381 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 10:46:51 ID:vYdxJ9pj
名人久太郎
堀秀政が越前北の庄城主に栄転してしばらくの頃、城下の辻々に
「左衛門督(=堀秀政)の悪政の数、20以上あり」との前置きをして、秀政の政治を20か条
にわたり弾劾する立て札が立てられた。
家来たちはその立て札を持ってきて、
「立て札を立てた不届き者の犯人を見つけ出し、重罰にすべきです」と秀政に進言した。
その報告を受けた秀政は立て札の条文を何度も読み返すと、なぜか正装に着替えて口をゆすぎ
三度も立て札を押し頂いて、
「まことにありがたい忠言である。これはまさに天からの下されものである。直ちに、諸役人
を呼べ。」と言った。
秀政は集まった役人に、
「この立て札に書いてある条文の内容を直ちに糾明し、過酷な政策は削り、領民に煩わしい政策
はは直ちに廃止せよ。ともかく旧弊はすべて改めるのだ!」と命令した。
領民たちは、この秀政の善行を大いに喜んでのちのち秀政のことを、「品行(=名人)左衛門督」
・「名人久太郎」と、ほめ称えたという。
出典「藩翰譜」
385 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:04:49 ID:WxAizyGz
>>381
確か、家来の反対を押し切って泣き虫の家来を召抱えて冠婚葬祭の使者として
重宝したとかいう逸話もあったよな。
386 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:11:00 ID:XVXrg1mp
何その適材適所の王道ww流石Q太郎
名人久太郎
堀秀政が越前北の庄城主に栄転してしばらくの頃、城下の辻々に
「左衛門督(=堀秀政)の悪政の数、20以上あり」との前置きをして、秀政の政治を20か条
にわたり弾劾する立て札が立てられた。
家来たちはその立て札を持ってきて、
「立て札を立てた不届き者の犯人を見つけ出し、重罰にすべきです」と秀政に進言した。
その報告を受けた秀政は立て札の条文を何度も読み返すと、なぜか正装に着替えて口をゆすぎ
三度も立て札を押し頂いて、
「まことにありがたい忠言である。これはまさに天からの下されものである。直ちに、諸役人
を呼べ。」と言った。
秀政は集まった役人に、
「この立て札に書いてある条文の内容を直ちに糾明し、過酷な政策は削り、領民に煩わしい政策
はは直ちに廃止せよ。ともかく旧弊はすべて改めるのだ!」と命令した。
領民たちは、この秀政の善行を大いに喜んでのちのち秀政のことを、「品行(=名人)左衛門督」
・「名人久太郎」と、ほめ称えたという。
出典「藩翰譜」
385 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:04:49 ID:WxAizyGz
>>381
確か、家来の反対を押し切って泣き虫の家来を召抱えて冠婚葬祭の使者として
重宝したとかいう逸話もあったよな。
386 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 15:11:00 ID:XVXrg1mp
何その適材適所の王道ww流石Q太郎
スポンサーサイト
コメント
| URL | -
だらけてる部下にカツを入れるための自作自演にしか思えないんだが。
( 2009年03月13日 10:16 )
人間七七四年 | URL | -
それでカツが入るのだったら自作自演でもいいじゃないですか。
( 2014年07月09日 18:04 )
コメントの投稿