fc2ブログ

泉岳寺、義元公の怨念?

2011年04月25日 00:00

862 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 14:02:27.95 ID:vsR9dYsw
浅野、浪人、因縁話で思いついた

「足利が絶えなば吉良が継ぎ、吉良が絶えなば今川が継ぐ」
という名門の、今川義元が信長配下の服部小平太と毛利新助に討たれた50年余り後
義元公を弔うため、義元の孫、門庵宗関によって泉岳寺が建立された。
元禄に入って今川の本家筋の吉良義央を殺した義士たちが泉岳寺に葬られることになるが、
この赤穂浪士、もう少しで四十八士になるはずであった。
最後の脱盟者の名前は「毛利小平太元義」という、服部小平太、毛利新助を
一緒にして義元をひっくりかえしたような名前である。
毛利小平太の脱盟の理由は不明であり、様々に憶測がなされているが
まさか、こんな名前のやつを泉岳寺に葬りたくないという義元公の怨念が




864 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 15:48:20.48 ID:vsR9dYsw
って調べてみたら吉良義央って今川氏真の玄孫だったんだな
ますます泉岳寺に葬ってよかったんだろうか
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | mQop/nM.

     吉良って神君に家系図を貸したのなんだの言って高家に収まってたし、やっぱ名門ですわね。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    こういうのも怨念と呼ぶべきなのかなあ?
    でも、話としては面白い。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    出来すぎなくらいに面白いね、泉岳寺の由来は初めて知ったわ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5352-7a8a9e05
この記事へのトラックバック