632 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 19:00:31 ID:0c1F5dkv
朝鮮陣の時のこと
ある城攻めにおいて、大谷吉継の部隊が仕寄り(城攻めのための足場)を構築していたときのこと。
この妨害のために城方から大いに攻撃を受けた。
吉継はそんな中でも前線で指揮をしており、これを心配した家臣のある者が、このように申し上げた
「ここは矢弾がたくさん来る場所です。どうか後方に退いてください。」
吉継はそれを聞くと、その場で立ち上がりこの者に言った
「運命の矢は、いつも一本だけだ」 (運の矢は一本のものよと被申候由)
そして、決して後方に下がろうとはしなかったと言う。
なんとなく大谷吉継の死生観が見えてくるようなお話。
633 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:56:41 ID:bQxQ1j6d
>「運命の矢は、いつも一本だけだ」
___
/ \
. / _ノ ヽ、_\
/ (● ) (● ) \ え・・・いきなりそんなこと言われても・・・////
| //////(__人__)/// |
\ /
/ \
| ,― 、,―、 |
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄/
 ̄ ̄\\//
634 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:58:16 ID:y0jDoS8c
切り捨てよ
635 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 01:16:32 ID:38LElsq7
御意
朝鮮陣の時のこと
ある城攻めにおいて、大谷吉継の部隊が仕寄り(城攻めのための足場)を構築していたときのこと。
この妨害のために城方から大いに攻撃を受けた。
吉継はそんな中でも前線で指揮をしており、これを心配した家臣のある者が、このように申し上げた
「ここは矢弾がたくさん来る場所です。どうか後方に退いてください。」
吉継はそれを聞くと、その場で立ち上がりこの者に言った
「運命の矢は、いつも一本だけだ」 (運の矢は一本のものよと被申候由)
そして、決して後方に下がろうとはしなかったと言う。
なんとなく大谷吉継の死生観が見えてくるようなお話。
633 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:56:41 ID:bQxQ1j6d
>「運命の矢は、いつも一本だけだ」
___
/ \
. / _ノ ヽ、_\
/ (● ) (● ) \ え・・・いきなりそんなこと言われても・・・////
| //////(__人__)/// |
\ /
/ \
| ,― 、,―、 |
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄/
 ̄ ̄\\//
634 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:58:16 ID:y0jDoS8c
切り捨てよ
635 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 01:16:32 ID:38LElsq7
御意
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
>>633-634に吹いたwww
( 2011年02月08日 00:12 )
人間七七四年 | URL | -
士元「まったくだ」
( 2011年02月08日 00:12 )
人間七七四年 | URL | -
これまだ出てなかったのか!意外だった
( 2011年02月08日 01:22 )
人間七七四年 | URL | -
運命の弾なら、二発までは耐えられる
ってネルソン卿がつぶやいていました
( 2011年02月08日 03:48 )
人間七七四年 | URL | -
弁慶:ダース単位でないと数えれませんな。
( 2011年02月08日 03:54 )
人間七七四年 | URL | -
ワラタ
( 2011年02月08日 07:57 )
人間七七四年 | URL | -
ちくしょー、633・34のやり取りでフいちまったwww
あと、最近知ったのですが「細川俊之」さんのご冥福をお祈りします。
(葵徳川三代の大谷吉継役)
( 2011年02月08日 13:04 )
人間七七四年 | URL | -
腐女子には教えてはいけない逸話だなw
( 2011年02月08日 13:10 )
人間七七四年 | URL | -
吉継「運命の矢は、いつも一本だけだ」
隆景「だってさ」
元春「どうする」
隆元「こまった」
元就「…」
( 2011年02月08日 14:18 )
人間七七四年 | URL | -
金吾「ヤだなー」
( 2011年02月08日 16:43 )
人間七七四年 | URL | -
山田くーん、金吾の領地全部召し上げちゃいなさい!
( 2011年02月08日 20:30 )
人間七七四年 | URL | -
※11
大谷吉継「そう言われると思い、呪い殺しておきました」
( 2011年02月08日 20:58 )
人間七七四年 | URL | -
確かに婦女子が知ったらやばいなw
( 2011年02月08日 22:18 )
人間七七四年 | URL | -
与一「運命の矢を撃ったあと、実はすぐに別の標的を撃ちましたが何か?」
大関「この行動の報いが、後々の那須家の子孫達の受難に続くのだな」
( 2011年02月09日 09:13 )
人間七七四年 | URL | -
おまいも子孫だろw >O関
( 2011年02月09日 13:44 )
人間七七四年 | URL | -
>>9
隆景「運命の矢を毛利家に捧げたおかげで家潰れちゃいましたよ」
元春「わしの家なんて毛利家のために走り回ったのに裏切り者扱いじゃよ」
毛利家は一門に恵まれてたな。
一門が裏切って滅亡した大名がたくさんあった時代なのに。
( 2011年02月09日 23:38 )
人間七七四年 | URL | -
16>
隆景はともかく、元春の次男はどうなんでしょう・・・
一家で派手に殺しあったりしなかったので恵まれてはいたのでしょうが・・・
( 2011年02月11日 13:50 )
人間七七四年 | URL | -
大谷さんは本当覚悟完了してる
( 2011年05月23日 01:44 )
コメントの投稿