fc2ブログ

成田長泰に見捨てられた家老

2012年11月24日 19:51

487 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 22:18:50.69 ID:X2nhYk3I
永禄3年(1560)、長尾景虎(上杉謙信)が小田原城を包囲した、最初の越山のあった年だが、
小田原攻略に失敗し退いた景虎に対し、成田長泰が反旗を翻した。

ところがこの時厩橋城には、成田長泰の次男の小児と、成田家家老・豊島美作守の二名が、
景虎への人質として置かれたままであった。

景虎が厩橋に帰城する前日、城の夜番を勤めているかせ者(名字を持つ下級の侍)が一人やってきて、
豊島を物陰に呼び出して囁いた

「豊島殿、あなたは成田長泰の御別心のために、明日には切腹させられるともっぱらの噂です。
そういうことですが、私はあなたの御命をお助けしてもいい。
あなたは忍に帰れば、五千貫程の大名だと聞いています。
…私に三十貫の所領を与える気はありますか?」

この言葉に豊島は大いに驚き

「それは何よりも易き事なり!」

と、この夜番の者と深く語らい、三十貫の所領を与える書状を書き与え、「ひとえに頼む」と
協力を依頼した。
夜番の者大いに喜び、馳せめぐって川船などを置き様々な準備をし、帰ってくると
豊島を夫男に変装させ、熊手などを背負わせて、城から出そうとした。
この時豊島は

「成田の御子息もどうにかして一緒に落ち延びさせたい。」

と言ったが、夜番の男は

「美作守殿一人を落とすのさえ大変なことです!その上御子息のことは、父である屋形(成田長泰
ですら捨てて反旗を翻したのです。そうである以上是非に及ばず。御子息はここに残して、我々は
退きましょう。」

そう言われたため、成田の次男が寝入った隙に、豊島は夜番の者に付いて番所を忍び出て、
船に乗り早々に忍へ帰った。

成田の次男は豊島がいなくなったことに気が付き、後を追って外に出て探したものの見つからず、
そうしている内に追手が迫ったため川に飛び入り、そのまま空しく亡くなられたという。


さて、豊島美作守は忍へ帰ると自分の家にも入らず、先ず息子の左馬助を呼び出し、城に使いを
立てさせた。その言上はこうである

『私は数度の忠孝を立て、更に一度の不忠もありませんでした!それなのに何故、私を捨て殺しに
為されようとしたのか!?甚だ以て口惜しい!
この上は小田原へ参り、氏康殿に奉公仕ります!御暇を申し上げる!』

そうしてまさに打立とうとしている所を、成田長泰の息子の五郎が城から駆けてきて豊島を呼び止め

「誠に代々の家老である事と言い忠節といい、お主の言うことは全て、道理至極である」

と謝罪したので、仕方なく豊島も忍に帰り、元にように家老に復帰した。
そしてあの夜番も取り立て、約束通り三十貫の所領を与えた。

しかし、この時の恨みにより、後に豊島美作守成田長泰の子息・氏長と一味して、長泰を
追放したのだという。
(關侍傳記)

成田長泰に見捨てられた家老、についての逸話である。




488 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 23:17:17.02 ID:LnXJOezq
戦国の習いとは言え、頼みの家老がいなくなって、
慌てて逃げ戸惑っているうちに堀に落ちて死んだ次男が憐れだなー

489 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 07:46:09.28 ID:Nv1NUoo1
夜番も見る目があるなw
戦国の立身出世は無法地帯だ

490 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 08:15:52.70 ID:fOzuw8R1
まあ、夜の番なら夜の闇も、戦国の世の一寸先も見る眼がないとね

491 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 09:03:26.74 ID:n6A74ZEw
よし、ちょっと眼力を養うために橋の番やってくる

492 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 09:21:23.34 ID:2Sp792xX
眼力養ったら、北斗七星の柄の先から二番目の星が二重になってるのがわかるらしい

493 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 09:37:47.42 ID:u6/4nlA+
むう あの星は死兆星!
しっておるのか半兵衛!

494 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 10:01:50.61 ID:iTkx5WcK
ウルトラ七つの誓いを何故だか思い出した・・・

495 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 10:02:21.20 ID:iTkx5WcK
五つだったわwwww

496 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 03:07:57.31 ID:JRdbPDlr
これかな?
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3382.html

497 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 06:24:09.31 ID:39PHEawU
>>490
夜の閨に見えたので細川邸に忍び込んでくる
スポンサーサイト





コメント

  1. 名無し@まとめいと | URL | -

    一つ、関所の番をする時には鬼武蔵に気をつけること

  2. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、主君の奥方の顔は覗かないこと

  3. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、伊達に背中を向けないこと

  4. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、備前にいるお方から頂いた茶は飲まないこと

  5. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、新年早々に敵地へ侵攻しないこと

  6. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、日根野殿の仕官は断ること

  7. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、一豊公主催の相撲大会には参加しないこと

  8. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、隣国の君主が病気だからといって見舞いに行かないこと

  9. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、毛利経由で仕入れた家臣寝返りの情報はよく吟味すること

  10. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、直江山城守に不服を申し立てないこと

  11. 人間七七四年 | URL | -

    この話前に見た事有るな。こちらの方がより見捨てた感が有るけど。
    何度読んでも助けようとすれば助けられたんじゃないのか?と感じずに
    は居られない。そもそもこの番が自分の褒美を貰いたい事だけを優先し
    たとしか感じられない。

  12. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、桃を食べないこと

  13. 人間七七四年 | URL | -

    不識庵の言い分
        _, ,_  パーン
     ( ‘д‘)俺に礼をしないとは!
      ⊂彡☆))Д´)氏長
        _, ,_  パーン
     ( ‘д‘)子や家老を見捨てるとは!
      ⊂彡☆))Д´)氏長
        _, ,_  パーン
     ( ‘д‘)にせの人質をよこすとは!
      ⊂彡☆))Д´)氏長

  14. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、天庵様の軍には加わらないこと

  15. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、島津兵はたとえ少人数でも追撃しないこと

  16. 人間七七四年 | URL | -

    ※4にどこかの人達「うちの婿(義父)(義兄)に限ってそんな訳あるまいて」

  17. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、鯛の天ぷらを食べないこと

  18. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、主君に酒を飲ませないこと

  19. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、鹿狩りの誘いは断ること

  20. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、病気の見舞いに行かないこと

  21. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、聚楽第に落首をしないこと

  22. 人間七七四年 | URL | -

    一つ、帰雲城の年賀には参加しないこと

  23. 人間七七四年 | URL | JalddpaA

    一つ、鹿が逃げ込んだと言われたらその人の力を頼りにしないこと

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/7055-b1ce1acd
この記事へのトラックバック