548 名前:人間七七四年[unko] 投稿日:2014/03/06(木) 15:17:17.08 ID:LcMxfBHr
いい話じゃないけど522のつながりで
毛利秀包が久留米に入ったころ、領内の高良山には大きな宗教勢力があった。
高良山は座主の麟圭を中心に、秀包に敵対的な行為を繰り返したため、ついには合戦となった。
しかし高良山は要害だし、僧兵も満ち満ちている。しかも座主の麟圭は若いころに久留米城主をしていたこともあり、地の利を知り尽くしている難敵だった。
秀包は勝ちを収めることができず、遂には秀包から和議を申し入れることになったが、これは罠だった。
秀包は、座主の麟圭と息子の良巴を和議の宴の席で謀殺することにしたのである。
宴の最中に麟圭と良巴は殺気を感じ、脱出するも追っ手に惨殺された。
所の人々はこれを悼み、討ち取られた麟圭主従八人を弔うために墓を建て供養した。
これを八ツ墓という。
しかし麟圭の霊は慰められなかったらしく、幽霊になった怪談がある。
八ツ墓は久留米駅の側にあったが、昭和のころ医王寺というお寺に移転した。
549 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 17:30:22.35 ID:ut4gekwu
きたないな秀包さすがきたない・・・元就の子供だっけ。じゃあ仕方ないな
550 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 17:32:52.62 ID:95x29Z4S
むしろ立花宗茂と義兄弟の契りを結んだとか、勇猛だったとかきれいなイメージだったが
551 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 17:53:18.88 ID:Aqlq0mLu
惨殺された麟圭は怪談となって生き続けています
552 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 18:11:02.29 ID:tE/xc2/c
wikiみたら末子を座主にしてるじゃねーか
553 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 01:34:48.79 ID:PpZAWpP4
黒田「さすが毛利きたない」
554 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 01:44:16.33 ID:A0TphRWE
小早川秀包「誰のせいで小早川本家を継げなかったのか忘れたか」
559 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 22:26:56.40 ID:sOzeb44I
>>548
この話は八ツ墓村と関係はあるのか?
いい話じゃないけど522のつながりで
毛利秀包が久留米に入ったころ、領内の高良山には大きな宗教勢力があった。
高良山は座主の麟圭を中心に、秀包に敵対的な行為を繰り返したため、ついには合戦となった。
しかし高良山は要害だし、僧兵も満ち満ちている。しかも座主の麟圭は若いころに久留米城主をしていたこともあり、地の利を知り尽くしている難敵だった。
秀包は勝ちを収めることができず、遂には秀包から和議を申し入れることになったが、これは罠だった。
秀包は、座主の麟圭と息子の良巴を和議の宴の席で謀殺することにしたのである。
宴の最中に麟圭と良巴は殺気を感じ、脱出するも追っ手に惨殺された。
所の人々はこれを悼み、討ち取られた麟圭主従八人を弔うために墓を建て供養した。
これを八ツ墓という。
しかし麟圭の霊は慰められなかったらしく、幽霊になった怪談がある。
八ツ墓は久留米駅の側にあったが、昭和のころ医王寺というお寺に移転した。
549 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 17:30:22.35 ID:ut4gekwu
きたないな秀包さすがきたない・・・元就の子供だっけ。じゃあ仕方ないな
550 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 17:32:52.62 ID:95x29Z4S
むしろ立花宗茂と義兄弟の契りを結んだとか、勇猛だったとかきれいなイメージだったが
551 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 17:53:18.88 ID:Aqlq0mLu
惨殺された麟圭は怪談となって生き続けています
552 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 18:11:02.29 ID:tE/xc2/c
wikiみたら末子を座主にしてるじゃねーか
553 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 01:34:48.79 ID:PpZAWpP4
黒田「さすが毛利きたない」
554 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 01:44:16.33 ID:A0TphRWE
小早川秀包「誰のせいで小早川本家を継げなかったのか忘れたか」
559 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 22:26:56.40 ID:sOzeb44I
>>548
この話は八ツ墓村と関係はあるのか?
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
管理人さん、既に小早川秀包のカテゴリがあるようなので、どちらかにまとめてはいかがでしょうか?
( 2014年03月06日 20:15 )
人間七七四年 | URL | -
アレだよ、きれいな秀包が小早川秀包で、きたない秀包が毛利秀包なんだよ、きっとw
( 2014年03月06日 21:49 )
人間七七四年 | URL | -
>>2
クソワロタw
元就「息子と孫よ、なぜろくでなしに育ったw」
( 2014年03月06日 22:10 )
人間七七四年 | URL | -
当時はコレが当然なんだよなぁ
( 2014年03月07日 00:34 )
人間七七四年 | URL | -
ただ、領内の寺社勢力というと、まだ、戦国の遺風があるころだから、地方領主的な側面があったかもしれん。
この話でも合戦を繰り返していたというくらいだから、相当な勢力だったんだろう。
そうすると、これは、黒田家の城井攻めとかと同系統の話なのかも知れんね。
( 2014年03月07日 05:41 )
人間七七四年 | URL | -
この人の逸話を読み返してみたら、悪い話ばっかで意外だった。
( 2014年03月07日 08:14 )
人間七七四年 | URL | -
警察は犯行の手口が一致することから、指名手配中の黒田孝高容疑者が事件に関わった疑いがあるとして捜査しています。
( 2014年03月07日 19:40 )
人間七七四年 | URL | -
*6
え?なんか他に悪い逸話あったっけ?
( 2014年03月08日 00:45 )
*8 | URL | -
*6
自己解決しました
小早川秀包のタグが別にあったのね・・・・・・
相撲取りの逸話は確かに印象悪いな、同じく意外だったわ
( 2014年03月08日 00:58 )
人間七七四年 | URL | -
秀包「宴は催したけどまだ和睦の署名はしていないからセーフ。」
( 2014年03月10日 02:44 )
人間七七四年 | URL | -
謀殺されたのが尼子の人だったらモロ八ツ墓村だったが
( 2014年03月14日 08:54 )
人間七七四年 | URL | -
毛利秀包って、悪いイメージ無かったけど、やることはやってんだなぁ・・・まあ、当たり前っちゃ当たり前の行為だけど。
( 2015年01月09日 13:50 )
人間七七四年 | URL | -
武よりも謀ってところが毛利の人間っぽい(誉め言葉)
( 2015年03月25日 08:29 )
人間七七四年 | URL | IwZaysKE
管理人さま
560から先は2つ先の記事、「麟圭はどうも成仏できなかったらしい」への逸話へのコメントのようです。
移動お願いします
( 2020年12月08日 07:51 [Edit] )
まとめ管理人 | URL | -
※14
ご指摘ありがとうございます。直しておきましたー
( 2020年12月08日 18:12 )
※14 | URL | IwZaysKE
管理人さま
561、562も560と同じく、そちらの記事の内容です。
説明悪くてすみません
( 2020年12月10日 07:44 [Edit] )
まとめ管理人 | URL | -
※16
度々申し訳有りません。直しておきましたー
( 2020年12月10日 17:01 )
コメントの投稿