fc2ブログ

城主九戸の奥方も逃げ出そうとしたが

2012年12月17日 19:51

795 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 19:44:34.29 ID:/EVut8fi
1591年に起きた九戸政実の乱は九戸側の敗北に終わった。
蒲生氏郷の軍によって九戸城が包囲され、いよいよ落城となると、城内は逃げまどう人々で
大混乱におちいった。
城主九戸の奥方も急いで逃げ出そうとしたが、履物が見当たらない。とにかく城主の妻であるから
裸足で歩くことには慣れていなかった。そこで、そばをうろついている者を捕えて履物を奪った。




796 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 20:46:33.26 ID:1lv3g2gu
>奪った。

え?

797 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 00:14:37.93 ID:mTxjSZHZ
>>795  男物だったりしてw

798 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 00:15:38.50 ID:nlXYvHQN
続くのかと思ったらこれでおしまい?

803 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 01:38:16.58 ID:WviuVYra
>>798

>>795の九戸城の話は戦国の合戦事典の本で紹介されていたものだが、その続きは
書かれていなかった。他の史料の天正南部軍記によれば九戸政実の妻は息子の亀千代とともに
城の外へ出たが、蒲生勢に捕えられて母子ともども斬首されてしまったらしい。
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    九戸の奥方って、母親が殺されるところを見るのはショックだろうから子供から先に斬ってもらったって話だっけ


    蒲生と浅野は天下の大軍で攻めて地方の城一つ落とせず騙し討ちで皆殺し

    九戸一揆の結末は本当に胸糞悪いわ

  2. 人間七七四年 | URL | -

    この話が出ると蒲生アンチさんが即沸きだな

  3. 人間七七四年 | URL | -

    何処の大名家でも、虐殺やら騙し討ちやら苛政やら負の側面のないとこのが少ない……つーか、全く負の側面のない一族のが、古今東西極めて珍しいと思うんだけどな
    むしろそういう清濁あわせ呑んでこそ、歴史には謎や面白さや興味がつきないんだと個人的に思う

  4. 蒲生や浅野にそういう類いの美学を求めるのは無理。
    そもそもラスボスの手下なんだから無意味に皆殺しにしてヒャッハーなポジションであっても仕方ない。

  5. 人間七七四年 | URL | -

    九戸討伐で唯一良いのは津軽だな

  6. 人間七七四年 | URL | -

    呂蒙「履物一足といえど」

  7. 人間七七四年 | URL | -

    津軽は良くも悪くも突き抜けてる

  8. 人間七七四年 | URL | -

    地方の城一つだとさwwwこいつは九戸城がどれだけ賢城か理解してるのか?
    普通アレだけの軍勢が包囲して落ちないって事がどれだけ凄い事か。
    歴史好きなら、城の構造位学んでから物言えアンチ風情が。

  9. 人間七七四年 | URL | YqzQT8Bs

    堅城であるかどうかと浅野蒲生がやった騙し討ちの是非は関係ないよね
    結局※8も「九戸城を落とせなかっただけの浅野蒲生を貶めることは許さない」
    という立場に立ちたいがために城の構造云々を持ち出してるのは明白なので、単なる痛い人になってる。

    実際これは後味の悪い事件だし、この後の浅野蒲生家の衰退を見れば考えさせられる逸話

  10. 人間七七四年 | URL | -

    ※8
    痛い痛い

  11. 人間七七四年 | URL | CtElKbGc

    力ずくで攻め落とした後で皆殺しってならともかく、
    助命を約束した上での騙し討ちだからなぁ・・・

    気分は良くないよね

  12. 人間七七四年 | URL | -

    米11
    敵を騙して味方に被害出さないのが悪い話で
    正々堂々1戦して 無駄に味方の将兵に死者を出す方がいい話なのかー
    戦ってる人間の気持ちになって考える能力0なんだな

  13. 人間七七四年 | URL | -

    騙し討ちも武略のうち、禍根の芽を摘むのも間違ってない…遣る瀬無い話だけど
    武士とは因果な商売ですな

    ※12
    いちいち喧嘩腰で書き込むのは荒れる元

  14. 人間七七四年 | URL | -

    つまり、核ミサイル万歳!

  15. 人間七七四年 | URL | -

    小松「アータ!米3がアンタのコト『つまらない』って言ってるわよ」
    信之「あーはいはい」
    小松「それから脇差しは人を斬る物であって、食べ物を斬る物じゃなーい!」
    信之「あーはいはい」

  16. 人間七七四年 | URL | -

    ※12
    宗茂「スマンカッタ、正直スマンカッタ」


    雑兵ならともかく当時のひとかどの武士なら下手に味方の消耗ばかり気にして謀略ばかり駆使してても
    「我等が命惜しさに卑怯な手を使う事を望んでいると思うてか!」って逆に怒り出しそうな人も結構いそうなきがするw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/7124-304cb742
この記事へのトラックバック