618 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 23:09:23.55 ID:OuNCHzC2
一、毎夜夜中に屋敷内を見廻るべし。下人の寝所、ともしびなどをうかがえ。
もし他所の者が入り交じっていたならば追い払え。
こちらの下人は翌日異見せよ。深く憎んで道理に反する事を起こす時には、かえって
夜盗の手引きなどをするものだ。主命に背いて異見を用いないならば、手討にすべし。
一、是非もなき次第が起きて自分の家来を手討にしようとする時には、
先に誠意ある家人を一人呼んで次の間に控えさせて一方をあけてあき、手討にする者を
呼び出して、しかじかの理由を申し聞かせて得とくさせ、声をかけて討ち果たすべし。
怒りに乗じて急き込むと討ち損じ、取り逃した時には主人は汚名を得て、人前の交わりで
後ろ指をさされることだろう。
また、強勇の家人はかえって主人を討って立ち退くことがある。そのような時は、
子孫永々の恥となることであろう。
――『山本道鬼入道百目録聞書』
619 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 08:27:05.22 ID:+CaBbXaN
>>618
誰?
620 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 11:33:57.67 ID:XcdFqZgl
甲陽軍鑑で今川家ディスるためのダシにされてる片目で色黒で醜い人では
一、毎夜夜中に屋敷内を見廻るべし。下人の寝所、ともしびなどをうかがえ。
もし他所の者が入り交じっていたならば追い払え。
こちらの下人は翌日異見せよ。深く憎んで道理に反する事を起こす時には、かえって
夜盗の手引きなどをするものだ。主命に背いて異見を用いないならば、手討にすべし。
一、是非もなき次第が起きて自分の家来を手討にしようとする時には、
先に誠意ある家人を一人呼んで次の間に控えさせて一方をあけてあき、手討にする者を
呼び出して、しかじかの理由を申し聞かせて得とくさせ、声をかけて討ち果たすべし。
怒りに乗じて急き込むと討ち損じ、取り逃した時には主人は汚名を得て、人前の交わりで
後ろ指をさされることだろう。
また、強勇の家人はかえって主人を討って立ち退くことがある。そのような時は、
子孫永々の恥となることであろう。
――『山本道鬼入道百目録聞書』
619 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 08:27:05.22 ID:+CaBbXaN
>>618
誰?
620 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 11:33:57.67 ID:XcdFqZgl
甲陽軍鑑で今川家ディスるためのダシにされてる片目で色黒で醜い人では
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
>怒りに乗じて急き込むと
伊也「…成る程…なら次は…」
忠興「い…伊也ちゃん?何考えてるのかな??」
幽斎「…まぁ、兄妹喧嘩は程々にな…」
( 2013年10月30日 21:05 )
人間七七四年 | URL | -
忠恒(...良かったぁ...うちの妹が伊也姫みたいな気性の持ち主じゃなくって...)
東郷「...もっかいこの殿に一発食らわしとくか...」
( 2013年10月30日 21:24 )
人間七七四年 | URL | -
成程、一応下人に問い質して一度は許す訳ね。
そりゃ言う事聞かないなら手討ちも仕方ない。
にしても、山本道鬼で通じないのか・・・。
( 2013年10月31日 15:42 )
人間七七四年 | URL | -
勘助「隻眼の黒鷹、山本道鬼これにあり」
信玄「誰?」
謙信「誰?」
義元「誰?」
幸隆「誰?」
勘助「…」
( 2013年10月31日 17:44 )
人間七七四年 | URL | -
秀吉「山中ー!」
家康「山田じゃないっけ?」
信長「とにかく、山なんとかー!!」
( 2013年11月01日 02:39 )
人間七七四年 | URL | -
鹿之助「呼ばれた気がした」
有信「同じく、呼ばれたので」
長政「いや、私のことだと思って久々に帰国したのですが」
豊国「山なんとか...つまり、山名のことですかな?」
勘助「」
( 2013年11月01日 06:57 )
人間七七四年 | URL | -
下策だと理解してなお、御手打ち教授ですか。ウラギリ多発してんだなー。何処も
( 2013年11月01日 23:49 )
きへいじ | URL | -
政宗「隻眼の竜。と呼ばれたような気がしたので来た(●∇≦)」
勘助「………(●.-;)」
( 2013年11月02日 22:00 )
コメントの投稿