fc2ブログ

森長可、秀吉の条件に

2011年11月03日 22:01

森長可   
737 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 23:36:47.92 ID:b7bXDjDB

天正12年(1584)、小牧長久手合戦の直前、美濃兼山の森長可の元に、羽柴秀吉から尾藤甚右衛門(知宣)、
細野主計が遣わされた。秀吉より

『自分に味方すれば駿河・遠江を与える』

との条件を知らせに来たのだ。これを聞いた森長可は言う

「甲斐もよこせ。」

細野主計はこれに
「こちらに出発する前、上様(秀吉)は我らに

『武蔵守(長可)は大気者なので、この条件に甲斐も加えてほしいと望んでいるだろう。
だが、そのことをあいつに言わせないようにしろ。
口に出してしまっては、こちらとしてもあいつに与えないことが、そして向こうも与えられないことが心に
引っかかってしまうだろう。甲斐については既に、与える約束をしている者が居るのだ。』

…そう、おっしゃいました。」

森長可はこれを聞きその意味を悟ると、ハラハラと涙を流し、暫く物も言わなかった。
そしてようやく

「それならば、我らの本領である兼山と駿遠を下さるように。」

と言ったが、これに尾藤甚右衛門

「その御訴えは後にして下さい。今はとにかくこちらの出した条件である、駿河遠江の両国だけを
御拝領する事を承諾して下さい!」

結局長可はこれを受け入れた。

両使が帰った後長可は側にいた小姓に、こんな事を言った

「さっきの条件でもわしに不自由はないのだ。だが駿遠甲の三ヶ国を手に入れれば、次節が来れば
其の方達にも小城の一つでも持たせることが出来たのに、お前たちにとっても運がなかった。」

そう悔しそうに言ったのだという。
これを聞いた家臣たちは、長可が自分の将来に大いなる志を持っているのだと、察したそうである
(森家先代実録)




738 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 23:43:29.23 ID:mQbn0JlD
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2750.html
この詳しいバージョンだね

739 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 23:51:33.01 ID:K5YR8Bxe
大封を要求したのは家来のためか・・・なるほど

741 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 00:02:53.56 ID:PbW0qHJF
旧武田、今川領領有で天下取りだろ
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    最近、尾藤・神子田の出番が多い気が・・・

  2. 人間七七四年 | URL | -

    そりゃ秀吉全盛期にはその二人は頑張ってたからな。

    森長可ってやっぱり天下を狙ってたのかね?

  3. 人間七七四年 | URL | -

    ・・・ダメだ、森の天下が世紀末しかイメージできない。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    森の天下…

    信長の自称なんかよりよっぽど魔王な感じになりそうな気が…

  5. 人間七七四年 | URL | -

    直属の部下なら案外楽しいんじゃねえかなぁ

  6. 人間七七四年 | URL | -

    間違いなく共食いが始まる

    城一つで重臣同士が殺し合うのに全国統治とかどうなるんだ

  7. 森の天下予想
    ・全国全て北斗の拳状態。・最初は普通に交易していた海外にもヒャッハーを輸出したくなり進攻。
    ・儒教的価値観が消滅。弱い=悪の世界に。
    ・農民に一揆をおこす気力が無くなる。

  8. 人間七七四年 | URL | -

    長兄鬼武蔵 三男慶次郎 四男長繁、として…
    次兄は誰だ。

  9. ・鬼武蔵の事を「悪魔だ!魔王だ!」と本国に報告した宣教師が次々に行方不明になる。
    が抜けてた。

  10.   | URL | IY7bLZJE

    >8
    トキっぽいのは三斎さまじゃないかな?奥方抜きにすれば
    あと三男と四男が逆な気が…

  11. 人間七七四年 | URL | -

    >7
    「嗚呼、この世に救世主はいないのか!?」

  12. 人間七七四年 | URL | -

    そういえば、関ヶ原の戦いって世紀末だよなあ。世紀末覇者鬼武蔵。でも、そのころには官位も上がって、鬼金吾とか、鬼宰相とか言われてるかもしれんけど。

  13. 人間七七四年 | URL | -

    金吾ならまだしも鬼黄門だったら嫌だな…

    お忍び全国ヒャッハーの旅…

  14. 人間七七四年 | URL | -

    全国の門番逃げてえぇぇぇ

  15. 人間七七四年 | URL | -

    全国の船頭さん達も逃げてぇぇぇ

  16. 人間七七四年 | URL | -

    全国の蛇神様も逃げぇぇてぇぇぇ

  17. 人間七七四年 | URL | -

    全国の悪代官も善代官も逃げてぇぇぇ

  18.   | URL | IY7bLZJE

    番組開始5分で破綻する展開想像して吹いたw

  19. 鬼黄門吹いたwww
    絶対に放送出来ないwww
    関わった奴みんな肉塊にされるw

  20. 人間七七四年 | URL | -

    >鬼黄門
    多分、通る道全てに死体が転がってる旅に成りそうだな・・・・。

  21. 人間七七四年 | URL | -

    人生楽ありゃ苦もあるさ。

  22. 人間七七四年 | URL | -

    配役的には
    鬼黄門:森長可
    助さん:各務兵庫助(補佐役)
    格さん:大塚丹後(交渉担当)
    八兵衛:安田作兵衛(黄門さまの弟を刺しちゃったうっかりさん)
    矢七:出浦盛清(忍者)
    +百段
    かなあ。こうなると百段がお銀になっちゃうけど。
    なお、立ち回りは全員参加。

  23. 人間七七四年 | URL | -

    毎回地名が変更されるんですね、分かります。

  24. 人間七七四年 | URL | -

    この人間無骨が目に入らぬかといって、槍を一振り。華慶みたいな感じで、顔が切れる。

  25. 人間七七四年 | URL | -

    >なお、立ち回りは全員参加。
    やっぱり皆殺しにする気満々じゃないか!

  26. 人間七七四年 | URL | -

    黄門様が印籠出すより先に先頭切って切り込んでいくって言うのも、イイノカナ…

  27. 首だけになった大名に向かって「ヒャッハー○○殿、よく斬れるいい家臣をお持ちだ。長可、心から感心しましたぞ」とか翁顏で言って
    かがみんが「ご老公、もうみんな動いておりませんよ」
    で、八兵衞役が「こいつはうっかりだ!」で閉めると。

  28. 人間七七四年 | URL | -

    静まれ!この人質が目に入らぬか!
    助さん角さん(人質を)やってしまいなさい!
    まあ、リアル光圀も戦国時代に生まれてたら鬼武蔵と同じ事してそうな暴君キャラだけど

  29. 人間七七四年 | URL | -

    行く先々の滞在地が屍山血河の地獄と化す慢遊記か……胸熱。

    >百段がお銀になっちゃうけど。
    百段の全裸入浴シーンは、やっぱりお約束ですよね。

  30. 人間七七四年 | URL | -

    鬼武蔵の黄門様は印籠より引導を渡しそう…

  31. 人間七七四年 | URL | -

    悪代官「越後屋そのほうもワルよのう」
    越後屋「いえいえお代官様にはかないませぬ」
    悪代官「ぬっ何者だ!」
    ぽんぽぽぽぽぽん
    森長可「桃から産まれた桃太郎!」
    越後屋「げぇ鬼武蔵っ」
    森長可「ひとーつひとの生き血をすすり」
    悪代官「あんただあんたのことだ」
    森長可「ふたーつ不埒な悪行三昧」
    越後屋「あなたよりマシだって」
    森長可「みっつ醜い浮き世の鬼を退治でくれよう桃太郎」
    ふたり「お、おにはあんただ…(ゲフッ」
    かがみん「越後屋の蔵から全部持ち出したんで火かけときました」
    森長可「一件落着」

  32. ―――小田原の町を焦土と化したご老公一行は東海道を一路、京都を目指し進んでいた―――
    などというナレーションから番組は始まります。

  33. 人間七七四年 | URL | -

    むかーし「将軍家光ひとり旅(?)」とかいうしょーもない時代劇があったけど、
    東海道の各宿を一つずつ粉砕しての上洛、ってーのは、勘弁して欲しい。

  34. 人間七七四年 | URL | -

    じゃあ、ラスト2時間SPは鬼平との夢の鬼対決とかか

    …と一瞬だけ思ったが余裕で黄門様のが勝ちそうだな…

  35. 人間七七四年 | URL | -

    火盗改方なんて言ったら、鬼武蔵に真っ先に処理される対象じゃん。対決する前に。
    門番とか橋番程度にしか見て貰えないぞ。

  36. 人間七七四年 | URL | -

    オープニングテーマのあの歌は、鬼黄門に襲撃された町から逃げていく民衆の歌か。こんなにひどい目に遭ったんだからきっといいことがあるんだと互いに励ます歌。

    死ぬのが嫌なら、さあ歩け~

  37. 人間七七四年 | URL | 0PMSwulg

    家光は忍び旅だな。

  38. 人間七七四年 | URL | -

    ※36
    その前の歌詞は
    「人間無骨に貫かれ~」
    になるのかなw

  39. 人間七七四年 | URL | -

    ※32殿
    吉原宿は台風と津波で二回、白須賀宿は一回、引っ越して、宿場跡が複数残っているくらいだから、あんまり虐めないであげて下さい。
    白須賀宿なんて「白っちゃけた砂混じりの荒れ地」なんて言う意味の地名だし。

  40. 人間七七四年 | URL | -

    >>29
    百段は普段から全裸みたいなもんだろwww

  41. 人間七七四年 | URL | -

    >34
    むしろ初期必殺シリーズの面々と戦わせた方が絵になりそうな気がする

  42. 人間七七四年 | URL | -

    百段はダイオージャ枠

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/5948-bc4f71f3
この記事へのトラックバック