830 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:51:18.75 ID:0HosEl2F
ある年の事である。春から長雨が続いて凶作になった上に、病が流行して多数の
死者がでた為、津軽為信は米や援助金に加え、薬や守り札まで与えて領民の救済に努めていた。
しかし、そこに南部信直から、年貢米を信直の居城である三戸城に送るようにとの命令が伝えられたのである。
他の南部配下の者はこれに従ったが、為信は
「むしろ援助があるのが当然ではないか。」と逆に陳情。
一方、自身は節約を心がけて妻子にも粗末な服を着せるようにしており、
これを知った領民からますます尊敬されたという。
「南部史要」より、民の為に命令違反を犯した津軽為信の良いお話。
831 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:17:37.78 ID:tR/usN5G
>>830
なんというか・・・色々黒いものを感じてしまう
832 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:25:14.89 ID:3WKECmfO
結局、南部と津軽って明治維新までに和解出来たの?
833 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:38:30.65 ID:bVRiF51C
出来てないんじゃないの
834 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:41:05.76 ID:QvrovA4l
>>830
宇喜多とか津軽とかこういう話があるからこそ
騙し討ち生活でも生き残れるんだろうなあ
835 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:55:05.28 ID:3wXxC4Mg
個人的には津軽さんの場合にはむしろ、南部さんの被害者面がちょっと気に食わない感もある。
836 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:39:52.86 ID:7aDeNCS8
>>830
独立前のエピソードかな
髭殿が大名として独立してからは南部に食糧援助したって話聞いた事ある
南部裏切って独立したとかよく書かれるけど
戦国時代的には別に珍しいことじゃないような・・・
837 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:44:22.98 ID:pRL+UOkx
池田・・・じゃなくて相馬大作事件というのがあってだな
838 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:53:50.55 ID:p804O9dF
公明党のものですが……?
839 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:06:20.92 ID:7hJyY6vR
津軽は独立時にエグい話があるからなあ
未亡人をものにしようとして断られると攻め殺してもいるし、打算を感じられる
840 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:17:51.37 ID:sL8Nvbum
相馬大作事件って逆恨みで発生したようなもんなのにやたら美化されてるよな
ある年の事である。春から長雨が続いて凶作になった上に、病が流行して多数の
死者がでた為、津軽為信は米や援助金に加え、薬や守り札まで与えて領民の救済に努めていた。
しかし、そこに南部信直から、年貢米を信直の居城である三戸城に送るようにとの命令が伝えられたのである。
他の南部配下の者はこれに従ったが、為信は
「むしろ援助があるのが当然ではないか。」と逆に陳情。
一方、自身は節約を心がけて妻子にも粗末な服を着せるようにしており、
これを知った領民からますます尊敬されたという。
「南部史要」より、民の為に命令違反を犯した津軽為信の良いお話。
831 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:17:37.78 ID:tR/usN5G
>>830
なんというか・・・色々黒いものを感じてしまう
832 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:25:14.89 ID:3WKECmfO
結局、南部と津軽って明治維新までに和解出来たの?
833 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:38:30.65 ID:bVRiF51C
出来てないんじゃないの
834 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:41:05.76 ID:QvrovA4l
>>830
宇喜多とか津軽とかこういう話があるからこそ
騙し討ち生活でも生き残れるんだろうなあ
835 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:55:05.28 ID:3wXxC4Mg
個人的には津軽さんの場合にはむしろ、南部さんの被害者面がちょっと気に食わない感もある。
836 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:39:52.86 ID:7aDeNCS8
>>830
独立前のエピソードかな
髭殿が大名として独立してからは南部に食糧援助したって話聞いた事ある
南部裏切って独立したとかよく書かれるけど
戦国時代的には別に珍しいことじゃないような・・・
837 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:44:22.98 ID:pRL+UOkx
池田・・・じゃなくて相馬大作事件というのがあってだな
838 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:53:50.55 ID:p804O9dF
公明党のものですが……?
839 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:06:20.92 ID:7hJyY6vR
津軽は独立時にエグい話があるからなあ
未亡人をものにしようとして断られると攻め殺してもいるし、打算を感じられる
840 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:17:51.37 ID:sL8Nvbum
相馬大作事件って逆恨みで発生したようなもんなのにやたら美化されてるよな
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
南部っつーても、盛岡南部は家臣筋。
津軽や九戸と元々は同格だよ。
( 2011年05月30日 04:38 )
人間七七四年 | URL | -
津軽さんの南部絡みの話は基本眉唾物。
同様に南部さんの(以下略)
( 2011年05月30日 19:59 )
人間七七四年 | URL | -
南部さんの「被害者面」は、本気100%じゃない気が。演出100%でもないだろうけど。
信直さんも、津軽さんには父親と弟を殺されてるっぽいんだし(多分)
そんな彼には、養父とその実子である弟(になるのか?)を殺した説があるがww
が、調べようにも、公式記録がアレでアレなことになってるんだから、いったいどうしたらいいんだwwww
とりあえず、逸話は逸話として楽しむことにしよう。
津軽為信は格好良い(この逸話では)
しかし腹黒・ヤンデレ系が好きなので、この髭殿は守備範囲外なのだった。
何故かヒーローより、陰惨な悪役の方に惹かれてしまう。困ったもんだww
( 2011年05月30日 22:12 )
人間七七四年 | URL | -
大関「では」
木沢「我々も」
宇喜多「対象外ということで」
松永「よろしいですかな?」
( 2011年05月30日 22:31 )
人間七七四年 | URL | -
為信って南部の史書でもなんだかんだ言って高評価なんだよね
南部側からもひとかどの人物とは思われていたんだろうね
( 2011年05月30日 22:45 )
人間七七四年 | URL | -
19世紀になっても相馬大作事件とか野辺地戦争とかいがみ合ってるのに
南部側の史書で津軽初代の評価が高いのは意外
( 2011年05月31日 00:39 )
人間七七四年 | URL | -
※4殿
その清々しい皆さんは全員ストライクゾーンですともww
汚すぎていっそ陰湿というイメージすら抱けないが。だがそれがいい。
あんまり病んでる感はないので、ど真ん中ではないのも確かですが。
※5殿、6殿
あんまり津軽為信をくさすと、じゃあそれを殺れなかった南部信直・利直ってどうなのよ、ということになるから、盛岡藩としても為信は評価せざるを得ない・・・というのもあるかもです。
・・・いや、今思いついただけなんですけども。思いつきで喋ってすいません。
( 2011年05月31日 22:09 )
人間七七四年 | URL | -
※3
その辺に関しては正直南部も
相当真っ黒だったのではないかと個人的には思う
だからこそ津軽も九戸もアイソつかすのも当然じゃないのかみたいな
( 2015年01月03日 01:57 )
コメントの投稿