fc2ブログ

江戸ゆとりvs戦国ジジィ

2011年06月16日 00:07

671 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 15:09:41.73 ID:jw7sBZ5a
江戸ゆとりvs戦国ジジィ

京二条城にて、久世三四郎坂部三十郎の二人が知行の加増にあずかった。
この話を聞いた大久保彦左衛門はすぐに登城して、二人を出待ちし二人を見つけ尋ねた。
「其の方両人登城とは、何事か?」
勘の鋭い久世は、彦左衛門がいまにも斬りかかってきそうな勢いなので、坂部をつねって目配せし、
「思いがけず加増していただきました。特筆すべき武功を立てたわけではございません。強いて言えば
耳たぶの事を評価してもらったのだと思います」と答え、耳たぶをつまんで見せた。

(つまり久世・坂部両人は様々な情報を『耳たぶ』で集めた事を評価されたと主張し、戦場での活躍だけが
武功だと思ってる彦左衛門を遠回しにバカにしてる)

これを見た彦左衛門は笑いだし、
「さようか耳たぶの評価か、武功以外で貰う知行などはクソだ。そんなクソ知行ほしくはないわw」(さては
たぶにて罷成候成哉。能合点にて候。さ様のくされ知行は不入候)
と皮肉をいって帰っていった。
(鳩巣小説)

既出の逸話ですが解釈が違うと思ったので書きました。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-5240.html




672 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 18:12:31.95 ID:8Vatt0t1
曲淵庄左衛門「彦左衛門殿とは旨い酒が飲める気がする」
スポンサーサイト





コメント

  1. 名無し | URL | -

    毎度の事ながらやっかいなジジイだな。

    たいして役に立たないのに口数ばかり多く、人の悪口ばかり言って自信過剰。

    お荷物以外の何者でもないね。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    三河者かどうかと言うよりも、やはりコイツ自身の性格が悪いとしか思えない。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    自分から見ると彦佐作佐は
    主君を戒めれる
    憎まれ役になれる
    不満を持っている者の代表側に回ってそれをコントロールできる
    この3っつで組織にはものすごく有用な人物に見えるんですけど
    あまり評価されないのが悲しい

    この話みたいに加増の件でつっかかる話は
    つっかかられる奴らが気に食わないのではなく
    家康や秀忠への遠まわしな抗議や戒めだと思うのですが


    あと耳たぶのとこはバカにしたんじゃなくて
    自分をわざと卑下して彦佐に付け入る隙を
    与えないようにしたのではと思ったのですが、どうでしょう?

    文章的にも今にも斬りかかって来そうな相手を馬鹿にするって
    なにかおかしくないですかね?
    斬られないとたかをくくっていたのなら
    目配せは要りませんし

  4. 人間七七四年 | URL | -

    補給や情報を卑下しちゃいかんな。
    だから大禄は貰えないんだよ。

  5. その気になれば大名にもなれたのに、それを貰うに値する「武功」がないと蹴ってるし
    彦左の主張は一貫性があり筋が通ってる。

  6. 人間七七四年 | URL | -

    米3殿の説に大きく頷く

  7. 人間七七四年 | URL | -

    戦で立てた武功じゃないと駄目…
    的な事を「言ってる」爺として有名だから捩れてるんだよな

  8. 人間七七四年 | URL | -

    戦国時代バリバリの人だし、彦左さん以外でもこういう人はいっぱいいたんだろうな
    ※3の人の意見に同意します

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ※3の方にお座布団を

  10. 人間七七四年 | URL | -

    彦左がご意見番気取りの時期は、もう軍功の機会なんてないのに。
    どうやって若者が禄を得ると思ってるんだろう。

  11. 人間七七四年 | URL | -

    要は自分自身が移り行く世の中に対応出来ない癖に、難癖だけは付けるって事だろ。自分の意地で加増蹴ったのだから、他人に意見を押し付けるな。

  12. 人間七七四年 | URL | -

    作左が憎まれ役ってのはうなずけるけど、彦左はちょっと違うと思うなぁ

  13. 人間七七四年 | URL | -

    価値観は一貫しててその範囲でなら筋は通ってる。
    乱世が過ぎたら不要になっちゃう価値観だが。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5503-0185c539
この記事へのトラックバック