821 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/04/18(金) 11:26:56.30 ID:W/4P81WZ
太閤さまが名護屋へ御出陣なされたときの話。
九州の大名たちの奥方をお集めになりお遊びなされたことがある。
陽泰院さま(直茂公室)にも、是非お出でなされますように、とお招きがあった。
陽泰院さまは、太閤さまの侍女、幸蔵主を通してお断りになられ、
そのときは、幸蔵主の取りはからいでお出かけにならずにすんだのである。
しかし、
「鍋島家のみが勝手な振る舞いをしてよいという前例を作っては後々よくないでしょう。
一度はお目見えになられたほうがよろしいかと思います」
と言ってきたので、陽泰院さまは、前髪を角が立つように剃り落とし、
顔に醜く化粧をして、太閤さまにお目にかかられた。
それから後はお出かけにならなかったということだ 【葉隠】
太閤さまが名護屋へ御出陣なされたときの話。
九州の大名たちの奥方をお集めになりお遊びなされたことがある。
陽泰院さま(直茂公室)にも、是非お出でなされますように、とお招きがあった。
陽泰院さまは、太閤さまの侍女、幸蔵主を通してお断りになられ、
そのときは、幸蔵主の取りはからいでお出かけにならずにすんだのである。
しかし、
「鍋島家のみが勝手な振る舞いをしてよいという前例を作っては後々よくないでしょう。
一度はお目見えになられたほうがよろしいかと思います」
と言ってきたので、陽泰院さまは、前髪を角が立つように剃り落とし、
顔に醜く化粧をして、太閤さまにお目にかかられた。
それから後はお出かけにならなかったということだ 【葉隠】
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
ソリ入れた程度でお呼びがかからないのだから…ねぇ。
( 2014年04月18日 20:32 )
人間七七四年 | URL | XPh8VFiw
前髪剃り込みでメチャクチャなメイクでも土台が良ければパリコレのモデルみたいに見える、多分。旦那に不満がある時とか、たまに再現してたかもね
( 2014年04月18日 21:38 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
こういうの見るとフロイスの言ってることもある程度事実ってことか
( 2014年04月19日 13:28 )
人間七七四年 | URL | -
前髪を角(ツノ)が立つように整えたのかとオモタ シャー
( 2014年04月21日 09:14 )
人間七七四年 | URL | -
いや待てみんな、蘭姉ちゃんみたいな髪型の美女と思えば......
うん、無理があるのはわかってる
( 2014年04月21日 17:55 )
人間七七四年 | URL | -
秀吉は人の奥さんをものにしていた節があるからそれを防ぐためにしたのだと思われる
( 2014年04月21日 23:52 )
人間七七四年 | URL | XPh8VFiw
バリカンがない時代、剃刀だけで毛が突き立つ絶妙な短さに刈るのは難しい。多分目通りの何日か前に月代を一気に剃っておいて、毛が立ち地肌も見える絶妙の長さに生やしたと見た。
でも角隠しのツノと読んで、中途半端な長さに切った前髪を油で固めて数本のツノを作るのも面白そうで困る
( 2014年04月22日 01:30 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
ラスボスの嫁強奪伝説も
どんだけ裏付けがあるのやら、って感じなんだが、
この頃(唐入り)の夫人はかなりのBBAだった筈で
果たしてそんな女性にも挑んでくるような鬼畜なんだろうか
( 2015年06月21日 14:06 )
コメントの投稿