20 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 20:03:44.16 ID:xk/RjgvK
天正14年(1586)正月二十一日、この頃『千人斬り』と号して、大坂の町人の内、人夫風情の者を
数多討ち殺すという事について様々な風聞があった。
その内容は、大谷紀之介(吉継)という関白殿(秀吉)の小姓衆の一人が、悪瘡を気に病み、
千人殺してその血を舐ればその病は平癒する、と信じているため、そのような事をやっているのだと
云々されていた。これは全く、世上の風説である。
今日二十一日、この事が関白殿のお耳に入り、
「このような風説が広まっているのに、それを報告しなかったのは曲事である!
町奉行の者たちは殺すべきであるが、今回は、命だけは助けてやる。」
と、大坂の町奉行の3人を、追籠(自宅に閉じ籠めて謹慎させること)とした。
関白殿はこのことを仰せ付けになって、今日御上洛された。そして、
盗人事 人ヲ切事 博奕事 酔狂事 徒者事
の五ヶ条を禁制とし、それを高札2枚にして掲げた。
この時高札には一つにつき金10枚が打ち付けられた。2枚の高札に、金20枚である。
そのような中、先の千人斬りの容疑者と思われる者が、大量に捕らえられたと
噂された。二月の二十七、八日にはこの真犯人とされるものが顕れ、
三月四日ごろに処刑された。
この者は、宇喜多次郎九郎という人物であったという。
この宇喜多次郎九郎が処刑されるまで、あれは大谷紀之介の所業であるという風聞は
一円に語られていた。
(宇野主水記)
本願寺顕如の右筆、宇野主水の記録した、大谷吉継の千人斬りの風聞についての顛末である。
21 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 20:21:14.07 ID:eehFXxPU
既出だけど、犯人が捕まった部分は新しいな
22 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 20:31:24.27 ID:ujqMYHcb
犯人逮捕への圧力が冤罪を産むのです
23 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 21:41:20.78 ID:m9lyyG8z
「大量に捕らえられた」と言う容疑者はどうなったのだろうか
ちょっと心配になる展開
24 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 21:43:40.00 ID:m9lyyG8z
>>21
既出のも捕まってた。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-5392.html
天正14年(1586)正月二十一日、この頃『千人斬り』と号して、大坂の町人の内、人夫風情の者を
数多討ち殺すという事について様々な風聞があった。
その内容は、大谷紀之介(吉継)という関白殿(秀吉)の小姓衆の一人が、悪瘡を気に病み、
千人殺してその血を舐ればその病は平癒する、と信じているため、そのような事をやっているのだと
云々されていた。これは全く、世上の風説である。
今日二十一日、この事が関白殿のお耳に入り、
「このような風説が広まっているのに、それを報告しなかったのは曲事である!
町奉行の者たちは殺すべきであるが、今回は、命だけは助けてやる。」
と、大坂の町奉行の3人を、追籠(自宅に閉じ籠めて謹慎させること)とした。
関白殿はこのことを仰せ付けになって、今日御上洛された。そして、
盗人事 人ヲ切事 博奕事 酔狂事 徒者事
の五ヶ条を禁制とし、それを高札2枚にして掲げた。
この時高札には一つにつき金10枚が打ち付けられた。2枚の高札に、金20枚である。
そのような中、先の千人斬りの容疑者と思われる者が、大量に捕らえられたと
噂された。二月の二十七、八日にはこの真犯人とされるものが顕れ、
三月四日ごろに処刑された。
この者は、宇喜多次郎九郎という人物であったという。
この宇喜多次郎九郎が処刑されるまで、あれは大谷紀之介の所業であるという風聞は
一円に語られていた。
(宇野主水記)
本願寺顕如の右筆、宇野主水の記録した、大谷吉継の千人斬りの風聞についての顛末である。
21 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 20:21:14.07 ID:eehFXxPU
既出だけど、犯人が捕まった部分は新しいな
22 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 20:31:24.27 ID:ujqMYHcb
犯人逮捕への圧力が冤罪を産むのです
23 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 21:41:20.78 ID:m9lyyG8z
「大量に捕らえられた」と言う容疑者はどうなったのだろうか
ちょっと心配になる展開
24 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 21:43:40.00 ID:m9lyyG8z
>>21
既出のも捕まってた。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-5392.html
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
懸賞金を出したら犯人が大漁に捕まったのか…
それにしても宇喜多さんの動機はいったい…。
( 2013年07月08日 21:49 )
人間七七四年 | URL | -
大谷刑部「うるせえ鼻水飲ませるぞ」
( 2013年07月09日 09:26 )
人間七七四年 | URL | -
※1
ラスボス後期型
「虚偽の届け出で捜索を煩わし不正に賞金をせしめようとした者も全員処刑せよ」
( 2013年07月09日 10:04 )
人間七七四年 | URL | -
犯人は秀家さんとは同族なの??
( 2013年07月09日 13:48 )
人間七七四年 | URL | -
米4さん
そもそも「性」と言う物は、誰々と繋がりが有るとかじゃなく、地名・地形
に由来した物も多いです。宇喜多・浮田性もその説がある。
また、秀吉一門の秀家の一族一門である可能性はかなり低い。
( 2013年07月10日 08:58 )
人間七七四年 | URL | -
低いかなぁ?
宇喜多/浮田姓は全国で頻出するようなもんじゃ無いから
一族の可能性は高いと思うけどね。
( 2013年07月10日 10:23 )
人間七七四年 | URL | -
米6
ま・君の中ではそうなんだろうね。
秀吉家臣に対して宇喜多一門が悪い噂を広めるのか?
これに関連した宇喜多家の関連資料見た事ないし。
それに備前に「あの宇喜多さん家」だけだという証拠があるの?
( 2013年07月11日 14:27 )
人間七七四年 | URL | -
浮田はうじゃうじゃ居るが宇喜多は直家(能家)系の者しか名乗ってなかった筈
出自がハッキリしない(能家まで遡れない)宇喜多さんは語りでしょうな
それはそうとして宇喜多直家の成り上がりって嘘っぱちだよな
成り上がりとか没落からの華麗なる復帰にしては一族が多すぎる
( 2013年07月11日 20:18 )
人間七七四年 | URL | -
逮捕への圧力が冤罪生んでない大谷の冤罪が晴れたならいいだろ
( 2014年03月26日 09:30 )
コメントの投稿