fc2ブログ

松平信綱は大下戸であった。土井利勝は大上戸であった

2012年10月27日 18:05

57 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:18:04.49 ID:XLJRcSZd

松平信綱は大下戸であった。対して土井利勝は大上戸であった。
信綱は「天下の老中でありながら酒を飲むなど…」と心の中で誹った。

ある日、老中たちが神田橋を通った時、一人の酔っ払いが
ヨロヨロとみっともなく歩いていた。

これを見て「良い機会だ。利勝を困らせよう」と思った信綱は
「大炊殿大炊殿、向こうを御覧なされませい、見事な伊達歩みですぞ」
と言った。

すると利勝は「伊豆殿、御嗜みなさい。下戸が酒に酔うことほど
見苦しいことはありません」と返したので流石の信綱も返答できずに
困ってしまった。

――『名将言行録』





58 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:37:17.57 ID:aIJKGdv5
土井さんは大上戸だったのか
めんどくさい人たちが揉め事起こしたら
ベロンベロンに酔わせて権現様と錯覚させて解決させてたかも

59 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:00:05.01 ID:t2TVrZnV
飲まなきゃやってられないんだろう。

60 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:24:55.93 ID:oclVz5Rv

      _,,..,,,,_ ,,_ ,,_ ,,_ ,,_      _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧_
     / ●ω・ ヽ ヽ.ヽ ヽ.ヽ    > そ、その動きは伊達歩み!<
     l       l .l l .l l        ̄∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ̄
     `'ー---‐´‐´‐´‐´‐´

61 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:32:57.31 ID:i/mGEpuT
いもむし!?

62 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 17:18:18.46 ID:9ySdeeFX
伊達巻かと

63 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 17:24:50.36 ID:i/mGEpuT
ナルホド。がってん合点

64 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 17:27:20.02 ID:sWrG/cwG
色的にずんだ餅の材料かとおもった>イモムシ

65 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 18:10:48.82 ID:ZXiMqwVP
後ろはまーくん色に染まった家臣団です

68 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:46:20.58 ID:GbnvUDqp
>>64
原材料イモムシってそれ何処のゲテモノすぃ~つ…。

>>60
見ようによっちゃずんだ豆?眼帯した豆キャラクターにしたら売れるかなw
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    伊達歩きってやっぱり政宗が何かやらかしたのか?

  2. 人間七七四年 | URL | LMs.iqQA

    江戸城より上も下も・・・え、ちがうって?

  3. 人間七七四年 | URL | -

    食用の着色料かなんだかに、虫が磨り潰されてたよなぁ。確か

  4. 人間七七四年 | URL | -

    これ知恵伊豆が「酔っ払いって見っとも無いですよね」と大酒飲みである土井に当てこすりしようとしたら
    土井が「下戸の酔た姿ほど見苦しいものはない」と『下戸』に話題を絞ってしまったため
    当の下戸である知恵伊豆は上戸の土井に何も言えなくなったってことで合ってる?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/6940-97ea5993
この記事へのトラックバック