fc2ブログ

九戸の乱の堀尾吉晴

2011年12月18日 22:01


九戸の乱の堀尾吉晴

堀尾吉晴 九戸政実 蒲生氏郷


405 名前:人間七七四年[] 投稿日:2011/12/18(日) 03:35:11.46 ID:prH6312C
堀尾吉晴は主君の豊臣秀吉の命で、九戸城で反乱を起こした九戸政実の討伐戦に参加した。
この時吉晴の役目は後方で軍勢の動きを監督する事だったのだが・・・

「俺だって前線に出て武功を立てたい!だが軍議に出席してしまうと、立場上そこで決まった
 配置に従わなきゃならんし、先陣争いも出来なくなる・・・」

そこで吉晴は考えた。

「だったら軍議を仮病で欠席すればいいじゃないか!」と。

そしてその翌日には先陣に決まっていた蒲生氏郷に先んじて九戸城に出撃した。迎え撃つ敵を
次々と討ち取り、九戸軍を追い詰めた吉晴は

「決死の覚悟をした者を攻めれば味方の被害もばかにならんな・・・」

と考え、

「本丸を明け渡せば命は助ける。」

と降伏を勧告した。

城兵がこの言葉を信じ本丸を明け渡すと

「城は手に入った。お前らにもう用は無いわ!」

とばかりに全員処刑したという。 「太閤記」より仏の茂助さんのちょっと悪い話。

ちなみに、吉晴より処刑した兵の首を届けられた秀吉は

「さすがは吉晴!お前こそ日本無双の剛の者よ!」

と吉晴を賞賛したという。





406 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 04:25:29.15 ID:8efod3Ub
大河化決定

407 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 06:09:58.84 ID:9g4rH4p8
後にこれの祟りにより改易

408 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 08:21:57.38 ID:wgu0H4cm
>>407
改易っつーか、一族が死に絶えたよね

409 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 10:05:03.96 ID:Sl3FZuBx
相手を仏にする茂助
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    >409
    ダレウマwww

    井伊直政も入れて上げて下さい。
    九戸では実際に撫で斬り状態だったみたいだし。人骨が見つかってますね。
    しかし、何で城跡地からなんだろう?弔いでは無く、そこらに埋めちゃった
    って事なのでしょうかね?

  2. 人間七七四年 | URL | -

    >408
    堀尾さんだけでなく、豊臣さんもだな

    …堀尾さんはともかく、秀吉さんはこれ以外にも祟りというか怨m…
    いや、何でもない

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/6067-01865dac
この記事へのトラックバック