fc2ブログ

初陣の時

2013年03月23日 20:05

823 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 16:29:58.22 ID:SMwRnjDV
空印(酒井忠勝)に初陣の時のことを尋ねると、

「初陣は闇夜の如く、一歩の先も見えないようなものだ。
二度目には少し明るく、朧夜の様になった。恥ずかしいことだ。
大勇の者ならば、そうではあるまい。私などは今言った通りであった」

と言った。謙退深き者である。

――『良将言行録』




824 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 16:39:29.38 ID:11NS3Arn
酒井忠勝の初陣って、13歳くらいで参加した第二次上田合戦だよね?
13歳じゃ無理もないわ

825 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 19:04:42.57 ID:bDRwxCwO
元親「うわ・・・私の初陣遅すぎ」



830 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 22:40:50.27 ID:SMwRnjDV
>>823
すいません、忠勝の初陣と題されていたので鵜呑みにしてしまいましたが、
どうも忠勝が家臣の草野文左衛門に尋ねて草野が答えた逸話のようです。いまさら訂正して申し訳ありません。


スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    山中幸盛「初陣は誰だってそんなもんだよ。気にしない気にしない。七難八苦七難八苦。」

  2. 人間七七四年 | URL | -

    ???「気付いたら血だらけだったわ(笑)あ、そりゃ高遠城だハハハ。あ?初陣?二十何人だったか、気持ちよかったよ」

  3. 名前無い | URL | -

    ※2殿、人間の初陣と鬼の初陣を一緒にしないでいただきたい。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    勝てると思って調子に乗って後で菅谷摂津守にたしなめられた

  5. 人間七七四年 | URL | -

    永遠の初陣野郎か>天庵、
    しかし、天庵のウィキ、誰かいじくったw?
    常陸の不死鳥とか

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ※5
    ググったらマジで「後世、常陸の不死鳥と評された」って書かれてたw
    書いた人絶対ここ見てる人でしょうな…w

  7. 人間七七四年 | URL | -

    >※5さん・6さん
    これ出典として、ちゃんと崙書房出版の小丸俊雄著書
    「小田氏十五代―豪族四百年の興亡上下巻(1979年と2010年)」
    の下巻て書いて有りますよ?
    もしかして、不死鳥は復刊で追記されたのかな?それとも当時から?

    それにこちらのブログの大基は、2chですしね。ここと言う訳でも無い。

  8. 人間七七四年 | URL | -

    wikiはネタを書く場所じゃないからTPOはわきまえないと・・・

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ※8
    確かに概ねそうなのだけど。出典が書かれて有るのなら
    只のネタじゃないでしょ?そう言う話もあるって事。
    それに、それを言い出したら他の武将全ても当て嵌まる。

  10. 人間七七四年 | URL | -

    出典さえあれば何を書いても良いってもんでもないよ。

    当時の史料ならまだしも、現代の書籍で一般的に呼ばれてない
    呼称を書いちゃうのはあからさまに百科辞典と言う目的からズレてる。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/7391-a5217bae
この記事へのトラックバック