fc2ブログ

最上の狙撃兵と大井右近

2011年05月31日 00:02

841 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 02:41:29.14 ID:Vs8ItAoL
最上ネタねぇ…
良い話ネタだから良い話の方に。

ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2761.html
この谷地城攻防戦に関する別の話。
まとめでは戦闘前に下った事になってるが、
激烈な戦闘があったという異聞もある。その話。

谷地城は最上勢に猛烈に攻められていた。
特にある場所が最も激しい攻撃に晒されていた。
守る直江軍も必死に守ろうと弓を射掛けるが……、
運の悪い事に、最上勢には練達の狙撃兵がいた。
矢狭間から弓を射掛けようとすると、
その狙撃兵がもみ臼を盾に城兵を狙撃してくるのである。
しかもその腕前は正確で、城兵は次々と撃たれていき、
落城も時間の問題かと思われるほどになった。

それを知って駆けつけて来た直江側の武将に、大井右近という者が居た。
右近は最上方の狙撃兵の様子をしばし観察し、
それから鉄砲を用意して隙を見て矢狭間にセットした。
そして、対決の時が来るのを待った。

弾込めを終えた最上の狙撃兵は、安全なもみ臼の後ろで狙撃体勢に入る。
絶対に安全なもみ臼という塹壕の後ろで、
城兵を撃ち倒す簡単な仕事であるはずであった。
が、狙撃兵がもみ臼の後ろに隠れた時、
もみ臼に開いている柄を差し込む穴がその人影で暗くなる……。
右近がその機を逃さず予め狙いを定めていた鉄砲の引き金を引くと、
銃弾は真っ直ぐにもみ臼の穴を通過し、
狙撃兵の眉間を一発で撃ち抜いたのである。

この一発がもたらした結果は絶大であった。
最上方はもみ臼の背後に身を隠して攻撃する事を断念するだけに留まらず、
その攻め口からの攻撃自体を断念する事になったのだ。

たった一丁の銃で城兵を圧迫し、一発の弾丸で城の一つの攻め口を守る。
そんな戦国武士達の腕の良い話。




843 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 02:45:05.36 ID:FtHh/XoU
>>841
「ここにいたのかゴ・・・いや。ミスターデューク・東郷!!」

844 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 09:12:55.16 ID:nO8wSedL
腕がいいってレベルじゃねーぞ!

845 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 10:31:20.85 ID:opguE85J
>>841
さいとうたかおの劇画で脳内再生されたw

846 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/05/30(月) 11:42:03.41 ID:jEqvvZJ1
>>841
そ、その鉄砲はワンオブサウザンド!!
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    最上の狙撃兵、名前は残ってないのかな?

  2. 人間七七四年 | URL | -

    もみ臼ってなに?
    盾に出来るんだから普通の臼ではないんだろうけど

  3. 人間七七四年 | URL | wZ.hFnaU

    ※2
    米の籾を脱穀する臼。こんなの
    ttp://gatuchan.yuru2.jp/wp-content/uploads/2010/09/DSC04013.jpg

  4. 人間七七四年 | URL | -

    シモ・ヘイヘ「なかなかの腕ですな。私と毛綿鴨撃ちに行かんかのう?それかソ連兵撃ってくれんかのう。私の半分位で良いから。簡単じゃろう?」

  5. 人間七七四年 | URL | -

    さ、最上の狙撃兵カワイソス(´・ω・`)

  6. 人間七七四年 | URL | -

    鼠たちの戦争ですか…

  7. 人間七七四年 | URL | qRE2mams

    直家「ちと谷地城で自作自演をしてまいれ」

  8. 人間七七四年 | URL | -

    現自衛隊にもたまにいるらしいからなぁニュータイプ…
    旧軍にもいたらしいし、こうやって地球の重力から解放された奴が時たま出てくるんじゃねーかな

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ダン!ダン!
    さっきのは牽制
    本命はこいつだ!
    ズドン!

  10. 人間七七四年 | URL | -

    コール・エマーソンで再生された。

  11. 人間七七四年 | URL | -

    前線の兵「くぁwせdrftgyふじこ」
    足軽頭「まずい、もみ臼の持ち手をやる者はおらぬか?」
    (`・ω・´)「わしにまかせよ」
    足軽頭「うむ、天晴な者よ…って殿ぉ!」

  12. 人間七七四年 | URL | -

    ここで借金持ちのネタ見るとは思わなかった

  13. 人間七七四年 | URL | -

    狙撃手(フフフ…、あと一人倒せば、もうこの門を守る者はいない…)
    ビシッ
    ズギューーーンン
    狙撃手(な…なんという男だ!? こちらが臼の穴から顔を出すタイミングを計っていたというのか…)
    ガクッ
    右近「……」


    逸話にしても、この当時にカウンタースナイプ対決があったというのが面白い

  14. 人間七七四年 | URL | -

    もみ臼の穴、塞いでおきなよ…


    「まさかそんな」だったのかね。
    でも、万が一の流れ弾だってあるだろうし。

  15. 人間七七四年 | URL | -

    ああ、モガミか

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5456-b81019e0
この記事へのトラックバック