659 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 14:29:45.15 ID:rFnThLu/
肥前国佐留志の前田家定は、龍造寺家の傘下に収まった武将である。
朝鮮の陣の頃、前田家定は既に老齢であったため、彼の息子たちが鍋島直茂に率いられて朝鮮へと渡っており、
家定は国元に残っていた。
このころ名護屋城には、豊臣秀吉をはじめ徳川家康前田利家など、全国の大大名が名護屋城に在陣していたことは
知っての通りだが、
前田家定は同じ苗字のよしみを使い、前田利家に兵糧や進物をおくり、名護屋の陣屋で利家と対面した。
当然直茂には無断で、である。
利家から濃茶や名刀を戴き、意気揚々と佐留志に帰った家定であったが、これを聞いた直茂は家定の勝手な行為を
厳しくとがめた。
するとこの家定、何を思ったのか肥前から加賀へ移り住もうと思い立ち、海路で加賀へ出発したのである。
しかしながら航海は失敗し、家定は肥前国の海岸へ漂着し、加賀へはたどり着けなかった。
在陣中にこれを知った直茂は烈火のごとく怒り、ついに家定は処断されてしまったという事である。
660 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 18:45:53.63 ID:YrbGa9us
そりゃ斬られるよ。たぶん家臣やめることを言ってないだろうし。義理ワン転職家でも袋叩きにするってw
661 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 19:27:09.73 ID:5vzy7qw+
漂着先肥前ってw
出航直後に沈んだのか?
662 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 22:45:05.83 ID:z/U3DWKS
利家には文句言えたのか?鍋島さん
……言えないか
663 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 23:22:04.22 ID:9eCD4F4O
佐賀県杵島郡江北町佐留志の位置だと、まさか有明海を回って長崎を南回りに出ようとしたとかじゃないよな
ゾンビ魔法使いを撃破したり、前田家定さんの行動はなかなか素敵
肥前国佐留志の前田家定は、龍造寺家の傘下に収まった武将である。
朝鮮の陣の頃、前田家定は既に老齢であったため、彼の息子たちが鍋島直茂に率いられて朝鮮へと渡っており、
家定は国元に残っていた。
このころ名護屋城には、豊臣秀吉をはじめ徳川家康前田利家など、全国の大大名が名護屋城に在陣していたことは
知っての通りだが、
前田家定は同じ苗字のよしみを使い、前田利家に兵糧や進物をおくり、名護屋の陣屋で利家と対面した。
当然直茂には無断で、である。
利家から濃茶や名刀を戴き、意気揚々と佐留志に帰った家定であったが、これを聞いた直茂は家定の勝手な行為を
厳しくとがめた。
するとこの家定、何を思ったのか肥前から加賀へ移り住もうと思い立ち、海路で加賀へ出発したのである。
しかしながら航海は失敗し、家定は肥前国の海岸へ漂着し、加賀へはたどり着けなかった。
在陣中にこれを知った直茂は烈火のごとく怒り、ついに家定は処断されてしまったという事である。
660 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 18:45:53.63 ID:YrbGa9us
そりゃ斬られるよ。たぶん家臣やめることを言ってないだろうし。義理ワン転職家でも袋叩きにするってw
661 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 19:27:09.73 ID:5vzy7qw+
漂着先肥前ってw
出航直後に沈んだのか?
662 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 22:45:05.83 ID:z/U3DWKS
利家には文句言えたのか?鍋島さん
……言えないか
663 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 23:22:04.22 ID:9eCD4F4O
佐賀県杵島郡江北町佐留志の位置だと、まさか有明海を回って長崎を南回りに出ようとしたとかじゃないよな
ゾンビ魔法使いを撃破したり、前田家定さんの行動はなかなか素敵
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | JalddpaA
これは酷いという感想しか出てこないな
いくら直茂でも処断するしかないだろこんなの
( 2013年11月07日 20:01 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
家定爺さんの歳は知らんが、とっくに家督も譲ってたのかな?
青春をかけた龍造寺家ならともかく今は鍋島家だし、既に独り身。
婆さんの形見を懐に遥彼方の加賀にでも行こうか。
なんて、年寄りの冒険心での出港だったりはしないやね。
家の一字は彼の方からかな。
( 2013年11月07日 21:00 )
名無し | URL | -
主家を簒奪した鍋島如きがって事なんでしょ。鍋島もそれを感じたから処断したんだろうね
( 2013年11月07日 21:01 )
人間七七四年 | URL | -
前田家定って、事績見ると隆信大好きって感じがするから、
龍造寺を乗っ取る形となった鍋島に対して、反感持ってた可能性は
確かにあったような気はするな
( 2013年11月07日 21:27 )
人間七七四年 | URL | -
この爺さんも心の何処かで納得のいかない何かが有ったのでは?
本スレ662
何故に利家に文句を言う必要があるのだろう?
この逸話内での家定の行動に利家の責任は無い。定家側の勝手な行動だ。
一々利家側がちゃんと許可取ってあるかの確認の必要性は無い。
また、立場から言って言える相手ではない。
( 2013年11月08日 20:27 )
人間七七四年 | URL | -
※5
利家としても同じ苗字の鍋島の家臣がわざわざ尋ねてきたから来客として遇しただけでは?前田家定1人が勝手に勘違いしただけ。
ただここの話など見る限り、どうも龍造寺・鍋島って家臣が主君に黙って勝手に上京したり個人的に他国と縁を結んだりが多いな。
( 2013年11月09日 16:58 )
人間七七四年 | URL | -
悪気なく上に話通さず個人行動
はい、佐賀出身の私もよく問題になります
( 2017年01月29日 15:45 )
コメントの投稿