恵瓊の涙
安国寺恵瓊 豊臣秀吉 小早川隆景
45 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 21:52:55.97 ID:XYztUoVD
関ヶ原の戦いって各地で色んなことが起こってて面白いのに
あまり細々とした所は取り上げられないので勿体無いな
関ヶ原合戦トリビアとか面白そう
46 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 21:56:47.14 ID:cO/iIDeX
じゃあこれはどうだろう
安国寺恵瓊の項目が見つからなかったからないとは思うが…
小早川隆景が毛利輝元に
「私は安国寺恵瓊と太閤殿下の面前に同席した事がある。
その時に話がたまたま大政所様のご逝去の事に及んだので太閤は涙を流された、すると恵瓊も同じように涙を流した、
別に悲しみがあった訳ではなく太閤へのへつらいの涙である、太閤はそれを見抜けずに恵瓊への親愛を深められた。
もし太閤が亡くなられたらおそらくあの僧が国を誤らせるであろう。」と語った
隆景が遺言に恵瓊を用いるなと残したのにはこういう背景があったという話
47 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:51:51.23 ID:BAAMQKeQ
流石の人誑し人材鑑定士もカーチャン死んだ悲しさで目が曇ったのかね
48 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 23:06:02.43 ID:YAn3gnLd
間違いなくこの件で秀吉は狂っちゃったね
ここから妄想性人格障害が酷くなっていくんだ。
49 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 00:31:42.86 ID:U/Fr1EFI
作左がファイヤーしてたらどうなっていたことか…
50 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 08:14:21.76 ID:qWPr6evw
姉朝日姫、弟秀長、息子鶴松、母大政所、と3年連続で立て続けに家族が逝っちゃったからな
そりゃ天下人でさえ辛さで頭もおかしくなるわ
安国寺恵瓊 豊臣秀吉 小早川隆景
45 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 21:52:55.97 ID:XYztUoVD
関ヶ原の戦いって各地で色んなことが起こってて面白いのに
あまり細々とした所は取り上げられないので勿体無いな
関ヶ原合戦トリビアとか面白そう
46 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 21:56:47.14 ID:cO/iIDeX
じゃあこれはどうだろう
安国寺恵瓊の項目が見つからなかったからないとは思うが…
小早川隆景が毛利輝元に
「私は安国寺恵瓊と太閤殿下の面前に同席した事がある。
その時に話がたまたま大政所様のご逝去の事に及んだので太閤は涙を流された、すると恵瓊も同じように涙を流した、
別に悲しみがあった訳ではなく太閤へのへつらいの涙である、太閤はそれを見抜けずに恵瓊への親愛を深められた。
もし太閤が亡くなられたらおそらくあの僧が国を誤らせるであろう。」と語った
隆景が遺言に恵瓊を用いるなと残したのにはこういう背景があったという話
47 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:51:51.23 ID:BAAMQKeQ
流石の人誑し人材鑑定士もカーチャン死んだ悲しさで目が曇ったのかね
48 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 23:06:02.43 ID:YAn3gnLd
間違いなくこの件で秀吉は狂っちゃったね
ここから妄想性人格障害が酷くなっていくんだ。
49 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 00:31:42.86 ID:U/Fr1EFI
作左がファイヤーしてたらどうなっていたことか…
50 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 08:14:21.76 ID:qWPr6evw
姉朝日姫、弟秀長、息子鶴松、母大政所、と3年連続で立て続けに家族が逝っちゃったからな
そりゃ天下人でさえ辛さで頭もおかしくなるわ
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
秀吉は恵瓊を大名にしたり、親しかったらしいし、何より秀吉が人たらしだから案外本当に同情したんじゃない?
隆景から見て普段の恵瓊がそんな人間に見えてたんかなぁ
( 2011年09月23日 00:47 )
名無しさん | URL | -
普段から気に入らないと思っていたらなにやっても悪い方にとるわな
恵瓊が普段から媚びへつらうタイプの人間だったのかも知れないけど、隆景だって好悪で人物を判断することもあるだろう
ところで恵瓊って一発変換できるんだな
( 2011年09月23日 06:40 )
人間七七四年 | URL | -
朝日姫は妹じゃないっけ?
( 2011年09月23日 06:49 )
人間七七四年 | URL | -
崇伝や天海が徳川譜代に嫌われた様に処世術に長けた坊主は嫌われる運命なのかと
( 2011年09月23日 13:19 )
人間七七四年 | URL | mvcB0rpk
>4
時代は違うが、孝謙天皇に取り入った道鏡とか、外国ならニコライ二世に取り入ったラスプーチンとかも。
大なり小なり権力を握った僧侶は確かに世間のイメージ良くないな。
( 2011年09月23日 13:53 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
まぁ外交を請け負ってる以上、ある程度はおべっかやヨイショやらは必要な訳だが、確かこの坊主、結構いろんな人にボロクソに言われてたような……。
イメージかな?w
( 2011年09月23日 15:49 )
人間七七四年 | URL | -
しかも、外交僧の立場だから彼方此方から献金も受ける。
これが余計に印象を悪くしてしまったのかも?
(禄の割に関ヶ原での動員数が多いのは、この為と言われてる)
( 2011年09月23日 16:30 )
人間七七四年 | URL | -
隆景するどい。
恵瓊ってもとは毛利の人だったから、
そのインチキっぷりを、隆景は以前から熟知してた可能性もあるな。
( 2011年09月23日 18:07 )
人間七七四年 | URL | -
隆景にとって母ちゃん亡くして泣いてる人から貰い泣きするのがそんなに不自然なのか
( 2011年09月23日 18:26 )
人間七七四年 | URL | -
そのぐらいじゃないと生き残れなかったんだろう
( 2011年09月23日 22:15 )
人間七七四年 | URL | -
安国寺は「家康にもっとも恐れられた男」だからな
( 2011年09月23日 23:05 )
人間七七四年 | URL | -
一応毛利家の中では親豊臣家派の人間通しだから、絶対に仲悪い通しと言う
訳では無いと思いますよ?
( 2011年09月24日 02:59 )
人間七七四年 | URL | -
恵瓊は毛利家中でも裁定とか恩賞のとりなしとか、かなりの激務をこなしてたんだよね
信頼されてなきゃそんな仕事任されないだろうし
毛利家の戦争責任みたいなものをおっかぶせられた感は否めないな
子孫もいないから安心してdisれる存在
酒宴で美青年侍らせてハメはずしたとか朝鮮出兵で現地の子に日本語教えたとか
けっこう面白そうな一面もあるのに、妖僧のイメージだけで見るのはもったいないかも
( 2011年09月24日 10:42 )
人間七七四年 | URL | -
センゴクでは毛利勢力の反信長思想のプロパガンダ要員として描かれてるな(笑)
信長には沢彦がいて、義元には雪斎がいた。
いずれも禅僧だが世の中への関わりかたがどこか似てるような。
浄土系(主に本願寺)の僧たちとは世の中への関わりかたが違う。
同じ仏教でも宗派で毛色が違ってくるのが面白い
( 2011年09月24日 18:44 )
人間七七四年 | URL | -
こういう逸話ができたのは
1.僧侶が権力を持ったことに対する世間のイメージの悪さ
2.安国寺さんが外交僧の立場だから彼方此方から献金も受けたことに対するイメージ
3.隆景さんの中では安国寺さんはラスボスサイドに取り込まれたという懸念があった
こんなところかな?
実際単なる媚びへつらう坊主ならここまで評価されてないだろうし
個人的には葵の財津一郎さんのイメージだな
( 2011年09月25日 08:24 )
人間七七四年 | URL | -
この坊さんが宇喜多直家にホイホイ捕まったところを見れば謀略家ではないなぁ。
毛利はちゃんと助けてるし。
( 2011年09月29日 07:17 )
人間七七四年 | URL | B.LOUKYA
隆景は備中高松城和議で恵瓊がスタンドプレーしでかしてから信頼してないね。
いいように使ってはいるが。
恵瓊はいわゆるポチ外交してるんだよな、あからさまに。
( 2011年11月04日 20:07 [Edit] )
コメントの投稿