852 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:19:38.95 ID:TE77SgVU
IMEに「モンガマエに言」の字がない…orz
~ギン千代出陣~お方様は俺たちのアイドル
関ヶ原の戦いによって天下の情勢は決定づけられ、
西軍に組した立花宗茂には東軍側九州諸勢が攻め寄せることになった。
大敵と戦うは武人の誉れ、宗茂は領内に兵を配置し、迎え撃つ体制を整えた。
しかし兵が足りない。どうしても国境の一角が手薄になってしまう。
その間隙を埋めたのが宗茂室、不仲で有名なギン千代が腕に覚えのある女中を率いた部隊である。
逸話によっては大活躍しているが
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-365.html
それはこの際関係ない。
それにしてもこのギン千代、ツンデレである。(「世界丸見え」風に)
それはそうと、ギン千代が出陣すると、宗茂が配置した他の部隊から、
「お方さま守備」と称して勝手にギン千代の部隊の近くに行ってしまう武士が続出した。
立花武士1( ゚皿゚)「殿が軍略を駆使して構えた備えから離れることなど許されるはずありません。
聞けば不忠になるので、勝手に離れたのです」
立花武士2( ゚皿゚)「我が殿はかくれなき名将。しかれども、お方様は…お方様は…
道雪様の忘れがたみでございまするぅぅぅぅっ!」
それらの口上を聞いた宗茂がどんな顔をしていたか、本には書いてない。
854 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:32:41.63 ID:v+qQfvwr
誾千代
表示されるかしらん?
855 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:51:34.17 ID:2OTs5u5a
>>852
出典書かないといけなくなったらしい
というかそれ小説じゃないか?
856 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:52:12.32 ID:qBz7FJDO
>>854
俺のPCでは表示されてるよ
857 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:57:04.67 ID:y16USDnQ
誾千代くらいは辞書登録してるのがスレ住民のたしなみ(キリッ
858 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:59:24.56 ID:UGL/iYwy
鳩巣小説が出典だとどうなんだろ
864 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 23:18:20.46 ID:TE77SgVU
>>852
海音寺潮五郎の短編集「剣と笛」収録「立花宗茂」
865 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 23:26:39.88 ID:nsoh7Q6t
>>864
Thanks
男気あるね!!
IMEに「モンガマエに言」の字がない…orz
~ギン千代出陣~お方様は俺たちのアイドル
関ヶ原の戦いによって天下の情勢は決定づけられ、
西軍に組した立花宗茂には東軍側九州諸勢が攻め寄せることになった。
大敵と戦うは武人の誉れ、宗茂は領内に兵を配置し、迎え撃つ体制を整えた。
しかし兵が足りない。どうしても国境の一角が手薄になってしまう。
その間隙を埋めたのが宗茂室、不仲で有名なギン千代が腕に覚えのある女中を率いた部隊である。
逸話によっては大活躍しているが
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-365.html
それはこの際関係ない。
それにしてもこのギン千代、ツンデレである。(「世界丸見え」風に)
それはそうと、ギン千代が出陣すると、宗茂が配置した他の部隊から、
「お方さま守備」と称して勝手にギン千代の部隊の近くに行ってしまう武士が続出した。
立花武士1( ゚皿゚)「殿が軍略を駆使して構えた備えから離れることなど許されるはずありません。
聞けば不忠になるので、勝手に離れたのです」
立花武士2( ゚皿゚)「我が殿はかくれなき名将。しかれども、お方様は…お方様は…
道雪様の忘れがたみでございまするぅぅぅぅっ!」
それらの口上を聞いた宗茂がどんな顔をしていたか、本には書いてない。
854 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:32:41.63 ID:v+qQfvwr
誾千代
表示されるかしらん?
855 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:51:34.17 ID:2OTs5u5a
>>852
出典書かないといけなくなったらしい
というかそれ小説じゃないか?
856 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:52:12.32 ID:qBz7FJDO
>>854
俺のPCでは表示されてるよ
857 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:57:04.67 ID:y16USDnQ
誾千代くらいは辞書登録してるのがスレ住民のたしなみ(キリッ
858 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 21:59:24.56 ID:UGL/iYwy
鳩巣小説が出典だとどうなんだろ
864 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 23:18:20.46 ID:TE77SgVU
>>852
海音寺潮五郎の短編集「剣と笛」収録「立花宗茂」
865 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 23:26:39.88 ID:nsoh7Q6t
>>864
Thanks
男気あるね!!
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
某ATCG風に言えば、「世界一かわいいよ!」ということなのでしょうか…
( 2012年08月07日 21:30 )
人間七七四年 | URL | -
立花武士:「回って~」→ギン千代:1回転回る→立花武士:「かわいい~」→ギン千代:「みんなの方がかわいいよ」→立花武士:「お方様にはかなわな~い」→ギン千代:「照れるなぁ~」→立花武士:「そんなに照れるなよ~」→ギン千代:「私は?」→立花武士:「最高~」
( 2012年08月07日 21:51 )
人間七七四年 | URL | -
「ウチにも似たようなのが居るんですよ、はい。…まあ、好きだからうっちゃってますけどね。」
( 2012年08月07日 22:07 )
人間七七四年 | URL | -
男だらけのオフ会に女が来たときのようなふいんきを感じる
( 2012年08月07日 23:47 )
人間七七四年 | URL | -
なるほど、勝手に離れるのは不忠じゃないんですね。
…って、おいw
( 2012年08月08日 00:15 )
人間七七四年 | URL | -
小説が出典かぁ
人それぞれなんだろうけど、現代に於いて生み出された商業的創作からの話と聞くと、個人的には萎えますわ
( 2012年08月08日 01:22 )
人間七七四年 | URL | -
元が小説ってのはちがうだろ
( 2012年08月08日 01:26 )
人間七七四年 | URL | -
こっちは元になるギン千代出撃があっての小説の一説だろ
あっちは根っこから投稿者の創作くさい
それに出典明記って、要は「スレに書き込む前に本当に逸話としてふさわしいか自分で考えてみてよ」ってことだろ。元ネタさえ怪しい小説でも逸話と思う奴にとっては何の抑止力にもなりはしない。結局は投稿者の意識次第ってこった
( 2012年08月08日 03:27 )
人間七七四年 | URL | -
最近逸話が出尽くし始めた感が広がってるせいか?逸話なのか?創作なのか?
良く分からない話も出始めているのも確か。
個人的には「出典は?」の行き過ぎも、興醒めになる可能性が有るとは思うけ
ど、求める事自体は悪い事でも無いと思う。
出典明記自体は義務で無い以上、個人の裁量に任せる以外に無い。
ただ、有れば助かるって話。
8さんも言っているが、書き込む前に自分が創作入れてしまっている部分は無い
か?と問い掛ける事も大切だと思いますね。小説なりの作品からの抜粋なら、
その作品自体が創作or逸話なのかを調べるべきだと思います。
( 2012年08月08日 05:17 )
人間七七四年 | URL | -
これは仕方ない。
( 2012年08月08日 06:49 )
人間七七四年 | URL | m.2.LkcQ
フォローにもならんが、海音寺潮五郎はこーゆー軟派ウケな話を何の根拠も無しに創作するタイプの作家では無い。
関ヶ原書く時は関ヶ原に行き、賤ヶ岳を書く時は賤ヶ岳に行って、当時と現在の地形変化まで考慮しつつ実況検分をしてから書くタイプ。
死ぬ前に書いたエッセイで、編集者の要請で当時の時代小説では当たり前になっていたが、本人は敢えて書かなかったエロシーンを書いてしまったコトを激しく後悔していた堅物。
(池波正太郎等を見ると当時の時代小説では変態的なエロシーンが一種の売りになっていたのが判る)
( 2012年08月08日 17:51 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
当主が二人いる状態だよね
宗茂カワイソス
( 2012年08月09日 00:10 )
人間七七四年 | URL | -
あえて出典を隠した小説の引用はなぁ…なんでもありにになりそう
まだ良識ある人たちが判別してくれてるからいいけど
「決まりじゃないから」と子供じみた人間が横行して
そのたびに揉めてたら、みんな離れていっちゃうんじゃないのかなぁ
( 2012年08月09日 00:35 )
人間七七四年 | URL | -
宗茂さんとギン千代ってなぜか碇シンジと惣流・アスカ・ラングレーに見えてしまう
( 2012年08月11日 06:50 )
名無しの日本人 | URL | -
カオスだなー。
でも、親方様に長年子供生まれなくて、
やっと生まれた一人娘ならば
皆がこういう気持ちになってもしょうがないと思う。
しかも旦那さんが出陣したあと
心配して絵馬奉納までしにいくほど
ツンデレ可愛いならしょうがない。
というわけで姫様まってーw俺も追いかけるーw
( 2014年08月23日 13:23 )
コメントの投稿