fc2ブログ

そもそも今度の一天下の乱は

2011年11月22日 22:00

120 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 01:25:52.31 ID:I6Pi0Jv+
文明3年(1471)8月5日の記事より

『先月21日、越前において、西軍斯波義廉の部将甲斐左京亮と、東軍に寝返った朝倉孝景が合戦し、
朝倉方が討ち負けた。朝倉方はもっての外の少勢であったそうだ。

これは越前守護職を得て以来、朝倉孝景は国司気取りで、烏帽子狩衣の、まるで殿上人のような姿をして、
その驕慢な振る舞いは隠しようもなく、そのため越前の国衆たちは彼を嫌い尽く背いたのだとか。
稀代の事だとの評判である。

そもそも今度の一天下の乱(応仁の乱)は、この朝倉孝景の所業によって起こったものなので、
彼はついに天罰を被ったのだと、世間ではもっぱら噂している。』
(大乗院寺社雑記)

後に越前で強力な戦国大名となる朝倉氏であるが、その初代である朝倉孝景が驕慢であったこと、
越前を必ずしも掌握できていなかった事、何より彼が応仁の乱の原因であったという認識があったことなど
色々なものが見えてくる記録である。




121 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 08:22:37.11 ID:7K43f71P
へぇ、この時代は朝倉孝景が応仁の乱の原因なのか
おもしろいもんだ

122 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 09:21:08.32 ID:KimIK5o3
>>120
狩衣で殿上人www

123 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:57:20.40 ID:eeunHnWU
英林さんさすがや

124 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/11/22(火) 23:12:01.07 ID:Bm6AWC69
面白いな。

125 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 18:11:52.94 ID:LZLJjBQO
英林と言えば英林壁書

もっとも実際いつ成立したのかわからないが
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    なんせ天下一の極悪人だからなあ
    福井県人としては誇らしいぜw

  2. 人間七七四年 | URL | -

    考えて見れば、行き当りばったり・その場しのぎと言う朝倉の悪い
    面って、この親父から連々と続いていると言っても良いですからね。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    孝景さんの守護就任は、この時代の人達にとっては身分とか秩序とかの否定そのものだから、そりゃ嫌われたろうね

  4. 人間七七四年 | URL | -

    まあ寺社の側から見たらそりゃ英林は極悪人だろw

  5. 人間七七四年 | URL | -

    狩衣で殿上人

    狩衣は公家の平服だから、公家気取りだったってことでいいんじゃないの?
    厳密には殿上人には程遠いけど。

  6. 人間七七四年 | URL | -

    >4
    そういや英林さん、寺領の横領しまくってたっけな

  7. 人間七七四年 | URL | -

    助けてえーりん!

  8. 人間七七四年 | URL | -

    むしろえーりんが襲いかかって来るんですが

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/6005-d57e00c3
この記事へのトラックバック