fc2ブログ

柴田リイノの焼き討ち

2013年11月24日 18:59

689 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 02:31:53.14 ID:wWoFliZi
九州の大友家に柴田リイノというキリシタン武将がいた。
ある時、大友勢が筑後に攻め込んだ時、筑後の国境付近にある八幡社の近くで戦闘になった。
大友勢が優勢になって敵が逃げ始めると、この柴田リイノは八幡社に突進して放火し、破壊し始めた。
周囲の人間はこれに激怒し、彼を非難して言った。
「殿がどれだけ八幡を崇めているか知ってのことか」
柴田リイノは大笑して答えた。
「お前たちの知ったことではない。
 殿が崇めている八幡は敵ではなく味方である。それは府内に鎮座している。
 だが某が目下、焼き払い、破壊しているこの八幡は敵であって、だからこのように扱うのだ」
大友義統はこの事を遺憾と思わないではなかったが、柴田のことを必要としていたので、関わらないことにした。


いい話と悪い話どっちに投稿したものか迷ったが
「フロイス日本史」より、大友義統がまだキリシタンになっていない頃の話




690 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 02:56:59.67 ID:PxWXDeve
敵の領地ならなんの気兼ねもなく
「異教徒は消毒だ~!」
が出来るから、ヒャッハーしたようにしか見えん

691 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:07:01.26 ID:GGFRUOH0
柴田リイノこと礼能は、耳川後に宗麟が引き立てた武将で
宣教師達からヘラクレスと言われるほどの偉丈夫でありながら
田原家の反乱後の国東の復興や、府内の諸行事を一手に引き受けて、
府内奉行とも言われた辣腕家だったんだけどな

692 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 09:51:37.28 ID:ajXvnMIY
高師直みたいな「悪党」か

694 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 10:15:26.88 ID:7W58X4Ed
>>691
礼能って書いてリイノと読むのかと思ったw

695 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 10:49:37.15 ID:xYv+1f+3
現代中国語ではリイノンな感じたからさほど真違いでは

696 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 11:12:57.00 ID:AmWov5Tr
でも日本での発音は古代中国語に近いんだろうな

スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    殿が尊崇している抽象的な八幡神とここで祭られている八幡神とは別物だといっているようにも見える。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    うーん、敵が八幡社に逃げ込んだりしている可能性を考えれば
    有りのようにも思えてくるが。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    他所は他所の、家は家の的な事かな。
    敵が逃げ込んでしまったのなら止むを得ない事もあるかもしれない。

  4. 人間七七四年 | URL | -

    >大友義統はこの事を遺憾と思わないではなかったが、柴田のことを必要としていたので、関わらないことにした。

    幹部の統制が取れずに御輿と化しているバカ社長の図にも見える。後年の状況を見るに、バカ社長で済む程度のバカさ加減だったらまだ救いようがあったのだけどね。

  5. 人間七七四年 | URL | -

    礼能さんはスペイン語のreino(王)からとってつけた名前かな

  6. 人間七七四年 | URL | -

    兄は紹安、ジョアンなのかな?
    DQNネームの走りだなw

  7. 人間七七四年 | URL | B4ff.1Vc

    周りの人が激怒してるんだから、普通の合戦ではやらんようなことだったんでしょ。

    ところでこの人のリイノって洗礼名なのかね?
    書籍では柴田長門入道礼能って呼ばれてるみたいだし、別名が礼農ってのを見ても、
    礼能=レイノーが本名っぽいし、聞いた宣教師がリイノって呼んでただけかも、と思う。
    逆に仏教と同じく洗礼=入道ととらえて、受洗して入道礼能って呼ばれてた可能性もあるけど。
    (ただ、よく漢字洗礼名を見る内藤如安は入道如安とは呼ばれてないから可能性低そうだけど)

  8. 人間七七四年 | URL | -

    たとえこの八幡が許しても………この八幡は許さんぞコンチクショー!!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/8059-39c4428d
この記事へのトラックバック