671 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 11:53:44 ID:dQRhk+ML
堀秀政が北庄城を修築した時のことである。
秀政がその弟の多賀秀種の措置宜しきを得ぬとしてこれを詰責した。
これを口惜しきと考えた秀種は翌朝致仕して北庄を去ってしまった。。
秀政は弟の致仕を聞くと途中不便なこともあるだろうと餞に黄金十枚を送り、人をやって届けさせた。
その後秀政は黄金を包んでいた紙を一枚一枚のして箱に納めながらこう言った。
「およそ財というものは用いるべき時は黄金十枚でも惜しむべきでない。
無用の時はこの紙十枚といえども無駄にしてはならない。私を鄙吝と思うな。」
672 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 12:14:52 ID:OUukF1Mc
Q太郎は若死にし過ぎ
せめて関が原くらいまで生きてれば
673 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/02/10(木) 12:15:59 ID:ShdENNEz
さすが名人Q太郎
674 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 12:17:54 ID:rp56qvlX
家康「その通り!」
爆弾正「その通り!」
岡左内「その通り!」
又左「その通り!」
677 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 13:47:55 ID:U6fv33hH
>>674
又左は別だw
678 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 14:02:26 ID:W3BhpBnV
>>674
>>677
殿!我が城が攻められています!援軍を!!
699 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 13:13:19 ID:NABWCRk9
>>678
待ってろよ!今そっちに銭を投げたからな!
堀秀政が北庄城を修築した時のことである。
秀政がその弟の多賀秀種の措置宜しきを得ぬとしてこれを詰責した。
これを口惜しきと考えた秀種は翌朝致仕して北庄を去ってしまった。。
秀政は弟の致仕を聞くと途中不便なこともあるだろうと餞に黄金十枚を送り、人をやって届けさせた。
その後秀政は黄金を包んでいた紙を一枚一枚のして箱に納めながらこう言った。
「およそ財というものは用いるべき時は黄金十枚でも惜しむべきでない。
無用の時はこの紙十枚といえども無駄にしてはならない。私を鄙吝と思うな。」
672 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 12:14:52 ID:OUukF1Mc
Q太郎は若死にし過ぎ
せめて関が原くらいまで生きてれば
673 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/02/10(木) 12:15:59 ID:ShdENNEz
さすが名人Q太郎
674 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 12:17:54 ID:rp56qvlX
家康「その通り!」
爆弾正「その通り!」
岡左内「その通り!」
又左「その通り!」
677 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 13:47:55 ID:U6fv33hH
>>674
又左は別だw
678 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 14:02:26 ID:W3BhpBnV
>>674
>>677
殿!我が城が攻められています!援軍を!!
699 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 13:13:19 ID:NABWCRk9
>>678
待ってろよ!今そっちに銭を投げたからな!
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
>678
又左「キャバ代・・・金がもったいないからほっとけ」
( 2011年02月11日 00:07 )
人間七七四年 | URL | -
ケチではないが
短命で幸薄な兄貴だったのね
( 2011年02月11日 01:00 )
人間七七四年 | URL | -
でも、わんわんちゃんはひゃくまんごく、だよ。
( 2011年02月11日 01:21 )
コメントの投稿