fc2ブログ

森家屋敷の怪女

2011年10月07日 22:00

森忠政   
212 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 15:05:48.72 ID:UVoyDIct
森家屋敷の怪女

ある時森美作守忠政殿が近習の者を集めて夜話をなされた時の事、
髪を垂らした女の二人連れが屋敷のあちらこちらを歩き回る影が壁に写って確かに見えたそうな。
美作守殿は不思議に思い、侍共に屋敷をくまなく探させたがそれらしい者はいなかった。ただ影のみが
あちらこちらに歩き回るのが人々の目に見えたそうな
それから一年ほどして、美作守殿は死去なさったとの事だ。

参照
森の美作殿、屋敷の池に化け物すみし事



213 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 16:04:32.26 ID:/3eNJ2ca
おい幽霊、祟る相手間違ってるぞ

214 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 18:55:06.95 ID:CkDs/NNE
先代に祟って斬殺されたら大変だろ

215 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 19:48:51.64 ID:VgxB3Yc1
忠政って美作守じゃなくねw

216 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 19:49:08.80 ID:1sChpJMM
まー忠政も磔で沢山粛清してるから怨まれててもしょうがない

217 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 09:34:56.93 ID:24Iqr3Oz
幽霊「祟れるなら誰でもよかった。いまでは反省してない」

218 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 12:36:18.07 ID:P7nTddbC
本当は鬼武蔵んとこに行きたかったけど、あれは怖いから…

219 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 17:54:59.64 ID:bKo91DdR
>>217
幽霊が幽斎に見えて
あれ、幽斎さんて死後誰か祟ったっけ? て思っちゃった

220 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 19:48:20.72 ID:Hh9fEz7l
鬼武蔵はとっくに成仏して気持ち良くなってそう

221 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 19:57:36.83 ID:bKo91DdR
ヘブン状態か

222 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 20:03:35.62 ID:BiphwJWz
地獄で鬼と一緒に他の亡者を折檻する鬼武蔵の図、と。

223 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 20:46:43.91 ID:W1BoGxlS
あまりにもドSすぎるでしょう…

224 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 21:44:09.15 ID:A7Ttqns1
むしろ閻魔大王を成敗して後釜に座ってそうだ


225 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 22:42:49.18 ID:W1BoGxlS
それ前田さんの仕事

226 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 00:19:19.45 ID:PcOX9E56
>>225
無駄に人を斬ったことはないって死ぬ前に言ったからなあ

227 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 02:42:46.75 ID:6AWhGhxd
焼き殺したり、釜で茹でたりはしてるんだぜ

228 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 08:01:57.20 ID:AUIDzGrA
閻魔大王後継者決定トーナメント

229 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/10/09(日) 08:58:43.58 ID:qftO/ZMC
>>218-228旧ソ連圏のアネクドート(政治小話)を改変

森長可が討死して冥府に向かう途中、阿弥陀如来に行き逢った。
「俺も極楽とやらに行けるのか?」
「そなたは無闇に人を殺し過ぎた。残念乍ら地獄へ堕ちるしかない」

暫くすると、地獄の鬼たちが西方浄土へ押し寄せてきた。
「どうしたのです?」阿弥陀如来が聞くと、鬼たちはこう答えた。

「武蔵守に殺されそうになったので、逃散して参りました。お助け下さい」
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    鬼貴は何で忠政に継がせるなって言ったんだろ?

  2. 人間七七四年 | URL | -

    >鬼貴
    …ナイス!!

  3. 人間七七四年 | URL | A75NpKCQ

    鬼遺産

  4. 人間七七四年 | URL | -

    >1
    鬼武蔵と違って、忠政は将器じゃないからじゃね。
    鬼武蔵って、頭良いし、戦強いし、一応まともだしな。
    忠政の主要家臣も、可成と長可のつくった家臣団なんだよなぁ

  5. 人間七七四年 | URL | -

    >5
    継がすな!だけでは終わってないよね。あの遺言。
    そのまま、秀吉に近侍させとけって遺言じゃなかった?
    将器を見込んで侍大将としてじゃなく大大名の道を歩ませたかっただけかもしれん

    なんせ、
    俺の弟はこいつしか残って無いって助けに行くくらいには可愛がってたんだから

  6. 人間七七四年 | URL | -

    この話、杉浦日向子の百物語では、夜話で

    忠政「庭の池から時々小姓が出て来るけど何なの?」
    家臣「?」
    忠政「あと築山のあたりを被衣の女がウロウロしているときもあるよねえ?」
    家臣「????」

    そこで影の女が出てくるのだけれども、
    初めて読んだときは、不思議で綺麗でどこか物悲しい逸話だと思った。
    今は「あんたのお兄さんの方がよっぽど怪物じゃね?つか鬼武蔵1人で百物語が作れるんじゃね?」と思ってる。

  7. 人間七七四年 | URL | -

    >>5
    ドズル長可とガルマ忠政ですね。わかります。

  8. 名無し@まとめいと | URL | -

    米7
    戦いは数だよ!と高遠城殲滅戦を行う長可…

  9. 人間七七四年 | URL | -


    いや寧ろ鬼武蔵の中の人がドズルで。

    「鬼武蔵量産の暁には高遠城など、物の数ではないわぁ!」

  10. 人間七七四年 | URL | A75NpKCQ

    百段=ビグ・ザムで脳内変換されたw

  11. 人間七七四年 | URL | -

    森家じゃなけりゃ普通の怪談話なのになぁ。怖さ半減どころじゃねぇや。

  12. 人間七七四年 | URL | A75NpKCQ

    忠政「測ったな、シャア!」

    いわゆる「右近検地」である。

  13. 人間七七四年 | URL | -

    森家の周りでは何が起こっても不思議じゃ無いと思うのだけど?
    それに人間だろうと化物相手だろうと、色々やってきた森家が、
    今更幽霊位で驚いたりしないだろうw

  14. 人間七七四年 | URL | -

    閻魔大王後継者決定トーナメントwww

    直江「優勝者には私の友人になれる権利をやろう」

  15. 人間七七四年 | URL | -

    >14
    前田慶次「んなもんイラネ」

  16. 人間七七四年 | URL | -

    >慶次殿
    いいじゃん、森武蔵とでも友人になってくれるって言うんだから。

  17. 人間七七四年 | URL | -

    神獣すらSASTUGAIするお方だぜ?祟る相手は選ばないとね

    本人のとこいったら速攻ヒャッハーされそうだし

  18. 人間七七四年 | URL | -

    これは忠政ではなくて、長継の嫡男、忠継だね。
    美作守でもあり、話の原題は「森の美作殿、屋敷の池に化けものすみし事
    」。諸国百物語に収録されている。
    それによると、忠政だなんて書いてない。「森の美作殿」とは有るけれど。

    もう一つ、森忠政は一時期美作守を名乗っていたことはあった。確かに。

  19. 人間七七四年 | URL | -

    蛇なのに神獣とはこれ如何に

  20. 人間七七四年 | URL | -

    ※19
    蛇を神格化してる話なんて探せばいくらでもあるよ
    干支の中に蛇が入ってるのなんか良い例だし
    蛇が忌避され始めたのって明治に入ってから蛇を忌み嫌ってるキリスト教的価値観が入ってから

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5865-46687286
この記事へのトラックバック