356 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 23:58:22.92 ID:xoPSghuK
金吾中納言殿は政所殿の姪(ママ)である。政所殿の御寵愛によって太閤は養子となされた。
始めは微々たるものだったが、筑前一国を与えられたので筑前中納言殿という。
治部の乱までは二心もなく、伏見城を攻落した。伏見城は鳥居彦右衛門が守っていたのを
金吾殿が攻落した。その時、金吾殿は抜群の賞禄があるだろうと思っていたが、
治部にそのつもりがないと見て心替わりし、関ヶ原で東照宮に属して治部を攻め滅ぼし、
その忠によって備前美作を宇喜多殿のごとく遣わされた。
――『老人雑話』
359 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 11:47:30.71 ID:pCXFRDOj
祭姪稿思い出したw
金吾中納言殿は政所殿の姪(ママ)である。政所殿の御寵愛によって太閤は養子となされた。
始めは微々たるものだったが、筑前一国を与えられたので筑前中納言殿という。
治部の乱までは二心もなく、伏見城を攻落した。伏見城は鳥居彦右衛門が守っていたのを
金吾殿が攻落した。その時、金吾殿は抜群の賞禄があるだろうと思っていたが、
治部にそのつもりがないと見て心替わりし、関ヶ原で東照宮に属して治部を攻め滅ぼし、
その忠によって備前美作を宇喜多殿のごとく遣わされた。
――『老人雑話』
359 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 11:47:30.71 ID:pCXFRDOj
祭姪稿思い出したw
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
まさかの小早川秀秋女性説!
あーでも、逸話とか行状とかみると、あながちネタとも思えない気もしてこないでもねーな・・・
最近は武人として再評価されてる向きもあるけど、全体的に何となくただよう女性っぽさとか・・・あれ?じゃ秀秋フッた片倉(2代目)はガチだったってことかw
( 2013年01月31日 22:45 )
人間七七四年 | URL | -
単に上の「祭姪稿」同様、漢文だと姪と書いて「おい」の意味があるってことがあるから
その用法ではないのかと
三国志、蜀書、先主伝にも
董承,漢靈帝母董太后之姪(董承は漢の霊帝の母、董太后の甥である)ってあるし
( 2013年02月01日 01:12 )
※1 | URL | -
※2
なんと!そうなのか・・・
なんか安心したような、ガッカリしたようなそうでないような
( 2013年02月01日 01:29 )
名無しさん | URL | -
董卓は女の子だろ!
( 2013年02月01日 01:48 )
人間七七四年 | URL | -
※4
へそファイヤーがメイドになるなんて
いい時代になったなぁ
( 2013年02月01日 02:48 )
人間七七四年 | URL | -
※4。女装した董卓が貴殿にご奉仕したいとのことです。良かったですね
( 2013年02月01日 07:57 )
人間七七四年 | URL | -
もういいじゃん。秀秋は初音ミク似の美少女でw
( 2013年02月01日 08:00 )
※1 | URL | -
まあ、自分から言いだしといてなんだけど、有り得ねーっちゃ、有り得ねーんだよな
この時代でも女城主は珍しいけど、有り得ねーってわけじゃない
だからこそ、別に隠すようなことでもないし、この国じゃ隠したってどーせ誰かが日記とかに書き残しやがるし(ありがてぇありがてぇww
第一、いかにラスボスんとこに親族が少ないったって、女性を後継者にしなきゃならんほどじゃない
それこそ、金吾の兄弟から選んだっていいしな、木下さんちはいっぱいいるしw
どっちかつーと、関ヶ原で西軍が勝ったとして、金吾が関白になれたか、もしくは金吾的には関白なれると考えてたか、そっちの方が俺は興味深いね
( 2013年02月01日 08:48 )
人間七七四年 | URL | -
※5
秀秋は慶長4年の時点で輝元養女を離縁してたという話もあるし
輝元が主導する西軍では関白就任は無いと思ってるんじゃないかな。
( 2013年02月01日 09:45 )
人間七七四年 | URL | -
※6
玄以ちゃん「女装なら私を忘れないでね~」
( 2013年02月01日 11:53 )
人間七七四年 | URL | -
信長「女装といったら」
夕庵「わしらじゃろ」
( 2013年02月01日 12:28 )
鬼女速名無しさん | URL | -
姪と書いて甥姪の両方の意味を持つ。
古語辞典を引いてみな。中学生用でいいから。
( 2013年02月01日 13:48 )
人間七七四年 | URL | -
※12
その話は※2で出てる。
皆わかっててネタにしてるだけだから放っておいてやれよ
( 2013年02月01日 16:21 )
人間七七四年 | URL | -
まったく関係ないのだが、昔々、某雑誌で、「熱湯タクシー」って10回言ってみろといわれていったら、「熱湯タクシー、ネットウタクシー、ネッ・トウタクシー トウタクシーネッ 董卓死ーね 董卓死ね」になるというネタが提唱されていた。
おや? 玄関で馬のいななきが…
( 2013年02月01日 16:33 )
人間七七四年 | URL | -
呂布「義父が女の子だったと聞いて赤兎飛ばして駆け付けてまいりましたー!」
( 2013年02月01日 16:39 )
人間七七四年 | URL | -
董卓、金吾、信様達が出迎える冥土カフェ、いやメイドカフェを想像してしまった私は切腹したほうがいいのかも知れない。
( 2013年02月01日 17:05 )
人間七七四年 | URL | -
間違って(ママ)としてしまってるのか
( 2013年02月01日 17:22 )
人間七七四年 | URL | -
>男なのに姪
これって男娘の意味じゃないのか!(ガタッ
ま・冗談はさておき。何気に金吾殿が評価されてる。
でも、長束さんの頑張りは無視されてるw
( 2013年02月02日 11:08 )
人間七七四年 | URL | -
長束さんいろいろと正体不明な人だしなぁ
史料もあるようで肝心な事が判るのは少なかったりするし
( 2013年02月03日 01:31 )
コメントの投稿