fc2ブログ

篠原長房謀殺未遂事件

2011年12月25日 21:59

篠原長房謀殺未遂事件

篠原長房


497 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 16:49:04.38 ID:SMAAy7mw
三好長慶の死と、足利義輝暗殺後の三好家の分裂は、三好三人衆と松永久秀の対立と
俗に言われているが、実際には松永久秀は三好宗家当主である三好義継を押し立てる立場であり、
三好三人衆のバックには、阿波三好家を支配する篠原長房があり、実態としては畿内の三好宗家と
阿波三好家との対立、というべき物であった。

永禄11年11月、
その、阿波の実質的な支配者である篠原長房の弟某というものが淡路において、敵対する三好義継方に寝返った、
そして兄長房の暗殺計画を進めていたが露見、そこでこの弟某は堺へと逃亡した。
これは10日のことだったという
(多聞院日記)

分裂状態の三好氏における、暗闘を垣間見させる事件についての記録である。



スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    阿波小笠原家出身の三好家が阿波三好と近畿三好で分裂しちゃった時点でもう崩壊は避けられなかったんだろうな…

  2. 人間七七四年 | URL | -

    やはり嫡男義興の死去と長慶・義賢兄弟の死も影響有るとは思う
    けど、結局の所三好家が後継者をしっかりとした人物を選出出来
    なかったってのも有るとは思う。止むを得なかったのかな?

  3. 人間七七四年 | URL | -

    *1
    畿内三好なんて存在しないよ
    内乱勃発時点では義継も三人衆に推戴されてて、それが突然何を思ったか久秀側に寝返った
    でも宗家以外の三好一門や譜代の四国衆は一人残らず三人衆側で、久秀らは晴元党や畠山党なんかの旧勢力に依存してけれに対抗してた
    三好が分裂したというより、久秀が旧勢力に寝返ったというのが実態に近い

    *2
    長慶没後の三好一門は、四兄弟の子は全員10代前半以下、
    後は宗家に血筋が近い者となると康長や長逸たち長慶より一世代上しかいないから選択肢になんない

  4. 人間七七四年 | URL | -

    >>3
    「何を思ったか」なんて言うけどさ
    そもそも内乱の勃発は三人衆が義継の居城襲って奉行人殺害するなどして脅迫したからだし(多聞院日記)
    元々義継は三人衆に好印象持って無かったんじゃないの

  5. 人間七七四年 | URL | -

    三人衆も一族・縁故者というだけで忠義は全くない
    むしろ、恨みの方が強い輩もいたわけで

    三好四兄弟が健在だったら、まっさきに適切に処理しておかないと危険な輩もいた

    忠義を貞操観念と置き換えた場合、篠原長房さんの弟の嫁さんの方がはるかに凄まじいがw

  6. 人間七七四年 | URL | -

    しかし、この状況下で空気以下って、
    野口冬長はどんだけ存在感のない人だったんだろう

  7. 人間七七四年 | URL | -

    >>6
    野口という苗字がいけなかったかと思う
    郷とか西条とか・・・

    野口五郎「…………」

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/6088-48deadee
この記事へのトラックバック