586 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 10:29:04.09 ID:hAHgGkaC
葉隠から当時の噂話?
山本常朝
『佐々木氏の本家に伝わる系図は、
正統な本家の子孫だという近江のある浪人が持っているらしい。
金泥の巻と呼ばれているそうだ。
この男は、浪人の身でありながら、
今も朝廷から諸太夫に任じられているそうで、
朽木殿、京極殿などは、実は庶子の家筋だという』
587 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 10:32:11.46 ID:x2iBvlWM
>>586
六角...
588 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 12:30:39.25 ID:HZGSxsW4
沢田源内のことかな
葉隠書いた頃には故人だけど
589 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 12:35:39.86 ID:HZGSxsW4
自己解決、六角氏郷のようだ
もっとも沢田同様この人も出自がアヤシイが
590 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 16:11:57.26 ID:zAbeeJtz
そもそも本流は京極だろ
592 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 00:33:34.17 ID:6XoSirec
近江源氏の嫡流は六角で良いだろ
葉隠から当時の噂話?
山本常朝
『佐々木氏の本家に伝わる系図は、
正統な本家の子孫だという近江のある浪人が持っているらしい。
金泥の巻と呼ばれているそうだ。
この男は、浪人の身でありながら、
今も朝廷から諸太夫に任じられているそうで、
朽木殿、京極殿などは、実は庶子の家筋だという』
587 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 10:32:11.46 ID:x2iBvlWM
>>586
六角...
588 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 12:30:39.25 ID:HZGSxsW4
沢田源内のことかな
葉隠書いた頃には故人だけど
589 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 12:35:39.86 ID:HZGSxsW4
自己解決、六角氏郷のようだ
もっとも沢田同様この人も出自がアヤシイが
590 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 16:11:57.26 ID:zAbeeJtz
そもそも本流は京極だろ
592 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 00:33:34.17 ID:6XoSirec
近江源氏の嫡流は六角で良いだろ
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
六角氏のはじまりは佐々木信綱から六角屋敷を譲られた佐々木泰綱が
屋敷の地名を取って六角を称したことだから、六角が本家、京極が分家で合ってる。
( 2012年04月13日 23:30 )
人間七七四年 | URL | -
江源武鑑?
( 2012年04月14日 01:03 )
人間七七四年 | URL | -
幽斎「私は誰が何と言おうと本家です」
( 2012年04月14日 13:10 )
人間七七四年 | URL | -
>※3
京兆家の方々「あの馬鹿が魔法使いになって空飛びたいから一生女とやらないてぬかすから…(怒)」
( 2012年04月14日 14:08 )
人間七七四年 | URL | -
※4
越後の軍神「生涯独身貫いて何が悪い!俺は毘沙門天になりたかったんだ!」
三郎景虎「ならせめて後継者決定してから毘沙門天になってください…」
景勝「……」
( 2012年04月14日 14:18 )
人間七七四年 | URL | -
生涯独身貫こうが、自ら滅亡を招いた陶やら大内やら葦名やら長宗我部よりはまだましだと思うの
( 2012年04月14日 18:20 )
人間七七四年 | URL | -
上杉さんが生き残れたのは運の力が大きいと思うの。
って諏訪四郎君が言いたそうにしています。
( 2012年04月15日 12:52 )
コメントの投稿