327 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 18:16:33.74 ID:2Jo6T3qV
大坂落着後、若江合戦における初めの先後について御尋ねがあった。
この時、藤堂家が一番槍であるとのことを同家の士が申し上げた。
一方、諸士は井伊家が一番槍であると言う。
この時、井伊家の士である岡本半助は申し上げて、
「一番槍は藤堂に相違無く候。しかし、藤堂勢は備えも固めずに先を争い、
バラバラに掛かりましたので、敵に突き立てられて討死した者も多かったのです。
井伊家については備えを固め、軍法を正しくして掛かりましたので、藤堂家の次に
なりましたが、敵を打ち破りました」
と言った。
――『明良洪範』
328 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:41:52.55 ID:zizGugK5
「……だって前の殿さまいたんだもの」
329 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:53:33.67 ID:CZ23+Uq3
>>328
再来年の大河で活躍するといいな
大坂落着後、若江合戦における初めの先後について御尋ねがあった。
この時、藤堂家が一番槍であるとのことを同家の士が申し上げた。
一方、諸士は井伊家が一番槍であると言う。
この時、井伊家の士である岡本半助は申し上げて、
「一番槍は藤堂に相違無く候。しかし、藤堂勢は備えも固めずに先を争い、
バラバラに掛かりましたので、敵に突き立てられて討死した者も多かったのです。
井伊家については備えを固め、軍法を正しくして掛かりましたので、藤堂家の次に
なりましたが、敵を打ち破りました」
と言った。
――『明良洪範』
328 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:41:52.55 ID:zizGugK5
「……だって前の殿さまいたんだもの」
329 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:53:33.67 ID:CZ23+Uq3
>>328
再来年の大河で活躍するといいな
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
言ってる内容は正しくても、凄く嫌みったらしさも同時に感じる気がする。
( 2014年05月18日 19:56 )
人間七七四年 | URL | ZPZR469g
実際には井伊勢も翌日先陣を諦めるくらい損害出てるけどね。
藤堂勢に比べれば少ないってだけで。
( 2014年05月18日 20:00 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
井伊「こまけぇこたぁ井伊んだよ!!」
( 2014年05月19日 00:40 )
人間七七四年 | URL | -
福島「井伊家の話なんてどうでも井伊です」
( 2014年05月19日 01:32 )
人間七七四年 | URL | tAlMtSsM
岡本半介(先鋒が一備え壊滅したことは内緒なんだよなぁ…)
( 2014年05月19日 20:05 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
(幕末期の)岡本半介(わが藩は第二次長州征伐でも大損害を蒙る役なんだよなぁ…)
( 2014年05月19日 22:32 )
コメントの投稿