙台公のなさることだから仕方ない」扱いされるフリーダム大名に。

  8. 人間七七四年 | URL | b5.M5V.g

    ??守屋俊重ってこんとき普通に加増されて召抱えられてなかったっけ。
    殺された理由が良くわからん。
    猪苗代盛国なんか芦名を裏切って伊達を手引きしたけど
    その功で伊達の重臣になってるのに。

    しかし書き方がまた…印象操作たっぷりだね。

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ※8
    守屋俊重は確か伝承で殺されたってのもあったと思うからそっちの話じゃないかな。

    てか
    >政宗「よし、見せしめ用生贄GET!(●∀・)」
    の顔文字が可愛いのが言ってるセリフと違いすぎるwww

  10. 人間七七四年 | URL | -

     死刑ってコトしか共通項無いけど、マー君が電気椅子のこと知ってたら、
    喜んで導入を指示したんじゃ無かろうか。
     電気椅子も意外に調整が難しくて、下準備が悪いと文字通り死刑囚を
    こんがりグリルしちゃうらしいが…

  11. 人間七七四年 | URL | -

    わざわざ見世物に銃殺刑選んでる時点で、印象操作もなにもないと思う

  12. 人間七七四年 | URL | -

    こちらに寝返ってきた者を処刑するってのは信長や秀吉もやってたな。まーくんもだったのか

  13. 人間七七四年 | URL | -

    片目で狙いは定まるのか

  14. 人間七七四年 | URL | -

    スナイパーって撃つ時って片目つぶるよね?

  15. 人間七七四年 | URL | -

    去年暮れに出てた歴史雑誌付録の「火縄銃の実演」DVDでは、
    射手は撃つ時「両目ともつぶらない」ってなってたよ。

  16. 人間七七四年 | URL | -

    スナイパーなら絶対に両目で見ないと駄目だよ
    危ないし精度も落ちる

  17. 人間七七四年 | URL | mQop/nM.

    処刑だから当たるまで打ち続けて恐怖感を与えるとかでもいいような

  18. 人間七七四年 | URL | -

    晩年、三歳様に心配されるほど鬱ってたから、ため込むタイプだったんじゃね?>まーくん

  19. 人間七七四年 | URL | -

    玉「知らないわ…wwwww」

  20. 人間七七四年 | URL | -

    まーくん「さーて射撃練習と行くかな? 生きた的を相手にな(ニヤリ)」

  21. 人間七七四年 | URL | LmMdU2V.

    小田原デビューする前の政宗って、かなり屈託抱えていたような暗い逸話というか事績が多いよなぁ。
    ラスボスに会って何かが吹っ切れてor化学反応起こしてDQN大名まーくんが誕生したあとは、アホでも陽性な逸話が多くなるわけでw

  22. 人間七七四年 | URL | -

    >>※21
    秀吉やら家康やら利家やらと遊ぶようになって吹っ切れたのかもね。

  23. 人間七七四年 | URL | qbIq4rIg

    殺そうとした奴を殺したってだけで別にそんなに暗い話とも思えん

  24. 人間七七四年 | URL | -

    ※23
    いや、その場でざっくりなら戦国の倣いでもあろうが、わざわざ刑の方法に趣向を凝らすのはやっぱり何か抱えてると思う。
    相手の当主は女でしかも自分の叔母だったわけだから、会津を取って他の家はがんがん伊達に降伏してきてるこの時期に、よりによって叔母さん家が抵抗した事がすごく腹立たしかったんじゃないかね。

  25. 人間七七四年 | URL | -

    ※24
    (`・ω・´)「伯父さんはぼくだよ!」
    光安「殿、そのくらい皆しってますから帰りますよ」

  26. 人間七七四年 | URL | -

    普通、殿様が自分の手で捕虜を処刑するってないよね・・・
    家久(悪)ですら家人にやらせる。
    まあ、政宗だからな・・・

  27. 人間七七四年 | URL | -

    北信景「殿様自ら手を汚すとか無いよねぇ

  28. 人間七七四年 | URL | -

    >>27
    お前みたいな養子がいたせいで北信愛が大阪攻めの前年に死んでしまったじゃないか。
    心労がなければあと20年は確実に生きられたのに。

    手打ちにされても仕方がない。

  29. 人間七七四年 | URL | gw3CiMFk

    直家「本当だよねぇ、まったく」

  30. 人間七七四年 | URL | -

    爆弾正「火薬は派手に使うものだ」

  31. 人間七七四年 | URL | -

    なんだか※欄に悪い人達がつぎつぎに集まってくるぞ

  32. 人間七七四年 | URL | -

    源頼朝「まったくだ」

  33. 人間七七四年 | URL | -

    >>米26
    >>普通、殿様が自分の手で捕虜を処刑するってないよね・・・

    鍋島勝茂「自分と関係ない逸話なのに、何でダメ出しされてるの?オレ……」

  34. 人間七七四年 | URL | -

    >33
    鍋島直茂「そうしょげるな。若いうちに色々な経験をしておくことは良いことなのだぞ」
    鬼武蔵「そうそう。殺しの100や200経験して初めて一人前の大人になるんだぜ」

  35. 人間七七四年 | URL | -

    大人が10人出来るためには1000人以上の死骸が必要になりますが

  36. 人間七七四年 | URL | -

    戦国時代そのものが修羅の国みたいなもんだと思えば問題ない

  37. 人間七七四年 | URL | -

    >34
    水野勝成「そうそう若いうちに色々やっておくことも良い事じゃ」

  38. 人間七七四年 | URL | -

    誰か戦国随一の猛獣(DQN)使い・宗茂を呼んでこいwww

  39. 人間七七四年 | URL | -

    鬼武蔵やまーくんやその他問題児達も幼少時に毬栗押し付けられたらもっとまともに育ったのだろうか。

  40. 人間七七四年 | URL | -

    あれ
    この前嫁さんのほっこり話出てたのにww

    いいのも悪いのもわんさか出るなあw

  41. 人間七七四年 | URL | b5.M5V.g

    事実だけ並べて戦国大名的に考えると悪い話ってわけでもない。
    書き方で、より愚かで残虐な感じを演出してる節はあるけど。

  42. 人間七七四年 | URL | -

    そう黒い話でもないよなあ
    処刑まで実利的で派手好みだと思うけど
    読み手の妄想で膨らんでる話って感じかな

  43. 人間七七四年 | URL | -

    突きつけて撃ったんかな?

  44. 人間七七四年 | URL | -

    書き方に悪意がある。あと書いた人の物の考え方が現代日本の若者過ぎる。自分だって、今の北朝鮮や中東、中南米、アフリカ辺りの治安の恐ろしく悪い所に生まれりゃそう善人ぶることはできないだろうよ。

  45. 名無しの日本人 | URL | -

    44
    その場合は、政宗なんて知る由もないわけで。
    善人ぶるもなにもない。

  46. 人間七七四年 | URL | -

    そもそも死刑にも格式があるんでな。
    切腹は名誉、斬首は不名誉ってのはこの時代でもすでに定着してる。
    そこにわざわざ定形外の、確実に名誉ではない処刑法持ってくる時点で問題抱えとるよ。

  47. 人間七七四年 | URL | -

    見せしめなら見慣れない未知な方法のほうが抑止になりそう…という見方は違うんかな

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5104-50bbeff1
この記事へのトラックバック