fc2ブログ

福島正則、木造長正を心配す

2012年10月26日 20:01

79 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 18:15:40.74 ID:LhmtQg1g

関ヶ原の戦いの前哨戦である岐阜城の戦いにおいて、
織田秀信の家臣・木造長正は奮戦して負傷し、岐阜近くの民家にいた。

福島正則はこれを聞いて使者を遣わし「今日の戦の怪我が気掛かりだ。
医者を申し付けたほうが良いのではないか」と、長正に伝えさせた。

これを聞いて長正は「厚いご好意は本当にありがたい。
軽傷ですから些かの御心遣いも無用です、とお伝え下さい」と言った。

その後、長正は前田利長に招かれたがこれには応じず、
正則の招きに応じて二万石を与えられた。

――『名将言行録』





80 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 20:54:01.46 ID:y2dtVPgs
酒の入ってない市松は本当にできた人だな
…酒さえ入らなければ本当に

81 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:01:06.60 ID:MCgYhkiG
そういう気配りのストレスを酒でどうにかしてたのかもなw

しかし最上って分限帳だと70万石越えてたのか
公式には57万石だっけ
ナニこれ?脱税?

82 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:26:48.28 ID:NaMLM/Cn
市松はほんと下の人間に対して面倒見がいいよな。
・・・酒さえ入ってなければの話だが

83 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:54:37.64 ID:NlwOP3Ki
しかし、酒絡みの失敗がない市松はただの福島左衛門大夫正則ではないだろうか

84 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 22:00:27.65 ID:gS9QP7Ba
庄内の鮭が13万石分とれたとか

85 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 22:12:13.89 ID:wJxlblL8
名将言行録だと長政じゃないのか

86 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 01:26:59.76 ID:kx+WAarq
一見いい話のようだが前田家に仕えた方が...(´・ω・`)
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    信雄の改易にも生き残り、秀信の改易にも拾われると言うのは
    、それだけこの人物の能力が評価されて居たのでしょうね。
    家系的に名門でも有るってのもあるのかな?

  2. 人間七七四年 | URL | -

    家老クラスは引く手あまただったんじゃねの
    この頃はまだ。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    なんか、中堅所の武士の再就職の話とか、まとめて読んでみたいっすね。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    虫を殺さない主義者が居た。
    その者はある日、虫を殺した人間にキレてブッ殺した。

    市松はこう言う人間に感じる。

    大事にするが逆ギレしてブッ殺す。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/6938-2d56a3c3
この記事へのトラックバック