fc2ブログ

阿彌陀寺と森美作守殿御家

2013年12月05日 19:00

森忠政   
967 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 04:30:45.25 ID:XPYGYYA1
森美作守(忠政)殿の御家(津山藩)が御繁昌の間は、毎年6月2日に御使者が阿彌陀寺に遣わされ、
御向月の御法事を毎年執り行っていた。年中の御茶湯料も少々づつ送り遣わされていた。

しかし美作守殿の御家がお取り潰し(元禄10年(1697年))になった後は、これも相止み、
無縁と罷りなってしまった。
それでも毎年6月2日の御向月の御法事は、搭頭にうち寄り、現在においても懈怠無く執り行われている。

信長公百年忌の節は、森美作守殿の御家が御繁昌であったので、美作守殿より御法事として
千部読経の御執行が有った。またご由緒の方よりの御使者、御香典等もあった。

(阿彌陀寺由緖之記)

阿彌陀寺が、忠政の森家と繋がりがあったらしい、というお話






スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | GCA3nAmE

    鬼の親父の代(またはもっと前)からよく忠を尽くしたし、またそれに報いてもらった家だもんな、森さんちは。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    忠政「うちの一族は無縁仏をつくりすぎましたからのう」

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/8089-7bbc08e2
この記事へのトラックバック